■ 攻撃陣が課題となるC大阪(上)で触れたとおりで今シーズンの開幕前の評価が高かったのは横浜FM・川崎F・鹿島・C大阪・神戸・FC東京・柏の7チームになる。続くのがG大阪・広島・札幌になる。少し離れて名古屋・大分・仙台・浦和と続いて、清水・鳥栖・湘南・横浜FCの4チームを下位候補に挙げる人が多かった。「残留争いの中心になるのは清水・鳥栖・湘南・横浜FC」と考える人は多かったが新型コロナの影響で降格は無くなった。
開幕前の評価が高かった鹿島の状態が思わしくないことを考えると「川崎Fと横浜FM2チームが優勝争いの中心になる可能性は高い。」と言える。横浜FMにはACLがあることを考えると「優勝候補の筆頭は川崎F」ということができるが、当然、C大阪・神戸・FC東京・柏・G大阪・広島・札幌なども上位候補に挙げられる。川崎Fや横浜FMを上回るのはかなり難しいとは思うがACLの出場権獲得は十分に狙えるだろう。
2019年は5位と快進撃を見せたC大阪はロティーナ監督になって2年目。集大成のシーズンになる。2019年は右肩上がりのシーズンになったがC大阪を1位と予想する人は少なくない。310名のうち、35名がC大阪を1位と予想している。神戸やFC東京や柏よりも評価は高くなっている。主力であるMF清武、MF丸橋、MF柿谷、GKキム・ジンヒョンなどの年齢を考えると「2020年は初のリーグ制覇の大きなチャンス」と言える。
課題は攻撃陣になるがFWブルーノ・メンデスが好調。ルヴァン杯の松本山雅戦(H)は2ゴール、大分との開幕戦では決勝ゴールを記録した。大きいのは怪我で長期離脱していたFW都倉が戻ってきた点。京都とのPSMでは途中出場で復活のゴールを決めている。スーパーサブ的な起用法になると思うが「天性の勝負強さを」持ったFW都倉が控えているのはかなり大きい。高卒ルーキーのMF西川潤にかかる期待も大きい。
神戸にとって今年のJリーグが過密日程になることは好ましくないと言える。MFイニエスタは昨シーズンも大事に起用されており、J1では23試合の出場のみだった。36歳という年齢を考えると「MFイニエスタをスタメンで使えない試合」は大きな怪我が無くても半分くらいは出てくるだろう。DF西大伍、MF山口蛍、DF酒井高、FWドウグラスなど替えの利かないスーパーな選手をたくさん抱えているのも心配材料になる。
■ 選手層の厚いFC東京2019年は2位だったFC東京も「悲願のJ1優勝を目指すシーズン」になるが若手が早くもチームに馴染んでいる。大卒ルーキーのMF安部柊とMF紺野とDF中村拓は欠かせない戦力になっており、MFアダイウトンとMFレアンドロもすぐにフィットした。2019年のJ3で得点王に輝いたFW原大智、五輪代表のFW田川もアピールに成功しているので選手層が一気に厚くなった。長谷川健太監督にはたくさんの選択肢がある。
他のポジションと比べるとCBの層に不安を抱えているがそれ以外はほぼ万全である。ACLが再開されると横浜FMや神戸と同様でJ1のリーグ戦に大きなマイナスの影響を及ぼすと思うが総合力では「2強(川崎Fと横浜FM)」にも引けを取らない。2019年はスタメンと控えの差が大きくて秋以降に失速してしまったが今シーズンのFC東京はJ1屈指の選手層を誇る。初のJ1制覇を果たしても何ら不思議はない戦力である。
柏は昇格1年目ながら上位候補に挙げられている。前回、J2からJ1に昇格したときは「昇格初年度でJ1制覇」という偉業を達成したがあのときも東日本大震災の影響でJリーグが、しばらくの間、中断している。過密日程に打ち勝ってJ1初優勝を果たしたが当時と今の雰囲気は良く似ている。戦力を考えると仮にJ1制覇を達成したとしてもサプライズではない。オフに獲得した新戦力の活躍がキーになるだろう。
G大阪は8番手評価なので「そこまで評価は高くない。」と言えるが2月に入ってからDF昌子を獲得した。怪我の影響もあるので「どの程度のコンディションなのか?」は気になるが新型コロナの影響でJリーグが中断したことはDF昌子にとってはプラスに働くだろう。昨夏にG大阪に復帰したMF宇佐美とMF井手口が本来の力を出せるようだと上位争いに絡める可能性は高い。いきなり再開初戦は大阪ダービーになる。
■ 攻守に充実しているサンフレッチェ広島広島も9番手評価なので同じく前評判はそこまで高くなかった。オフの補強が最小限にとどまったことも9番手評価になった1つの理由だと思うがFWレアンドロ・ペレイラとMFドウグラス・ヴィエイラのツインタワーが素晴らしく機能しており、開幕戦では鹿島に3対0で圧勝した。攻守のバランスに優れており、完成度という点ではJ1屈指である。勢いに乗っていたので新型コロナの影響でJリーグが中断したのは残念だった。
札幌も上位候補に挙げられるがMFアンデルソン・ロペスがまだ来日できずにいる。また、GKク・ソンユンが兵役の問題で退団したのもマイナスに挙げられる。GK菅野とGKカウィンのポジション争いになると思うが「J1屈指のキーパーだったGKク・ソンユンの穴をどう埋めるのか?」がキーポイントになる。選手層がそこまで厚くないので3人の大卒ルーキー(MF田中駿、MF金子拓、MF高嶺)にかかる期待は大きい。
名古屋は6月に入ってからFW金崎とGKランゲラックが新型コロナに感染してしまった。チーム内や家族に感染が広がることはなかったが全体練習が一時的にストップするなど影響は小さくない。6月20日(土)に行われたJ3のFC岐阜との練習試合を観る限りでは完成度は低い。FWジョーが電撃退団となったので代わりとなる外国人フォワードを探している最中だと思うがどんな選手を獲得できるのか?に注目が集まる。
昇格2年目となる大分はオフにJ2で活躍した選手をたくさん獲得して選手層が厚くなった。最終ラインのDF鈴木義とDF岩田の代わりになる選手はさすがにいないがその他のポジションは同じくらいの力を持った選手を抱えているのでターンオーバーを採用した場合でもそこまで戦力は落ちないと思われる。スタメンと控えの落差は小さい。FW高澤とGK吉田舜の群馬組にも早い段階でチャンスはやって来るだろう。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 202票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 227票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 103票
★ 現在の投票数 → 202票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:210,010回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:105,473回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:88,356回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:64,187回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,878回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,180回
第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,097回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:15,423回
第15位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:13,569回
第16位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第17位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,400回
第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第25位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:7,334回
第26位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,935回
第28位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第29位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第30位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第31位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:6,384回
第32位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第33位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第34位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第40位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第41位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第43位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第44位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第45位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第46位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第47位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第48位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第49位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
- 関連記事
-