■ 若手のトリオが躍動中2013年以来のJ2復帰を目指す鳥取は開幕8試合で6勝1敗1分け。好スタートを切った。今シーズンのJ3は秋田・鳥取・熊本の3チームを中心としたハイレベルな上位争いが繰り広げられているが鳥取で目立つのは何と言っても高卒ルーキーのFW田口裕になる。四日市中央工高出身でFW小倉などが背負ったエースナンバーの「17」を託される高校屈指のストライカーだったがプロの世界で早くも3ゴールを挙げている。
いい所でゴールを奪っているのも好印象になる。開幕のC大阪U-23戦(A)は後半43分に決勝ゴールを奪っている。7節の熊本戦(A)は上位対決だったが同点ゴールをゲットした。178センチなのでCF系の選手としては標準よりも少し下のサイズになるがフィジカルが強くてゴール前のポジショニングにも優れている。FWジョアンデルソンやFW大久保優とのポジション争いになっているが現時点ではFW田口裕が優勢である。
チームメイトのMF坂井大はシャドーの位置で覚醒しつつある。かつては年代別の日本代表の常連で2016年のU-19アジア選手権を制覇した内山JAPANのときは不動のキャプテンだったが所属クラブで出場機会に恵まれず。五輪代表にはほとんど絡めていないが新天地の鳥取で早くも5ゴールをマークしている。ボランチやSBでもプレーできるユーティリティー性が1つのウリだったがシャドーの位置で躍動している。
MF坂井大の横でプレーするMF新井光もブレイクしつつある。湘南からの期限付き移籍になるがキレ味鋭いドリブルは大きな武器になっている。若手主体の鳥取は右WBのMF安藤一もブレイク間近の選手である。大卒1年目で開幕スタメンを勝ち取ったFW大久保優も能力の高い選手なのでブレイクする可能性を秘めている。すっかりJ3に定着してしまったが今シーズンはJ2復帰を果たしても不思議はない戦力である。
■ 2018年以来のJ2復帰を目指す熊本熊本も同じく6勝1敗1分け。好スタートを切った。5節のFC岐阜戦(A)こそ終了間際にゴールを決められて0対1で敗れたが安定したプレーを続けている。CFの競争が注目されたが大卒ルーキーのFW高橋利が定位置を確保して早くも3ゴールを挙げている。国士舘大出身で182センチとサイズに恵まれている。運動量も多いので熊本で現役を引退した元・日本代表のFW巻を彷彿とさせる。アグレッシブな選手である。
大木監督が就任した今シーズンは「4-1-2-3」を採用しているが大事なアンカーの位置で起用されているのはMF相澤になる。大卒2年目になるが2019年はオースラトリアリーグでプレー。7月以降は神奈川県リーグ2部の鎌倉インターナショナルFCでもプレーした。大学を卒業するときにJリーグ入りを果たすことは出来なかったがチャンスをつかんで定位置を確保している。中盤の底でうまくバランスを取ることが出来る。
左SBのDF石川啓の活躍もサプライズと言える。鳥栖からの期限付き移籍になるが鳥栖時代は怪我に泣いた。年代別の日本代表でもプレーした逸材は伸び悩んでいたが新天地の熊本で水を得た魚のように躍動している。右利きなのでスピードに乗った状態で前進して左足でクロスを入れるシーンは少ないが切り返して右足でゴール前に入れるクロスは精度が高い。2節の鹿児島戦(H)ではミドルシュートを突き刺した。
熊本も有望な若手をたくさん揃えているが右ウイングで起用されているMF中原輝の活躍も目立つ。ここまで2ゴール2アシストを記録しているがなかなか生まれなかったJリーグ初ゴールを3節のC大阪U-23戦(H)で記録した。2ゴール1アシストの活躍だった。左利きでテクニックとアイディアを持った選手なので右サイドで攻撃の起点になる場面が多い。サイドでボールを受けてドリブルで仕掛けるプレーが武器となる。
■ 8節を終えた時点で未勝利の讃岐だが・・・。讃岐はオフに望月一仁監督を招聘した。熊本と同じく降格して2年目になるが8節を終えた時点で0勝6敗2分け。大きく出遅れた。上位2チームとの差は大きく広がっているがオフにメンバーがたくさん入れ替わって今シーズンは土台作りのシーズンになるだろう。GK清水健やDF竹内彬やMF高木和といった経験のあるベテラン選手も何人かいるが基本的には若手が中心のチームである。フレッシュな顔ぶれになった。
今シーズン初勝利が遠いのでフラストレーションを溜めているサポーターは多いと思うが能力の高い若手プレーヤーが一気に増えたのでクラブの未来はちょっどだけ明るくなった。開幕戦では何と6人もの大卒ルーキーがスタメンで起用されてJリーグデビューを果たしたがその中でもすでに3ゴールを挙げているFW栗田・マーク・アジェイは要注目のストライカーである。父親がガーナ人で、母親が日本人になる。
特徴的なヘアスタイルで爆発的なスピードを持っている。結果も残しているので人気者になるのは間違いないがフォワードとしてのポテンシャルは相当に高い。「静岡産業大時代は才能を開花させることが出来なかった。」と言われているが大きな可能性を秘めた選手である。180センチなのでサイズもある。ガボン代表でドルトムントでもプレーしたFWオーバメヤン(アーセナル)のような選手に成長する可能性がある。
開幕戦でゴールを決めたMF川崎一も能力は高い。左SHでプレーする機会が多くなっている。左SBのDF薩川は関東学院大になるがスピードがあって縦への推進力を持った左SBである。G大阪ユースから関西学院大に進んだMF岩本和はテクニシャン系の選手である。MF市丸、MF高木彰、DF初瀬などがG大阪ユースの同期になる。FWブラウンノア賢信やDF下川太やDF杉山弾なども興味深い素材と言える。
・【J1】 「今、ブレイクしつつある。」と思う若手プレーヤーは誰ですか? → 222票
・【J2】 「今、ブレイクしつつある。」と思う若手プレーヤーは誰ですか? → 286票
・【J3】 「今、ブレイクしつつある。」と思う若手プレーヤーは誰ですか? → 107票
★ 現在の投票数 → 107票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回
第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回
第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
- 関連記事
-