■ 2位タイと好スタート ついに再開されたJ1は早くも5節が終了したが「悲願のJ1制覇」を目指すC大阪は4勝1敗と好調。2位タイに付けている。4勝1分けで首位の川崎Fとの差は「1」のみ。好スタートを切ったと言える。4節の名古屋戦(H)は0対2で敗れたが2節のG大阪戦、5節の広島戦はいずれもアウェイで勝利した。大の苦手にしているアウェイのG大阪戦での勝利、相性が良くない広島とのアウェイ戦での勝利はポジティブに考えられる。
気になるのは5人の選手がフルタイム出場を続けている点になる。GKキム・ジンヒョン、DF松田陸、DFマテイ・ヨニッチ、DF丸橋、MFレアンドロ・デサバトは休みなしでプレーし続けている。5節を終えた時点でフルタイム出場を続けている選手はJ1では35人いるがクラブ別ではC大阪と名古屋の5人が最多となる。ともに結果が出ているので選手を代えにくい状況になっているが特定の選手に負担がかかっている。
C大阪はDFマテイ・ヨニッチをいつ休ませるのか?がポイントになる。DFマテイ・ヨニッチは広島戦(A)では精彩を欠いて致命的なミスがいくつかあった。名古屋はDF丸山とDF中谷進のコンビをいつ休ませるのか?がポイントになる。C大阪にはDF木本とDF瀬古がいるのでDFマテイ・ヨニッチがスタメンから外れる時はこの2人がCBコンビを組むことになると思うが名古屋はDF藤井陽が3番手のCBになる。不安はある。
「主力を休ませたときにいかにして戦うのか?」が過密日程になる今シーズンのJリーグの大きなポイントになるが選手層の厚いクラブはやはり有利である。C大阪は他のJ1のクラブと比較すると選手層は厚いので「超・過密日程になること」が有利に働く可能性は高いが7月20日(月)に21歳のMF中島元の新潟への育成型期限付き移籍を発表した。今年はトップチームに帯同していた選手を修行に出すことになった。
■ 2017年に水戸で大ブレーク ここまではベンチ入りの機会すら一度もなかったが再開前の時点では「過密日程になるのでMF中島元にもチャンスはあるだろう。」と思われていた。やや意外なタイミングでの移籍になったが普通に考えると新しい選手の獲得に動いていてMF中島元を修行に出しても大丈夫な状況になったが故の移籍と考えられる。使える選手 or 使えそうな選手は1人でも多い方が長丁場のリーグ戦を乗り切りやすくなる。
「C大阪が水面下で誰かの獲得に動いている。」というのは容易に予想できたが7月21日(火)の朝に「CSマリティモのFW前田大の獲得に動いていること」が判明した。大阪出身のFW前田大は五輪代表の常連であり、コパ・アメリカのときは日本代表でプレーした。東京五輪のメンバー入りが有力視されるフォワードの1人になるが大阪府出身なので地元の選手になる。小学生の頃はC大阪のスクールにも通っていたという。
FW前田大は水戸に期限付き移籍した2017年に大ブレイクを果たしたがC大阪が2017年のルヴァン杯を制した直後に「C大阪がリストアップをしている。」と報じられている。このときは期限付き移籍先の松本山雅に復帰して、その後、海外移籍を実現させたが、なおかつ、「昨オフにC大阪に戻ってきた梶野チーム統括部長の立ち上げたマネージメント会社と契約を結んでいた時期がある。」という強いつながりもある。
■ はじき出されるのは誰なのか? C大阪との繋がりは相当に強いので「C大阪入り」が実現しても何ら不思議はないと言えるだろう。加入が実現した場合、どんな起用法になるのか?が注目点の1つになるがフォワードでの起用が続いているFW奥埜を本来のポジションであるボランチに戻すことも可能になる。FW奥埜の走行距離の多さはJ1屈指なのでさすがに走行距離では及ばないがFW前田大のスプリント能力は文句なしでJリーグでナンバー1である。
4節の名古屋戦(H)で途中出場した新戦力のMFルーカス・ミネイロはまだフィットしていない模様。新しいボランチを獲得しても慣れるまでに時間がかかると思うがFW奥埜であれば問題はない。MFレアンドロ・デサバト、MF藤田直、FW奥埜の3人でボランチを回すことが出来ると相当にMFレアンドロ・デサバトとMF藤田直にかかる負担は減る。絶対的なスピードを持つFW前田大は新しい大きな武器になり得る。
心配されるのは「カウンター型のチームではないのでFW前田大の良さは引き出されないのでは?」という点である。カウンターで攻め込むシーンは確かに少ない。チーム全体のスプリント回数はJ1でも最少クラスになるがMF清武を筆頭にパサー役になれる選手はたくさんいる。実力や将来性などを加味するとC大阪としては是が非でも獲得したい選手である。世代交代の時期なので新たなスター候補はやはり欲しい。
近日中に何かしらの続報が流れると思うがFW前田大がC大阪が加入した場合、C大阪から弾き出される選手が出てくるのは確実である。MF高木俊やFW鈴木孝などはベンチ入りも難しくなると思うがこのあたりの選手をJ2のクラブが獲得できるようだとJ2全体の勢力図も変わって来る。特にFW鈴木孝は町田でもFC琉球でも実績を残したJ2ではトップクラスのストライカーなので興味を示すクラブは多いだろう。
・ 2019/11/01 【Jリーグ】 20才のMF中島元彦(セレッソ大阪)は凄い選手になるはず。 ★ 現在の投票数 → 593票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事