■ J2の第4節J2の第4節。開幕3連勝スタートと好発進した大宮アルディージャはホームのNACK5スタジアムで東京ヴェルディと対戦した。Jリーグは今節からお客さんを入れて試合を開催できるようになったがNACK5スタジアムに集まったのは2,271人。「5,000人まで」というのが目安になるが半分以下の入りになった。東京Vはここまで0勝1敗2分け。開幕戦を落とした後、2節と3節はいずれも1対1のドローに終わった。
ホームの大宮は「3-4-2-1」。GKフィリップ・クリャイッチ。DF西村慧、河本、河面。MF小野雅、三門、渡部、酒井宣、近藤貴、黒川。FW戸島。4節~6節は過密日程になるがメンバーをかなり入れ替えてきた。キーパーはGK笠原が外れてセルビア代表でプレーした経験のある新戦力のGKフィリップ・クリャイッチがJリーグ初出場となった。オフに横浜FCから加入した191センチのFW戸島が1トップの位置で起用された。
アウェイの東京Vは「4-1-2-3」。GKマテウス。DF奈良輪、若狭、平、福村。MF佐藤優、藤本寛、井上潮。FW山下諒、端戸、小池純。中盤から前目の並びはかなり流動的になる。新戦力のGKマテウスがJリーグ初出場となった。3節の栃木SC戦(A)でレッドカードを受けたDF高橋祥は出場停止。DF福村が左SBで初スタメンとなった。高校2年生ながらトップ昇格を果たした16歳のMF阿野が初のベンチ入りとなった。
■ 逃げ切った大宮は開幕4連勝試合は開始早々の前半1分に大宮が左サイドでスローインを獲得すると左WBのMF酒井宣が鋭いグラウンダーのクロスをゴール前に入れる。CBのDF若狭がクリアできそうなボールに思えたがクリアしきれず。ファーでフリーになっていたMF渡部が合わせてホームの大宮が先制に成功する。開始して1分も経たないうちに大宮が先制ゴールを奪った。大宮一筋でプロ13年目となるMF渡部は今シーズン初ゴールとなった。
1点を追う東京Vは売り出し中の若手のFW山下諒のところから攻撃を仕掛けようとしたがMF酒井宣ならびにDF河面が上手く対応して良さを出させない。いい流れで試合を進めた大宮だったが前半33分にMF酒井宣が怪我をしてプレー続行不可。代わってMF翁長が投入されたが前半45分に左WBのMF翁長が強烈なシュートを放った。前半は東京Vがボールを保持したが試合の主導権を握ったのはホームの大宮だった。
後半開始から東京VはFW小池純とMF井上潮を下げてFW井出とMF藤田譲瑠チマを投入。18才のMF藤田譲瑠チマが積極的にプレーに絡んで後半の立ち上がりは東京Vペースになったが徐々に失速した。後半40分にMFクレビーニョを投入すると東京Vがペースを握るようになったが同点ゴールを奪うことは出来なかった。1対0で逃げ切った大宮は開幕4連勝となった。対照的に東京Vは開幕から4試合勝ちなしとなった。
■ ボランチで輝く大卒2年目のMF小野雅史2017年以来のJ1復帰を目指す大宮は開幕4連勝。好スタートを切った。どの試合も接戦なので「圧倒的な強さ」は感じないが堅い守備をベースに安定した戦いを見せている。この日は197センチのGKフィリップ・クリャイッチを抜擢したが大きな問題はなかった。相手の東京Vのシュート数は7本のみ。キーパーの見せ場は少なかったが無難にプレーしてクリーンシーンを達成。いいデビューを飾ったと言える。
再開後は3試合連続完封勝利となったがDF西村慧、DF河本、DF河面の3バックが安定している。ベテランのDF河本が統率しており、DF河面は攻撃面でもチームに貢献中。大卒ルーキーで187センチのDF西村慧は3節の群馬戦(A)でJリーグ初ゴールを決めているがサプライズを起こしている。CBの層がそこまで厚くない大宮にとって彼の台頭は非常に大きい。専修大出身になるが即戦力として活躍している。
ボランチは大卒2年目のMF小野雅が要になった。2019年はJ2で2試合の出場のみ。こちらは即戦力という期待に応えることは出来なかったが2年目にして力を示している。とにかく左足のキックの精度が高い。展開力とシュート力があるので新しい大宮の武器になっている。同じ左利きのボランチのMF小島幹と比べると繊細さやアイディアでは劣るがダイナミックなプレーが出来る点がMF小野雅の魅力になる。
大宮もここにきてユース出身の選手がたくさんトップチームの試合に出場している。MF黒川、MF奥抜、MF小野雅あたりは欠かせない戦力になっているがさらに下の年代にはU-18日本代表で高卒1年目のMF高田が控えている。今シーズン2度目のベンチ入りを果たしながら出番は回って来なかったが大型ドリブラーとして将来を嘱望されている。10代後半から20代前半にユース出身者の有望株がたくさんいる。
■ 開幕から4試合勝ちなし・・・。逆に東京Vは開幕から4試合勝ちなしとなった。4試合で得た勝ち点は「2」のみ。苦しいスタートになった。スピードのある大卒ルーキーのFW山下諒に大きな注目が集まっているがこの日は不発。良さをほとんど出せなかった。「突出したスピードを持つ選手」ということがすでに知れ渡ったので彼のスピードと飛び出しを大宮は要警戒して自由を与えなかった。MF翁長、MF酒井宣、DF河面の3人が上手く対応した。
どの試合も東京Vはボールを保持して試合を進めている。ボール支配率やパス数はJ2屈指となるが仕留められる選手がいないので怖さをあまり感じない攻撃になっている。FWレアンドロならびにFW大久保はコンディションが万全ではないのでベンチ外が続いているが「彼らを使ってみたら?」という声は日に日に高まっている。ゴール前で仕事のできる選手がFW端戸くらいなのでどの試合もゴールは相当に遠い。
フラストレーションを溜めている東京Vのサポーターは多いと思うが「J3への降格がなくなったのでベテランではなくて若手を積極的に使った方がいい。」というのは間違いない。再開後、3試合連続でFW大久保とFWレアンドロがベンチにも入っていないのはそのあたりのことを考えた選手起用なのかもしれない。高校2年生でまだ16歳のMF阿野が初めてベンチ入りを果たしたが楽しみな若手は相変わらずたくさんいる。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 309票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 454票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 333票
★ 現在の投票数 → 454票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回
第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回
第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
- 関連記事
-