■ J2の第3節J2の第3節。1勝1分けのレノファ山口はホームの維新みらいふスタジアムで愛媛FCと対戦した。山口は2月に行われた開幕戦は京都に1対0で勝利した。2節はアウェイで岡山と対戦して一時は2対0とリードを奪ったが、その後、連続で失点して2対2のドローに終わった。一方の愛媛FCは2節の四国ダービーで「0対3から4ゴールを奪って勝利する。」という離れ業を演じた。宿敵相手にクラブ史に残る大逆転勝利を飾った。
ホームの山口は「4-2-1-3」。GK吉満。DF川井、楠本、眞鍋、安在和。MFヘニキ、佐藤健、高宇洋。FW池上、イウリ、高井。ボランチが本職となるMF高宇洋をトップ下で起用。中盤にボランチ系の選手を3枚並べる形を採用した。桐蔭横浜大出身で大卒ルーキーのDF眞鍋はJリーグ初出場となった。高校年代は大津高でプレーした。FWイウリとFW高井はいずれも2節の岡山戦(A)で1ゴール1アシストの活躍だった。
対するアウェイの愛媛FCは「4-1-2-3」。GK岡本。DF西岡大志、山崎浩、茂木力、前野。MF田中裕、渡邊一、森谷。FW長沼、藤本佳、清川。今シーズンの愛媛FCは4バック&3トップにチャレンジしているが2試合連続で「4-1-2-3」を採用した。左ウイングでプレーするFW清川も大卒1年目。Jリーグのデビュー戦になる。愛媛県出身で愛媛U-18からびわこ成蹊スポーツ大に進んで愛媛FCへの入団を果たした。
■ アウェイの愛媛FCが驚きの大勝試合はアウェイの愛媛FCペースになった。ダービーでの大逆転勝利で勢いに乗る愛媛FCはJリーグ初出場となる左ウイングのFW清川のところからチャンスを作っていく。前半18分にはFW清川の突破&クロスからMF渡邊一に大チャンスが訪れたが決められず。0対0で終わりそうな流れだったが前半47分に愛媛FCがCKを獲得するとゴール前にいたDF西岡大志の体に当たってゴールイン。愛媛FCが先制する。
1点リードの愛媛FCだったが後半開始からFW清川を下げてMF山瀬功を投入する。山口も後半開始からMFヘニキを下げてアタッカーのFW森晃太を投入する。いつものやり方に戻した山口は後半5分にMF高宇洋、後半18分にFW森晃太に決定機が訪れたがいずれも決められなかった。逆に後半43分に裏に抜け出した五輪代表候補のMF長沼に見事なループシュートを決められて失点。手痛い2失点目を喫した。
さらに直後の後半44分にも途中出場したFW有田にさらに距離のある所からループシュートを決められて3失点目となった。FW有田は2試合連続で途中出場でゴールゲットとなった。終わってみると愛媛FCが3対0で大勝。2連勝となった。2節の徳島戦(H)でも4ゴールを奪っているので「再開後の2試合で計7ゴール」となった。愛媛FCは2勝1敗となった。敗れた山口は今シーズン初黒星。1勝1敗1分けという成績になった。
■ 再開後は2連勝となった。四国ダービーで歴史的な大逆転勝利を飾った愛媛FCが序盤のJ2で台風の目になりつつある。オフにMF神谷優(→柏)、MF近藤貴(→大宮)、MF野澤(→甲府)などが抜けたこともあって前評判は非常に低かった。栃木SC・FC琉球・群馬・北九州などと並んで「J3降格の有力候補の1つ」に挙げる人は多かったが再開後は2連勝となった。山口は引き分けた2節の岡山戦(A)はいい戦いを見せたが愛媛FCの勢いと完成度が優った。
近年の愛媛FCはJ1などの有力クラブで出場機会に恵まれない若手を獲得して中心に据えるケースが多かった。MF齋藤学、MF原川、MF堀米勇、MF神谷優などが愛媛FCで試合経験を積んでステップアップを果たしたが、やはり、若手主体のチーム編成だったので好不調の波は激しかった。成績は安定しなかったが今シーズンは一転してベテラン中心の構成になっており、ここまではベテラン勢の頑張りが光っている。
2節の徳島戦(A)ではFW横谷とFW有田がゴールを決めており、3節の山口戦(A)でもFW有田がゴールをゲットした。MF森谷やDF前野の精度の高いパスも大きな武器になっている。「若手主体のフレッシュなチーム」というイメージはほぼ無くなったが経験のある選手が川井監督のやり方を理解して充実した戦いを見せている。当然、コロナの影響でJ3への降格が無くなったのは下位候補だった愛媛FCにとっては大きい。
ラッキーボーイになっているのは西岡兄弟になる。2節の徳島戦(A)では兄弟アベック弾を記録したが今節も弟のDF西岡大志が先制ゴールをゲットした。点を取るポジションの選手ではないが2戦連発となった。西岡兄弟の兄のDF西岡大輝は在籍7年目。ストライカーのFW西田と並んで最古参選手になるがムードメーカーとして知られている。FC琉球から加入した弟のDF西岡大志はチームに溶け込みやすかっただろう。
■ いろいろと策を講じたレノファ山口だったが・・・。山口はまさかの大敗となった。チャンスの数は同じくらい作ったが確実に決めた愛媛FCに対して山口は大チャンスを何度か逃した。愛媛FCのキーパーのGK岡本の活躍も見事だった。GK岡本は37歳になったが依然として高いパフォーマンスが期待できる。すでに触れたMF高宇洋やFW森晃太のシュートは「決まっていてもおかしくないシュート」だったがGK岡本がしっかりと防いだ。今シーズンも頼りになる選手である。
山口はボランチ系の選手を3人並べるやり方を採用した。「オプションの1つとして早い段階で試したかったのだろう。」と思うがあまり機能しなかった。栃木SCから加入したMFヘニキは強靭なフィジカルを持っており、ボール奪取力はJ2屈指と言えるが、テクニックのある選手ではないのでビルドアップのときは相手の標的になってしまう。相手にとって狙い目になっているのでMFヘニキの使い方を考えないといけない。
最終ラインもDF菊地将がベンチ外。DF武岡がベンチスタートになったので先のことを考えてメンバーを入れ替えてきたが大卒ルーキーのDF眞鍋はいいプレーもあったが失点にも絡んだ。DF菊池流がJ1の神戸に移籍した影響もあってCBはやや手薄である。ベテランのDF菊地将は年齢を考えると休ませながら起用しないといけないだろう。DF眞鍋はプロ1年目ながら「即戦力として活躍してくれないと困る選手」である。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 309票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 454票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 333票
★ 現在の投票数 → 454票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回
第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回
第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
- 関連記事
-