■ ようやくJ3が開幕 J3は約3か月半遅れで6月27日(土)に開幕した。FC東京U-23が参加を辞退することになったので今シーズンのJ3は18チームによるホーム&アウェイ方式で開催されるがPikaraスタジアムではカマタマーレ讃岐とガンバ大阪U-23が対戦した。7月4日(土)の再開するJ1はいきなりG大阪 vs C大阪のダービーマッチが組まれたがその翌日にはG大阪U-23 vs C大阪U-23の「ミニ大阪ダービー」が行われる予定になっている。
ホームの讃岐は「4-2-3-1」。GK服部。DF柳田、竹内彬、松本直、薩川。MF岩本和、高木和、渡辺悠、神谷椋、川﨑一。FW栗田・マーク・アジェイ。14位からの巻き返しを図る降格2年目の讃岐はオフに7人の大学生を獲得しているが何と6人もの大卒ルーキーが開幕戦でスタメン起用された。ボランチで開幕スタメンのMF岩本和はG大阪ユース出身。MF市丸やMF高木彰やDF初瀬などがユース時代の同期となる。
対するアウェイのG大阪U-23は「3-1-4-2」。GK猿田。DF當麻、タビナス・ジェファーソン、山口竜。MF市丸、奧野、川崎修、白井陽、塚元。FW唐山、高木大。川崎Fから期限付き移籍のDFタビナス・ジェファーソンが3バックの中央で起用された。飛び級でトップ昇格を果たしたFW唐山は2019年はJ3で10試合で8ゴール。得点をを量産している。昨夏に加入したFW高木大が最年長。オーバーエイジでの出場になる。
■ シーソーゲームを制したのは・・・。 試合は前半20分にMF市丸のCKからファーサイドで待っていたFW唐山が高い打点からヘディングシュートを決めてアウェイのG大阪U-23が先制に成功する。1点を追う讃岐は後半開始からトップ下のMF神谷椋を下げて経験豊富なMF重松を投入すると後半19分に高い位置からプレスをかけてキーパーからボールを奪ったFW栗田・マーク・アジェイのプレーをきっかけにMF川﨑一が決めて1対1の同点に追いついた。
さらに直後の後半20分には左SBのDF薩川のグラウンダーのクロスをFW栗田・マーク・アジェイが合わせてあっという間に2対1と逆転に成功する。MF川﨑一も、FW栗田・マーク・アジェイも、どちらもJリーグ初出場で初ゴールをゲットした。逆転されたG大阪U-23だったが後半30分にボランチのMF市丸がゴール前に鋭いクロスを入れると17歳のストライカーのFW唐山がうまく合わせて2対2の同点に追いついた。
さらに後半35分にはユース出身で1年目のMF川崎修がドリブルで中央を突破。右サイドにいた味方にパスを出す選択肢もあったが自らシュート。これが決まって3対2と逆転に成功する。シーソーゲームになったが若い攻撃陣が結果を残したG大阪U-23が鮮やかな逆転勝利を飾った。2節に行われる「ミニ大阪ダービー」に向けて弾みの付く勝利となった。敗れた讃岐の望月監督は初陣を飾ることは出来なかった。
■ 鮮烈なデビューを飾ったFW栗田・マーク・アジェイ 2006年~2009年の途中まで愛媛FCを率いた経験のある望月一仁監督を招聘した讃岐はG大阪の黄金期の礎を築いた上野山GMを招聘。「2022年にJ2で上位争いをする。」という目標を掲げてチームを改革することになった。「3年計画」でチームを立て直すことを決断したが、先のとおり、6人もの大卒ルーキーが開幕スタメンを飾った。これはJリーグの長い歴史の中でも「前代未聞の出来事なのでは?」と思われる。
スタメン11人の平均年齢は25.45才だった。37才のDF竹内彬と35才のMF高木和の2人が平均年齢を引き上げているが大半の選手は20代前半。チームは一気に若返ったが期待の新戦力のFW栗田・マーク・アジェイがさっそく大きな存在感を発揮した。1点目のゴールも彼のプレーがきっかけになったので(実質的には)1ゴール1アシスト。父親がガーナ人、母親が日本人となるが驚異の潜在能力をいきなり披露した。
類まれなスピードを持っているが180センチなのでサイズにも恵まれている。「大学時代は才能を開花させることは出来なかった。」と言われているがまだ23歳。面白い選手を獲得できたと言える。明るく元気にプレーする選手なのでムードメーカーになることも出来る。新生・讃岐の顔になり得るキャラクターとポテンシャルを持った選手と言える。逆転負けを喫したが讃岐はポジティブな要素の多い開幕戦になった。
■ 驚異の得点力を誇る17歳のFW唐山 一方のG大阪U-23は連続ゴールを許して逆転された後に反発力を見せて逆転勝利を飾った。フィードのミスから失点をしてすぐに逆転ゴールを許すなど流れは悪かったが後半30分のFW唐山のゴールで息を吹き返した。3点目のMF川崎修のゴールは鮮やかだった。中央をドリブルで突破してフリーの味方にラストパスを出せるタイミングもあったが自ら右足を振り抜いた。積極的にシュートを放った判断は良かった。
MF川崎修がヒーローになったが1点目と2点目を挙げた17才のFW唐山の得点力の高さは驚異的である。2019年は10試合で8ゴールだったが今シーズンも開幕戦で2ゴールの活躍。J3通算では11試合で10ゴールとなった。90分あたりの得点数は「1.074」になったが「J3で10ゴール以上を記録している選手」の中では最高の数字になる。2位はFW岸田(山口→岩手)の「0.931」になるが彼の数字をも上回っている。
昨秋に行われたU-17W杯の本大会では結果を残せずに期待を裏切る形になったが「いとも簡単に点が取れる選手」である。同じ2002年生まれのFW西川潤(C大阪)やFW若月(FCシオン)とは今後もずっと比較されることになると思うが「点を取る。」という能力に関しては3人の中でもFW唐山が一番上である。J3でこれほどの結果を残しているので「早い段階でG大阪のトップチームで起用される可能性は高い。」と言える。
2018/09/30 【U-16アジア選手権:日本 vs オマーン】 祝・2大会連続W杯出場。ラッキーボーイのFW唐山翔自 2019/11/04 【U-17日本代表】 ガンバ大阪ユースのFW唐山翔自くんについて ・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 303票 ・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 419票 ・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 302票 ★ 現在の投票数 → 302票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事