■ 4人目~7人目は名古屋の選手 6月に入ってからFW金崎とGKランゲラックが新型コロナに感染した名古屋は開幕6試合で4勝2分け。好スタートを切った。6節を終えた時点で2位と上位争いに参加しているが7月25日(土)にDF宮原のコロナ感染が判明。衝撃が走った。さらに翌日の7月26日(日)にはMF渡邉柊とクラブスタッフの感染も判明した。7月26日(日)の広島戦(A)は予定通りに開催されるはずだったが、急遽、アウェイの広島戦は延期になった。
広島戦(A)の延期はショッキングだったが愛知県内の感染者数は日に日に増えている。Jリーグは定期的にPCR検査を実施しているがDF宮原やMF渡邉柊のように「定期検査で陰性と判定された選手が数日後にコロナに感染する例」が続いたことで「定期検査を行っているので大丈夫(だろう。)」という安心感はなくなった。7月28日(火)にはさらに選手寮運営業務委託先所属の調理業務スタッフ1名の感染が判明した。
7月28日(火)の時点でJリーガーの感染者はDF酒井高、DF舩津、GK永石、FW金崎、GKランゲラック、DF宮原、MF渡邉柊の7名となったが4人目・5人目・6人目・7人目は名古屋の選手になる。いずれのケースも「チーム内で感染した。」とは認定されておらず、別ルートでの感染と考えられるが、FW金崎とGKランゲラック、DF宮原とMF渡邉柊とクラブスタッフと調理業務スタッフの感染判明時期は非常に近い。
なので、「全く別々のルートで計6人がコロナに感染した。」という方がよほど怖い話である。名古屋グランパスはJリーグで屈指のお金持ちのクラブであり、世界的な企業であるTOYOTAが親会社になる。6月初めにFW金崎とGKランゲラックの感染が判明したこともあって「Jリーグのどのクラブよりもコロナ対策はしっかりと行ってきた。」と考えられるので選手ならびにクラブ関係者のショックは大きいと考えられる。
■ 次節の対戦相手の柏が延期を申し入れ? 7月27日(月)に改めて名古屋はトップチームの選手やスタッフなど計100名のPCR検査を実施した。その結果、新たに調理業務スタッフの感染が判明したが「8月1日(土)に豊田スタジアムで対戦する柏がアウェイの名古屋戦の延期を申し出ている。」と7月28日(火)のスポーツ紙で報じられた。この件を報じたスポニチは「柏側は選手やスタッフの安全面を第一に考えて延期を要望したとみられる。」と報じている。
「選手の感染者が続いている名古屋と対戦するのが怖いのか?」、「感染者がたくさん出ている愛知県に移動をして試合をするのが怖いのか?」は分からないがいずれにしても(事実であるならば)悲しい話である。柏の要望が仮に認められるようだと、今後、「あのチームと試合をするのは怖い。」、「あの地域(関東や関西や東海など)には行きたくない。」と試合を拒否するクラブがたくさん出てくる可能性は高い。
無観客試合に戻ることのみならず、Jリーグの再中断の可能性も一気に高まるので「Jリーグがどう対応するのか?」は大きな注目点になるが「7月27日(月)に検査をしてDF宮原とMF渡邉柊以外の選手は全員が陰性だった名古屋との対戦」を拒むのは過剰反応のように感じる。名古屋は7月29日(水)にも改めて全選手とスタッフがPCR検査を実施する予定になっているが「やれることはすべてやっている。」と感じられる。
3月や4月のコロナ騒動がピークだった時期は「PCR検査は万能」、「たくさんPCR検査を実施したら感染拡大は防止できる。」と考える人が少なくなかったが、改めて言うまでもなく、「PCR検査を行った時点で陰性であることが保証されるだけ」である。検査を行って家に帰る途中の帰り道で感染することも十分に考えられるが「定期検査を行った結果、陰性であるならば大丈夫と判断して動くしかない。」と言える。
■ 「どうしても」というのであれば不戦敗 柏はJリーグ再開前に他クラブとの練習試合を行わないなどJリーグの56クラブの中ではもっともコロナに対してナーバスになっているクラブと考えられるが「どうしても豊田スタジアムまで行って試合を行うことは出来ない。」というのであれば(柏の)不戦敗とせざる得ない。クラブとしていろいろと検討した上で「名古屋と試合をすることは出来ない。」というのであれば1つの意見として尊重されるべきである。
ネルシーニョ監督は70才と高齢なのでその点も大いに気になっていると思うが「疑い出したらキリがない。」というのが昨今のコロナ騒動である。誰とも接触せずに生活をするのは、事実上、無理な話である。選手やスタッフに対するPCR検査などを全くせずに試合を行おうとしているのであれば「怖がる気持ち」は理解できるが試合に出場する名古屋の選手は(感染した選手以外は)全て陰性と判定されるはずである。
スポニチの報道が全くの誤報であることも考えられるがこういう話が漏れてしまうのはJリーグにとっても名古屋にとっても柏にとっても何の得にもならない。今回は柏が被害者のような立ち位置になるが最近の関東圏の感染者数の増加を考えると柏の選手やスタッフがコロナに感染しても何ら不思議はない状況である。仮にこれからの数日間で柏の関係者がコロナに感染したら必要以上にバッシングを浴びるだろう。
コロナは新しいウイルスなので世界中から新しい情報が次々に入って来る。刻刻と状況は変わるが、ここ最近、少なくとも日本国内では(感染者数が激増している割には)重症者や死亡者数はあまり or ほとんど増えていない。3月や4月あたりの未知なるウイルスだった時期とは随分と状況は変わっている。全員が最大限の注意を払いながらアクセルとブレーキを両方踏みながら前に進むしかない状況になっている。
・【J1】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 29票 ・【J2】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 116票 ・【J3】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 13票 ★ 現在の投票数 → 196票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事