■ J3がいよいよ開幕J3は約3か月半遅れで6月27日(土)に開幕した。「26週間で34試合」をこなすことになるので超・過密日程になるが降格1年目のFC岐阜と昇格1年目のFC今治の試合は岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた。どちらもJ3で最初の公式戦になる。「1年でのJ2復帰」を目指すFC岐阜はゼムノビッチ監督を招聘した。一方のFC今治は小野剛監督がチームを離れてスペイン出身のリュイス監督を招聘した。
ホームのFC岐阜は「4-2-3-1」。GK松本。DF藤谷匠、甲斐、橋口、柳澤亘。MF永島、三島頌、富樫佑、川西、粟飯原。FW前田遼。31歳のGK松本、38歳のFW前田遼、31歳のMF川西以外の8人はいずれも23歳~25歳の選手なので若いメンバー構成になった。GKビクトルの抜けたキーパーは秋田から加入したGK松本が起用された。J3通算では130試合に出場している。新加入のFW高崎はベンチスタートになった。
対するアウェイのFC今治は「4-2-2-2」。GK修行。DF駒野、園田、チョン・ハンチョル、上原拓。MF橋本英、楠美、原田亘、有間潤。FW林誠道、桑島。元・日本代表のDF駒野は2年ぶりのJリーグ復帰となる。昨シーズンはJFLでベストイレブンに輝くなどFC今治のJリーグ初昇格に大きく貢献した。同じく元・日本代表でG大阪などで活躍したMF橋本英は今年の5月で41歳になった。MF稲本やDF新井場などが同期になる。
■ どちらにとってもJ3のデビュー戦FC今治にとっては遂に迎えた初のJリーグの試合だったが前半の立ち上がりからFC今治がペースを握る展開になった。前半11分には右SBのDF駒野の精度の高いクロスから185センチのDFチョン・ハンチョルが決定的なヘディングシュートを放ったがキーパーの好セーブにあってゴールとはならず。直後にもセットプレーの流れから10番のMF有間潤にビッグチャンスが訪れたがキーパーの正面に飛んでしまった。
効果的な攻撃を見せられないFC岐阜は後半20分にFW石川大とFW高崎を投入する。後半になるとFC今治の選手は疲労の色を隠しきれなくなってくる。足を攣ってしまう選手が3人ほど発生したがDFチョン・ハンチョルは後半14分という早い段階でベンチに下がることになった。後半39分にはFC岐阜のMF川西がコース隅にシュートを放ったがバーに直撃。FC岐阜にとっては最もゴールに近づいたシーンだった。
試合の終盤はFC岐阜がセットプレーを中心にゴール前のシーンを作ったが最後までゴールを奪うことは出来なかった。両チームともJ3のデビュー戦だったがスコアレスドローに終わった。シュート数はFC岐阜が12本、FC今治は8本だった。「1年でのJ2復帰」を目指すFC岐阜はいきなりホームで勝ち点「2」を失う形になった。一方のFC今治は岡田武史氏がスタンドで見守る中で価値ある勝ち点「1」を獲得した。
■ 好セーブをたくさん見せた新・守護神昇格チーム(FC今治)と降格チーム(FC岐阜)が開幕戦でいきなり激突したが戦いにくいのは上のカテゴリーから落ちてきたクラブの方である。昇格チームは何も恐れることなくアグレッシブに戦うことが出来るので「昇格チームが番狂わせを演じる。」というのはありがちな話になるがFC岐阜は再三にわたる好セーブを見せたGK松本の活躍もあって何とか勝ち点「1」を手にした。クリーンシート達成の立役者と言える。
GK松本は6月20日(土)に行われた名古屋との練習試合のときもチームを助けるセーブをたくさん見せたが頼りになるキーパーである。GKビクトルはJ2屈指のキーパーだったのでその穴の大きさを心配する声は少なくなかったがGK松本も秋田時代は「J3では有数のキーパー」と評価された選手である。十分にGKビクトルの穴を埋めることが出来る選手である。優れた反射神経を持った爆発力のキーパーである。
問題は攻撃陣になる。FW前田遼とFW高崎とMF川西の3人は実績のあるベテランになるがそれ以外のほとんどの選手は若手世代になる。MF粟飯原、FW町田ブライト、MF富樫佑、MF村田透などポテンシャルの高い選手をたくさん擁しているが「若手世代がどのくらいの活躍が出来るのか?」を予想するのは難しい。可能性を秘めた選手が多いので期待をしている人は多いと思うがこの日はほぼ全員が今一つだった。
31歳のMF川西は攻撃の中心として安定したプレーを続けると思うがFW前田遼とFW高崎は大ベテランなので多くを求めるのは酷である。若手世代がどこまで頑張れるか?にFC岐阜の今シーズンの成績は大きく左右されるだろう。守備陣もDF甲斐とDF橋口のCBコンビなのでポテンシャルの高いCBコンビになるが安定感には欠ける。攻撃陣も守備陣も好不調の波の激しい不安定な1年になることも十分に考えられる。
■ JFLで活躍した2人に期待待望のJリーグデビュー戦となったFC今治はJ2経験の豊富なFC岐阜から勝ち点「1」をゲットした。次節が待望のホーム開幕戦になるが上位候補に挙げられる熊本との対戦になる。3節がホームの鹿児島戦、4節がアウェイの讃岐戦なので、序盤の4試合はJ2経験のあるクラブの対戦が続いていく。タフな相手との試合が続いていくが早く初ゴールと初勝利が欲しい。まずは「J3初ゴール」を目指すことになる。
JFLで結果を残したFW桑島やMF有間潤はともにJリーグ初挑戦になる。「JFLを代表する選手だった2人がJ3でどのくらいの活躍が出来るのか?」は興味深いところである。この日はそこまで目立たなかったがMF有間潤は2015年~2018年まで4年連続でJFLのベストイレブンに輝いている。FW桑島も2017年~2019年の3年間で計39ゴールを挙げている。どちらも27歳。脂の乗り切った年齢なのでJ3での活躍も期待される。
FC今治の武器になりそうなのはやはり右SBのDF駒野の精度の高い右足のクロスになる。この日も何度かゴール前にいいクロスを供給した。38歳になったが右足のキックの精度の高さは衰え知らずである。41歳のMF橋本英もいるので経験値が豊富な選手がFC今治を支えている。この日のFC今治のスタメン11人の平均年齢は29.73才だった。J3は若手主体のチームが多くなるがベテラン選手の頑張りにも期待したい。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 296票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 281票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 272票
★ 現在の投票数 → 272票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:8,429回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第31位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第32位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第33位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第34位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第40位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第41位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第42位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第43位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第44位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第45位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第46位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第47位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第48位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第49位 【Jリーグ】 サッカーファンから高評価されている主審 (1位-10位) → 再生数:2,268回
第50位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
- 関連記事
-