1人目 : DF チャン・ミンギュ (ジェフ千葉) → 鳥栖とC大阪で結果を残した尹晶煥監督を招聘して巻き返しを図るシーズンになるが「新型コロナの影響で超・過密日程になる」というのは千葉にとっては悪くない話と言える。他のJ2のクラブと比較すると選手層は厚いのでターンオーバーを採用した場合でもそこまで戦力は落ちない。「2位以内に入る。」というのは簡単に達成できることではないが2009年以来となるJ1復帰に向けてチャンスのシーズンと言える。
不安視されるのはCB陣になる。DF新井一、DF増嶋、DFチャン・ミンギュ、DF本村、DF鳥海、DF岡野洵という6人の争いになるが他のポジションと比べると見劣りするのは否めない。実績のあるDF増嶋も35歳になったのでパフォーマンスがガクッと落ちてきても不思議はない。FW川又やMF田口やFW山下敬などを獲得したオフの補強はうまくいったが脂の乗り切った年代で実績のあるCBを1人くらいは獲得したかった。
ただ、尹晶煥監督は新加入で、かつ、同郷のDFチャン・ミンギュに期待を寄せている。21歳なので若い選手になるが開幕スタメンを勝ち取った。FC琉球相手の完封勝利に貢献したが彼が定位置を確保して安定したプレーを続けるようだと「悲願のJ1復帰の可能性」は高まる。183センチなので現代のCBとしては標準的なサイズになるが「スピードがある。」と評価は上々である。千葉のキープレーヤーに挙げられる。
大学在学中にJリーグ入りを決断しているが2019年にはU-22韓国代表に招集されている。韓国は2020年1月に行われたU-23アジア選手権を制して東京五輪の出場権を獲得しているので千葉で定位置を確保できると「東京五輪の出場のチャンス」も出てくる。韓国の五輪代表にはいいCBはたくさんいると思うが東京五輪が延期になったことでアピールする機会は格段に増える。モチベーションは高いだろう。
2人目 : MF 堀米勇輝 (ジェフ千葉) → 新たに監督に就任した尹晶煥監督は「4-2-2-2」を好む監督になるが同監督のサッカーの肝となるポジションというと「左右のサイドハーフ」になる。鳥栖の時は右にMF水沼、左SHにMF金民友を置くことが多かった。C大阪のときは右にMF水沼、左にMF清武 or MF柿谷を置くケースが多かった。鳥栖でもC大阪でも中心として活躍したMF水沼は「尹晶煥監督の秘蔵っ子」と言えるがハードワークの出来る選手を好む。
「左右のサイドハーフを誰にするのか?」は今シーズンの千葉の注目点だったがFC琉球との開幕戦は右はMF米倉、左はMF堀米勇が起用された。MF米倉はもともとはサイドハーフの選手になるが近年は右SBがほとんどだった。再コンバートという形になるが「開始早々の前半1分に左サイドのMF堀米勇のクロスから逆サイドのMF米倉が合わせて先制に成功する。」という狙い通りの形から決勝点が生まれている。
MF堀米勇は千葉に加入して2年目になるがこれまでは「トップ下もしくは右SHでの起用がほとんど」だった。過去の記録を調べてみると京都でプレーした2016年は左SHでプレーする機会も多かったが2017年以降は左SHでスタメン出場した試合は一度もなかった。なので不慣れなポジションと言えるがスピードに乗った状態で左足のクロスを入れることが出来る。そういうプレーを尹晶煥監督は期待しているのだろう。
千葉の最大の武器はフォワード陣になる。FWクレーベ、FW川又、FW山下敬、FW佐藤寿の4人はボックス内で仕事のできる選手である。際どいボールをゴール前に入れたら何とかゴールに結びつけられる選手がたくさんいる。MF堀米勇は京都時代の2016年に自己最多の8アシストを記録するなどアシスト数の多い選手である。早くも開幕戦で1アシストを記録した今シーズンはアシストを量産しても不思議はない。
3人目 : FW 櫻川ソロモン (ジェフ千葉) → パリ世代(2001年-2004年生まれ)で注目を集めているのはMF久保建(マジョルカ)、MF斉藤光(横浜FC)、MF西川潤(C大阪)など。パリ世代も2列目のアタッカー系の有望株をたくさん抱えているが過去の世代と比べると「CFの充実ぶり」が目立つ。「これだけCF系の選手が充実している世代は過去になかった。」と言えるほどである。「CFの有望株がたくさんいる点」が日本のパリ世代の最大の特徴と言える。
FW栗原イブラヒムジュニア(清水)、FW藤尾(C大阪)、FWブラウンノア賢信(讃岐)などがターゲット役になれる選手で、FW晴山岬(町田)、FW染野(鹿島)、FW唐山(G大阪)はストライカー系の選手になる。FW若月(FCシオン)は抜群のスピードが武器となるが、充実しているパリ世代のCFの中でも特に期待を集めているのが千葉U-18出身のFW櫻川ソロモンになる。190センチと恵まれた体格を誇るパリ世代のエースになる。
FW櫻川ソロモンは常に年代別の日本代表の中心として活躍してきたが今シーズンがプロ1年目になる。FWクレーベがいて、FW川又がいて、FW山下敬がいて、FW佐藤寿がいるので、簡単にはトップチームで出場機会を得ることはできないと思うが、これだけの過密日程になると大きな可能性を秘めた「未完の大器」にもチャンスは巡って来るだろう。早い段階でスタメン出場のチャンスが回ってくる可能性もある。
ジェフの下部組織はMF阿部勇や佐藤兄弟を輩出するなど「日本屈指」と言われた時期もあったが最近は停滞している。いい選手がなかなか出なくなっているのでFW櫻川ソロモンにかかる期待は大きい。年代別の日本代表の試合を観る限りでは「空中戦やヘディングが得意な選手」とは思えないが尹晶煥監督はツインタワーを採用するケースが多い監督なのでFWクレーベ or FW川又との2トップも考えられる。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 150票 ・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 218票 ・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 105票 ★ 現在の投票数 → 218票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:210,010回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:105,473回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:88,356回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:64,187回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,878回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,180回 第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,097回 第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:15,423回 第15位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:13,569回 第16位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第17位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,400回 第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回 第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第25位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:7,334回 第26位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,935回 第28位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第29位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第30位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第31位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:6,384回 第32位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第33位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第34位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第40位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第41位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第43位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第44位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第45位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第46位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回 第47位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第48位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回 第49位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回 第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
関連記事