■ J3がいよいよ開幕J3がいよいよ開幕した。当初は3月7日(土)に開幕する予定だったので「3か月半遅れの開幕戦」になる。開幕節は近隣のクラブ同士の対戦がほとんどだったが同じ神奈川県内で活動するSC相模原とY.S.C.C.横浜が相模原ギオンスタジアムで対戦した。昨シーズンはY.S.C.C.横浜が13位、SC相模原は15位だった。SC相模原はクラブ史上最低成績に終わった2019年からの巻き返しを図る大事なシーズンになる。
ホームのSC相模原は「4-2-2-2」。GKビクトル。DF夛田、田村友、富澤、星広太。MF梅鉢、鹿沼、松田詠、清原。FWホムロ、三島康。専修大出身で大卒1年目のMF鹿沼がボランチでスタメン出場を果たした。オフに正キーパーだったGK田中雄がJ3の秋田に移籍したがFC岐阜からGKビクトルを獲得した。右SHのMF松田詠は横浜FMからの期限付き移籍になる。2001年生まれで5月20日に19歳になった。
対するアウェイのY.S.C.C.横浜は「3-4-2-1」。GK大内。DF花房、宗近、池ヶ谷。MF土館、宮尾、大泉、西山峻、佐藤祐、山本凌。FW宮本拓。オフの選手の入れ替えが激しかったY.S.C.C.横浜はFW浅川、FW進昂平、MF奥田晃、DF河野諒などが流出した。キーパーは横浜FCから期限付き移籍のGK大内がスタメンに抜擢された。高卒2年目で何度も年代別代表に選ばれている。MF山本凌は横浜FCからの完全移籍になる。
■ どちらもゴールは奪えずにドローどちらもオフに選手がたくさん入れ替わっているがその割にはチームの完成度はまずまず高かった。ホームのSC相模原は右SHのMF松田詠、左SHのMF清原のところからチャンスを作っていく。昨シーズン限りで金沢を退団したMF清原がJ3でプレーするのは(C大阪U-23を除くと)2014年以来になるがコンディションは良さそう。キレのある動きを見せた。19歳のアタッカーのMF松田詠は積極果敢なドリブルが光った。
Y.S.C.C.横浜は前半28分に右ストッパーのDF花房が怪我をして交代。江戸川大出身で大卒1年目のDF船橋が起用された。千葉県の流山市にある江戸川大出身のJリーガーというのは珍しい。0対0で迎えた後半開始からY.S.C.C.横浜は左WBのMF西山峻を下げて関東1部の東京23FCから加入したMF音泉を投入。すると、MF音泉のところからドリブルで仕掛けてゴール前のシーンをたくさん作るようになった。
SC相模原も後半開始からFW三島康を下げて注目のFWユーリ・マムチを投入する。U-20ブラジル代表経験のあるFWユーリ・マムチは半端ないフィジカルを持っており、彼のところからいくつかチャンスを作った。ただ、最後までゴールを奪うことは出来なかった。試合はスコアレスドローに終わった。どちらも攻撃の部分でいいところをたくさん出したが守備陣も奮闘した。ともに勝ち点「1」からのスタートになった。
■ 高卒1年目ながら開幕スタメンをゲットSC相模原は2019年は15位に終わったがオフにMF清原、GKビクトル、DF星広太、FW三島康など即戦力クラスの選手をたくさん獲得した。GK田中雄、FW大石治、DF丹羽竜などが抜けたものの「戦力アップに成功した。」と言える。ダークホース的な存在の1つに挙げられるが新・エースのFWホムロは長身でありながら技術が高くて前線で起点になれる選手である。フォワードの軸としてかなりの活躍が期待できる。
年代別のブラジル代表経験のあるFWユーリ・マムチはパワフルな選手である。「ふとももの太さは尋常ではない。」と言える。シャープさやキレは全く感じられないがテクニックのある選手なので「能力的には相当に高い。」と思われる。「太めの体型でありながらテクニックとクレバーさを発揮して活躍するブラジル選手」は少なくない。空中戦に強いFW三島康もいるのでフォワード陣はかなり豪華な顔ぶれと言える。
最も目立ったのは高卒1年目のMF松田詠だった。ユースから横浜FMのトップ昇格を果たしたが1年目から期限付き移籍となった。J3で経験を積むことになったがいきなりスタメン出場。スピードを生かしたアグレッシブな仕掛けでたくさんの見せ場を作った。170センチ/63キロなのでサイズのある選手ではないが横浜FMユースは、ほぼ毎年、スピードとテクニックを兼ね備えた優秀なアタッカーを輩出している。
ベテランのMF清原はもちろん、ユースの先輩で同じく横浜FMからの期限付き移籍となるFW和田昌、大卒2年目のMF上米良、元・日本代表のMF水野晃などもいるので競争相手はたくさんいるがいいお手本になりそうな選手はたくさんいるのでいい環境と言える。「高卒で加入した選手をいきなり1年目からレンタル移籍させるケース」はあまり多くないが、今後、こういうパターンの移籍は多くなると考えられる。
■ 注目が集まるFWオニエ・オゴチュクウ・プロミスドロースタートとなったY.S.C.C.横浜はどちらかというと劣勢の展開になったがこちらも横浜FCからの期限付き移籍となる19歳のGK大内が奮闘した。ユース出身で高卒2年目。昨シーズンは出場機会がなかったのでこれがJリーグのデビュー戦だったが安定したプレーを見せた。2000年生まれで年代別代表にも何度も招集されている「世代有数のキーパー」になるがY.S.C.C.横浜でいい経験を積むことが出きそうだ。
Y.S.C.C.横浜も相当にメンバーが入れ替わったがナイジェリア出身のFWオニエ・オゴチュクウ・プロミスが最も注目を集めている選手になる。留学生として高知中央高に入学してJリーグ入りを勝ち取った。ナイジェリア国籍で「将来の夢はナイジェリア代表入り」になるがスピードはかなりのレベルである。この日は途中出場で大きなチャンスを作ることは出来なかったが能力の高さを感じさせるデビュー戦になった。
ゴールを量産したFW浅川とFW進昂平の2トップが揃って抜けたY.S.C.C.横浜は「新たなスター」と「新たな得点源」を必要としているがFWオニエ・オゴチュクウ・プロミスは有力候補の1人になる。この日はFW宮本拓がCFの位置で起用されたが「FWオニエ・オゴチュクウ・プロミスにもチャンスはある。」と考えられる。昨シーズンはたくさんの選手がブレイクを果たしたが今シーズンは誰がブレイクするだろうか?
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 303票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 419票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 302票
★ 現在の投票数 → 302票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回
第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回
第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
- 関連記事
-