■ 未勝利なのは4チームJ1の4節を終えた時点で未勝利なのは鳥栖・湘南・清水・鹿島の4チームとなる。鳥栖は0勝2敗2分け、湘南は0勝3敗1分け、清水と鹿島は開幕4連敗となる。最大のサプライズは名門の鹿島だろう。ACLのプレーオフのメルボルン・ビクトリー戦(H)、ルヴァン杯の初戦の名古屋戦(A)も敗れているので公式戦は6戦全敗。6試合で1得点/9失点となる。2節の川崎F戦(A)でゴールを決めたが相手のオウンゴールによるものだった。
元日に行われた天皇杯の決勝で敗れて1月末に行われるACLのプレーオフに回ることになったので「オフの短さ」を心配する声は多かったがオフの補強は順調だった。DF永戸、DF奈良、MF杉岡、MF和泉などの即戦力を獲得して、外国人のFWエヴェラウドとFWファン・アラーノの評価も非常に高かった。4人の高卒ルーキーも粒揃いだったので「クラブ史上最高の補強が出来た。」と言えたがまさかの事態に直面している。
新型コロナの影響でJリーグが中断したことは能力の高い選手がたくさん加入して、かつ、スタイルが大きく変わった鹿島にとっては朗報に思えた。この時点では3戦全敗だったので「リフレッシュとリスタートが出来るのは相当に大きい。」と思われたが成熟度は高まらなかった。選手層が厚くて、かつ、結果が出ていないにも関わらず、スタメンが固定されていることに不満を持っているサポーターは多いようだ。
開幕から6戦全敗となるとどんなチームでも周囲は騒がしくなるがJリーグでナンバー1の常勝軍団の鹿島が6戦全敗となると周囲が騒がしくなるのは当然である。「新型コロナの影響でJ2降格が無くなった。」とは言っても一度もJ2に落ちていない鹿島なので「降格が無くなったので結果にはこだわらずに落ち着いてチームを作るべきだ。」とは普通のサポーターは考えないだろう。どんなときも結果にこだわるクラブである。
■ 清水も公式戦は5戦全敗次の5節はホームの横浜FM戦になるが厳しい戦いになるのは確実である。ザーゴ監督を擁護する声は日に日に減っている。正念場を迎えているが同じようにクラモフスキー監督を招聘した清水も開幕から4連敗となった。こちらもルヴァン杯の初戦の川崎F戦(A)を落としているので公式戦は5戦全敗となる。鹿島ほどではないが「Jリーグを代表する名門クラブの1つ」であることを考えるとまさかのスタートと言える。
清水もメンバーと監督が代わってスタイルが大きく変わったのでJリーグが中断したことがプラスに働くかに思えたが2節の名古屋戦(H)、3節のC大阪戦(A)、4節のG大阪戦(H)はいずれも敗れた。「ポステコグルー監督の横浜FMも1年目は残留争いに巻き込まれて12位だった。」というのはよく言われる話になるが、しばらくの間、我慢したからと言って結果が出るようになるとは言い切れないのがスポーツの世界である。
5試合で計14失点。失点の多さが目立つが、やはり、リスクの高いサッカーなのでスペシャルなCBがいないと失点が増えるのは必然である。横浜FMは2018年の夏にDFチアゴ・マルチンスの獲得に成功したことが非常に大きかったがそのクラスのCBはいない。もちろん、DFヴァウドやDF立田やDFファン・ソッコはいい選手ではあるが(現状は)スペシャルな選手ではない。CBにかかる負担が大きくて失点の数も多い。
2連覇を目指す横浜FMも1勝2敗1分け。13位と出遅れた。こちらはこちらで怪我明けのDFチアゴ・マルチンスの状態が良くないのが響いている。4試合で5得点なので攻撃陣も爆発しきれていないがチャンスはたくさん作れている。決定機でシュートが決まらない場面が目立つが攻撃に関しては大きな問題はなさそうである。3節の湘南戦(H)は途中出場したMF天野純が2ゴールを挙げるなど選手層が極めて厚い。
■ 鳥栖と湘南も未勝利のまま経営問題が深刻な鳥栖は0勝2敗2分け。4試合で3失点のみなので守備陣は良く頑張っているが未だに初ゴールが生まれていない。ルヴァン杯の初戦の札幌戦(H)も0対3で敗れたので公式戦は5試合を戦って無得点。得点力不足は深刻なレベルである。チャンスはそれなりに作れているので「決定力不足」と言えるがCFがなかなか定まらない。FWレンゾ・ロペスも、FW豊田も、FW林大地も、一長一短である。
湘南も0勝3敗1分けとなるが戦いぶりは決して悪くない。1節の浦和戦(H)と3節の横浜FM戦(A)はどちらも2対3で敗れたが湘南が先制ゴールを奪っている。勝てるチャンスはあった。4試合で4得点/7失点なのでやや失点の数は多くなっているがそれなりに点は取れている。目立つのは4試合で1ゴール2アシストを記録している左WBのMF鈴木冬になる。高卒2年目のレフティが今シーズンの湘南の一番の武器になっている。
昇格組の柏は1勝3敗。14位と出遅れた。開幕戦はホームで札幌と対戦して4対2で完勝。強さを存分にアピールしたがこちらは新型コロナの影響でJリーグが中断したことがマイナスに作用したようだ。怪我なのか、再開後の3試合はMFクリスティアーノが欠場しており、攻撃の迫力を欠いている。3節の横浜FC戦(A)はメンバーを入れ替えて戦ったが昇格組の横浜FCを相手にホームで1対3で敗れるなど結果が出ていない。
「J2の昇格組とは言っても柏は1年目から上位争いに参加するだろう。」と思われていたので、Jリーグの再開後、3連敗スタートになったのは驚きである。長崎から加入したストライカーのFW呉屋が3節と4節でゴールを決めていること、期限付き移籍のDF上島がJ2の福岡で素晴らしいプレーを見せているところはポジティブに考えられるが百戦錬磨のネルシーニョ監督がここからどう立て直すのか?は注目点になる。
・【J1】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 29票
・【J2】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 116票
・【J3】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 13票
★ 現在の投票数 → 346票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回
第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回
第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
- 関連記事
-