■ J2の第3節 J2の第3節。「優勝候補の候補の筆頭」に挙げられているジュビロ磐田はホームのヤマハスタジアムでファジアーノ岡山と対戦した。「1年でのJ1復帰」が至上命題になる磐田は開幕戦(=1節)はホームで山形に2対0で勝利したが2節はアウェイで京都に0対2で敗れて初黒星を喫した。「初のJ1昇格」を目指す岡山は開幕戦(=1節)はホームで金沢に勝利して2節はホームで山口と対戦して2対2の引き分けだった。
ホームの磐田は「4-2-2-2」。GK八田。DF小川大、藤田義、伊藤洋、石田崚。MF山本康、上原力、松本昌、山田大。FWルキアン、小川航。2節の京都戦(A)でスタメンだったDF宮崎智とDF大武が外れてDF石田崚とMF山田大がスタメンで起用された。ボランチだったMF伊藤洋はCBでプレーすることになった。五輪代表のFW小川航は開幕戦で2ゴールを挙げたが2節の京都戦(A)はゴールを奪うことは出来なかった。
対するアウェイの岡山は「4-2-2-2」。GKポープ・ウィリアム。DF椋原、濱田、田中裕、松木駿。MFパウリーニョ、上田康、上門、白井永。FWイ・ヨンジェ、清水慎。左SBはFC琉球から加入したDF徳元がスタメンから外れてDF松木駿が起用された。DF松木駿は2節の山口戦(H)は右SBでスタメン出場している。山口戦(A)は0対2になった後、FW清水慎とFWイ・ヨンジェがゴールを決めて2対2の同点に追いついた。
■ 何とか守り切った岡山は価値あるドロー 試合は前半13分にアウェイの岡山が先制に成功する。うまく相手のプレスをかいくぐってボールを前に運ぶと右SBのDF椋原の横パスを受けたFW清水慎がコース隅にシュートを決めて先制ゴールを奪った。2014年以来の復帰となるFW清水慎は2試合連続ゴールとなった。先制された磐田は、その後、猛攻を仕掛けるが、相手キーパーのGKポープ・ウィリアムの活躍もあってなかなか同点ゴールを奪えない。
前半40分にはFWイ・ヨンジェがミドルシュートを放ったが惜しくもバー直撃でゴールならず。岡山は絶好の追加点のチャンスを逃した。1対0で迎えた後半23分に途中出場したMF大森の絶妙なダイレクトパスから裏のスペースに抜け出したFW小川航が相手CBのDF田中裕に後ろから倒されてファールを獲得。このプレーでDF田中裕にはレッドカードが提示されて1点リードの岡山は残り時間を10人で戦うことになった。
ここで得たゴール前のFKをMF上原力が右足で決めてようやく磐田が1対1の同点に追いついた。難しいとされる近距離のFKだったがいいコースに飛んで行った。数的優位となった磐田はその後も攻め続けたが途中出場したMFルリーニャが2つの大チャンスで決められず。新戦力のGKポープ・ウィリアムが神がかり的な活躍を見せた岡山は価値ある勝ち点「1」を獲得した。岡山は1勝2分け、磐田は1勝1敗1分けとなった。
■ GKポープ・ウィリアムが大活躍を見せる。 アウェイで強豪の磐田と対戦した岡山だったが価値あるドローとなった。前半13分に先制した後は防戦一方の展開になった。岡山の放ったシュートはわずか3本のみ。対する磐田は6倍以上となる19本だった。たくさんの決定機を作られたが川崎Fからの期限付き移籍となるGKポープ・ウィリアムが何度も好セーブを見せて1失点に抑えた。MF上原力のFKを止めることは出来なかったが文句なしのMOMと言える。
父親がアメリカ人のGKポープ・ウィリアムは2014年に行われたアジア大会に出場するなど年代別の日本代表でもプレーしたが東京VでもFC岐阜でも川崎Fでも大分でも出場機会はほとんど or 全くなかった。J1では0試合、J2では5試合の出場のみだったが、岡山で地位を固めつつある。オフにGK一森が抜けてGK金山が正キーパーになるかに思えたが開幕から3試合連続でGKポープ・ウィリアムが起用されている。
192センチという身長は大きな武器となる。年代別の日本代表で活躍しながらJリーグでの出場機会はほとんどなかったがまだ25歳。キーパーというポジションであることを考えるとまだまだ若い。正キーパーだったGK一森の流出は岡山にとっては痛手だったがようやく地道な努力が報われつつある。磐田相手にこれだけのプレーが出来ると認知度や評価は一気に高まる。やはりと言うべきか、潜在能力は相当に高い。
先制ゴールの場面はうまくプレスをかいくぐった。右SHのMF上門がドリブルで相手の左SBのDF石田崚をかわして岡山の右SBのDF椋原が利用できるスペースが生まれた。クロスを上げるのではなくて中央への横パスを選択したDF椋原の判断は非常に良かった。FW清水慎は落ち着いてボールをコントロールしてからコース隅にシュートを決めた。これで2試合連続ゴール。岡山に復帰して存在感を発揮している。
■ チャンスはたくさん作ったが・・・。 磐田は1勝1敗1分け。やや出遅れた。ただ、なかなかいい形を作れなかった2節の京都戦(A)とは違ってこの日はたくさんチャンスを作った。「決めないといけないシーン」はたくさんあったので相手の頑張りと決定力不足がドローに終わった理由と言える。たくさんのチャンスを作れた点はポジティブに考えられるがMF山田大やMFルリーニャといった出場機会を与えられた選手が軒並み結果を残せなかった。
2節の京都戦(A)で敗れたことで早くもテコ入れを行ったがボランチだったDF伊藤洋がCBの位置に下がってMF山田大が2列目で起用された。2つほどあった決定機を生かせなかったがアイディアを出せる選手が不足していることを考えるとMF山田大のような選手を起用するのは悪くない。MF大森やMF藤川虎もいる当分の間はDF伊藤洋をCBで起用する可能性が高い。守備力も高い選手なのでCBでも大丈夫だろう。
気になるのはFWルキアンの状態が全く上がっていない点になる。再開前に行われた沼津との練習試合のときも低調だったがコンディションは良さそうではない。また、比較的、タイプが似ているFW小川航との関係性もよろしくない。やはり、各選手にとってFW小川航がファーストチョイスになるのでいいタイミングでFWルキアンにはボールが入ってこない。J1昇格のためには絶対に必要な戦力ではあるが・・・。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 309票 ・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 454票 ・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 333票 ★ 現在の投票数 → 454票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事