■ 6月27日(土)にいよいよ再開6月27日(土)にJ2が再開した。当面は近隣のクラブ同士の対戦になるが石川県西部緑地公園陸上競技場ではツエーゲン金沢と松本山雅が対戦した。同じ北信越(石川・富山・福井・新潟・長野)で活動するクラブになるが金沢は近隣クラブの松本山雅を大の苦手にしており、J2での通算成績は6戦全敗。6試合で2得点/21失点。大差で敗れる試合ばかりになる。「相性が悪い。」と言うしかないほど散々な成績になる。
ホームの金沢は「4-2-2-2」。GK白井。DF高安、石尾、山田将、杉井。MF大橋尚、藤村、金子昌、山根永。FWルカオ、加藤陸。大卒2年目のMF大石竜が3月に行われた練習試合で怪我をして全治6か月と診断されている。右SBは高卒ルーキーのDF高安がスタメンで起用された。2019年の最終節にJリーグデビューを果たした。大卒ルーキーのFW加藤陸は広島ユース出身。MF長沼(愛媛FC)が同期になる。
対するアウェイの松本山雅は「4-2-2-2」。GK村山。DF田中隼、橋内、森下怜、高木利。MF塚川、藤田息、鈴木雄、杉本太。FW阪野、セルジーニョ。反町監督が昨シーズン限りで勇退して前・群馬の布啓一郎監督を招聘。新しいスタートを切った。今シーズンから4バックを採用している。クラブの象徴であるベテランのDF田中隼は37歳になったが今シーズンは(右WBではなくて)右SBでプレーすることになる。
■ 大の苦手にしている松本山雅戦だったが・・・。試合はアウェイの松本山雅が主導権を握る展開になった。2018年のホームの松本山雅戦の観客動員数は9,645人だった。この年の平均は4,528人なので倍以上。松本山雅戦というのは「ドル箱カード」なので無観客試合になったのは営業的には相当に痛いが前半19分のFWセルジーニョのシュートはバーに直撃する。金沢は大卒ルーキーのFW加藤陸が2つほどビッグチャンスを迎えたがいずれも決められなかった。
押し気味に試合を進める松本山雅は後半10分にMF鈴木雄にチャンスシーンが訪れたが決められず。いいシーンをたくさん作りながらゴールを奪えないもどかしい展開になった。逆に金沢は後半13分にカウンターからMF山根永のパスを受けたFWルカオがコース隅にシュートを放ったがポストに直撃する。金沢もFWルカオとFW加藤陸の2トップに何度かいいボールを供給することが出来たがこの日は運が無かった。
終盤になると金沢はMF西田恵やMF窪田稜やMF杉浦恭などを投入する。一方の松本山雅は3月25日(水)に加入したMF久保田を投入。東京世代のMF久保田がいいアクセントになったが最後までゴールを奪うことは出来なかった。試合はスコアレスドローに終わった。J2では7回目の対戦になったが金沢は初めて松本山雅戦で勝ち点を獲得することが出来た。松本山雅は1勝1分け、金沢は1敗1分けとなった。
■ 守備陣は耐えて無失点大の苦手にしている松本山雅からようやく勝ち点を獲得することが出来たがこの日も無得点だった。開幕の岡山戦(A)は0対1だったので2試合を終えてまだゴールを奪えていない。今シーズンはいずれも新戦力のFWルカオとFW加藤陸の2トップを採用しているが2人とも結果を残せていない。先のとおり、チャンスはある。惜しいシーンは作れているので動き自体は悪くないがあと少しのところでシュートが決まらない。
MF山根永は今シーズンは左SHで起用されているがコンディションが良くない。キレやスピードが無いので簡単に対応されている。彼のスピードや積極性は大きな武器だったがここまではおとなしい。高卒ルーキーのDF高安は初スタメンだったが無難にプレーした。「豊富な運動量を生かしてサイドをアップダウンするタイプの右SB」ではなくて「組み立ての部分での貢献度が高い現代的な右SB」と言える。
無失点の守備陣は高評価できるがこの日もGK白井の好セーブに救われる場面が多かった。2011年~2016年まで松本山雅でプレーしているので古巣対決になるがビッグセーブの多いキーパーである。DF山本義が横浜FMに移籍したCBは新加入のDF山田将と高卒2年目のDF石尾のCBコンビになったがどちらも能力の高いCBである。FC東京からの期限付き移籍となるDF山田将は186センチとサイズがあって身体能力も高い。
■ 「1年でのJ1復帰」を目指す松本山雅開幕戦はアウェイで愛媛FCと対戦して2対1で勝利した松本山雅は「アウェイ2連戦スタート」だったが1勝1分け。次(=3節)はホーム開幕戦で甲府戦になる。4節がアウェイの新潟なので序盤は厄介な相手との試合が続くが監督が代わって選手も入れ替わった割には成熟度が高い。「やるべきこと」や「やりたいこと」がきちんと整理されており、ほとんどの選手がピッチ上で自分の良さを出すことに成功している。
降格1年目の松本山雅の前評判はあまり高くない。「反町体制が終焉したこと」、「DF飯田真やGK守田やMF岩上などが抜けたこと」、「オフの補強が派手ではなかったこと」、「ルヴァン杯に参加する予定だったこと」の4点が低評価になった主な理由と言えるが力のある選手は揃っている。侮りがたいチームであることは確かである。10位前後と予想する人が多かったが、当然、上位争いに絡んできても不思議はない。
2位以内に入るためには爆発力が必要になってくるが「FWセルジーニョがどれくらいの数字を残せるのか?」が注目点になる。加入して4年目になるが技術の高さはJ2ではトップクラスである。シュートも上手い選手なので彼がたくさんのゴールに絡むようだと「1年でのJ1復帰」が見えてくる。近くでプレーするFW阪野やMF鈴木雄などは計算のできる選手なのでFWセルジーニョが今シーズンのキーマンと言えるだろう。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 302票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 298票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 239票
★ 現在の投票数 → 298票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:8,429回
第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第30位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第31位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第32位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第33位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第34位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第40位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第41位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第42位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第43位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第44位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第45位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第46位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第47位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第48位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第49位 【Jリーグ】 サッカーファンから高評価されている主審 (1位-10位) → 再生数:2,268回
第50位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
- 関連記事
-