■ プロ野球ではサイン盗み(?) Jリーグは7月10日(金)の岡山 vs 北九州からお客さんを入れて試合を開催できるようになった。「5,000人まで」という条件の中でお客さんを入れて試合を開催できるようになったがお客さんを入れたことで新たな問題も生じている。7月12日(日)に行われた浦和 vs 鹿島の試合では一部の浦和のサポーターが「座席を叩く。」、「指笛を吹く。」、「マスクを外して大声を出す。」といった禁止行為を行ったという。
これについてはお客さんを入れてのJリーグの試合が開催できるように尽力してきた村井チェアマンも激怒したが浦和は公式サイトで謝罪をすることになった。新型コロナの影響でJリーグの応援風景は大きく変わってたくさんのことが新たに禁止事項として加えられたが慌ただしくいろいろなことが決められたので「そこまで禁止する必要があるのか?」、「それは問題ないのでは?」と思う禁止事項もいくつかある。
このあたりは、適宜、見直す必要があるが、同じようにお客さんを入れて試合を開催するようになったプロ野球では楽天 vs 西武で「楽天ファンと思われる観客が西武の捕手のミットの位置を叫んで打者にコースを伝えようとした。」として大きな問題になっている。捕手のミットの位置がどこなのか?で打者は次に投げられるボールがどこに来るのか?がある程度は分かるので打てる確率は大きく上がることになる。
「インコース!」や「アウトコース!」といった楽天ファンの声がバッターボックスに立つ楽天の選手に聞こえていたのか?は定かではないが西武の捕手には聞こえていたという。先の浦和のサポーターの「座席を叩く。」や「指笛を吹く。」や「マスクを外す。」などとは全く次元の異なるとんでもない話になるが楽天球団としてあるいはNPBとして該当する人を探し出して処分を下そうとする雰囲気は一切ない。
■ 手拍子は禁止だが・・・。 人数が少なくなるとマナーの悪い観客は余計に目立ってしまうが7月18日(土)に行われたG大阪 vs 大分の試合後に行われた「ガンバクラップ」の件はすっきりしない話である。G大阪側は「Jリーグに確認を取った上で実施した。」と主張しているが、「ルール解釈に相違があったので当面の間は自粛する。」となった。「ガンバクラップを実施したこと」に関して他クラブのサポーターから批判の声も上がっていたという。
Jリーグでは自発的に発生する拍手に関しては認められているが手拍子は禁止されている。CKの場面などで自然発生的に起こる手拍子でさえ、禁止されていることを考えると、やはり、「ガンバクラップはNG」と考えられるが、クラブは「Jリーグに確認を取った上で実施した。」と主張している。「G大阪がどんな風に確認をしてJリーグがどんな風に回答したのか?」が焦点になるが詳細については不明である。
応援に関してナーバスになっているJリーグが「ガンバクラップ」のことを十分に理解した上でOKを出すとは考えにくい。「G大阪側からの質問に対してJリーグがよく理解しないままで回答をしてG大阪側が認められたと解釈して実施した。」と思われるがJリーグがコロナ対策として打ち出した「拍手はOKで(ガンバクラップを含めた)手拍子はNG」というのは理解できない。拍手が危険な行為に相当するとは考えにくい。
「手拍子が行われると大きな声を出してしまう人が出てくる可能性が高まるので手拍子は禁止にする。」という考え方のようだがリモート応援システムでチャントを流す方がよほど声を出してしまう人が出る確率は高い。(ガンバクラップを含めた)テンポの遅い手拍子に合わせて何かしらの声を出すのは相当に難しい。このくらいの遅さの手拍子で大きな声を出すのはかなり難しいのは実際にやろうとするとよく分かる。
■ 即、見直せばいいだけの話 「ガンバクラップ」の件は騒動になっているがこの件で落ち度はほぼ無さそうなG大阪を責めるのは、もちろんのこと、少なくとも落ち度はありそうなJリーグを責めるのも正しくないと思う。新型コロナの影響でJリーグも「新しい生活様式」にならざる得ないが誰も経験したことが無い世界がいきなりやって来て短期間で決まりやルールなどを決めないといけなかった。いきなり完璧なものが出来上がるとは考えにくい。
いろいろと実施した上で新たな問題が発生した時点で再検討をして現実にそぐわないものに関しては、その都度、見直すというのがベストな方法である。プロ野球やJリーグなどスポーツ界に限った話ではないが、感染症対策として「何かをしなければならないと考えて動いている人」や「何かをしようとしている人」に対して「何もしない人」や「何もする気が無い人」があれこれと文句を言っているのはみっともない。
この件について「(ガンバクラップは)当面は見送る。」とすぐに判断したG大阪側の対応は非常に良かったが、すでに触れたとおり、CKの場面などで手拍子が起こるケースはいろいろなスタジアムで見られる。当然、「CKの場面での手拍子」もルール上は禁止されており、明らかなNG行為になるが、手拍子自体に危険性はほぼないことを踏まえると「自発的に発生した手拍子」まで取り締まろうとするのは正しくない。
Jリーグとしても早急にコロナ時代に適したルールを決める必要があったので十分な議論が行われないままで決まった禁止事項もいつかあるはず。もちろん、いきなり、完璧なルールや決まりを作れればよかったが、やはり、難しい。現状に即さないルールになっているとしたら、即、見直せばいいだけの話である。「ガンバクラップ」も声を出さないように徹底できるのであれば実施しても何ら問題はないと言える。
★ 現在の投票数 → 393票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事