1人目 : MF 荒木遼太郎 (鹿島アントラーズ)→ まさかの公式戦は3戦全敗。ACLのプレーオフも敗退して本大会の出場権獲得を逃した鹿島にとって新型コロナの問題でJリーグが中断したのは幸いと言える。あのまま試合が続いていたら早い段階でザーゴ監督の去就問題がクローズアップされた可能性は高い。仕切り直してチームを作り直すだけの時間的な余裕が出来たのは大きい。いきなりアウェイの川崎F戦になるが再開初戦にビッグカードが組まれた。
オフの補強に成功して「優勝候補の一角」に挙げられていた鹿島が躓いたのは大きなサプライズと言えるが明るい話題というと高卒ルーキーのMF荒木遼の頑張りになる。2018年の秋に行われたU-16アジア選手権で活躍した選手になるが当初の期待値は高校サッカーで活躍した同期のMF松村優の方が高かった。MF松村優も1年目から存在感を発揮しているがMF荒木遼はセンセーショナルな活躍を見せている。
→ 2020/02/02 【Jリーグ】 開幕スタメンあるか!?高卒ルーキーのMF荒木遼太郎(東福岡高→鹿島アントラーズ)
2月初めに行われた水戸とのPSMでも決勝ゴールを決めている。フォワードでも2列目でもプレーできる万能型のアタッカーになるが適応能力の高さは特筆すべきものがある。主に右SHでテストされているので新戦力のMFファン・アラーノとの競争になるがここまでは明らかにMF荒木遼の方がいいプレーを続けている。MFファン・アラーノへの期待値も高いが「MF荒木遼を主力で起用すべき」という声は少なくない。
MFファン・アラーノはかなりの大物なので巻き返しのためには彼の力は必要である。ザーゴ監督は我慢してここまではMFファン・アラーノを起用してきたが再開後のJリーグでも低調なままだと18才のMF荒木遼にポジションを奪われるだろう。FW染野、MF荒木遼、MF松村優、GK山田大という4人の鹿島の本年度の高卒ルーキーはもともと大きな期待を受けていたが現時点ではMF荒木遼が目立ちに目立っている。
2人目 : DF 関川郁万 (鹿島アントラーズ)→ 流通経済大柏高出身。冬の高校選手権でも活躍したが高卒ルーキーだった2019年はJ1での出場機会はなかった。今年の開幕戦がJ1でのデビュー戦になったが広島に0対3で敗れた。DF関川のプレーが極端に悪かったわけではないがほろ苦いデビュー戦になった。その後、新型コロナの影響でJリーグは中断しているが競争相手の1人だったDFブエノの移籍が決定。DF関川へのサポーターの期待値はさらに高まった。
182センチという身長は「現代のCBとしては普通よりもやや下のサイズ」になる。最近は185センチ以上のサイズを誇る日本人のCBが増えてきたので「182センチだとやや物足りない。」という印象になるがDF関川は身体的な能力が高くて空中戦の強さは目を見張るものがある。冬の高校選手権の決勝戦でも青森山田高を相手にセットプレーからヘディングでゴールを決めているが高い得点感覚を持ったCBである。
闘志あふれるプレーを見せるCBなので元・日本代表のDF秋田から連なる「鹿島伝統のファイター系のCBの系譜を継げる選手」である。「DF秋田の後継者」と言われたDF岩政も得点力が高くて空中戦では無類の強さを発揮したがDF秋田、DF岩政、DF昌子の3人はいいお手本になる。オフに川崎Fから加入したDF奈良も闘志あふれるプレーが魅力のCBなのでDF関川にとっては「身近にいるいいお手本」になるだろう。
DF奈良、DF犬飼、DF町田、DF関川の4人で「CBの2つの椅子」を争う形になるがフィードの部分でどこまでザーゴ監督の要求にこたえることが出来るか?がキーになる。DF奈良はそこまでフィードの得意な選手ではない。DF犬飼はまずまず。DF町田が左利きということもあってビルドアップでの貢献度は高い。ザーゴ監督というと現役時代はテクニカルなCBだった。CB陣への要求レベルは相当に高くなると思われる。
3人目 : FW 上田綺世 (鹿島アントラーズ)→ 昨夏に大学生活を途中で切り上げてプロ入り。J1では13試合で4ゴールを記録した。出場時間は399分だったので「まずまずの得点数」と言えたがFW上田に対する世間の評価は一時と比べると急落している。約1年前のコパ・アメリカの初戦のチリ戦で4度ほどあった決定機をすべて決められずにチームも0対4で大敗した試合がターニングポイントになった。その後、五輪代表やフル代表で結果を残せていない。
→ 2019/06/18 【日本代表】 FW上田綺世(法政大)は高評価されるべきか?低評価されるべきか? (vs チリ代表)それまでは五輪代表でゴールを量産してきた。「シュートの上手さ」と「決定力の高さ」が評価されて五輪代表の1番手のフォワードに躍り出たがわずか1試合で「シュートが下手な選手」ならびに「決定力のない選手」と認識されるようになった。日本には「五輪代表の試合にはほとんど関心を示さずフル代表の試合にしか興味のない人」が一定の割合でいることもあってわずか1試合で彼への世間の評価は大きく変わった。
「コパ・アメリカのチリ戦が影響しているのか?否か?」は本人に聞いても分からないと思うが、その後、国際試合では明らかに精彩を欠いている。1月に行われたU-23アジア選手権でもシュートを外す場面が目立った。水戸で復活を果たしたFW小川航との評価は逆転して「現状はFW小川航がCFの1番手」と言えるが五輪代表のチーム発足当初から安定して国際試合で結果を残してきたのはFW上田の方である。
巻き返しのためには鹿島で結果を残さないといけないがこちらも新戦力のFWエヴェラウドとの競争になる。現状ではFWエヴェラウドがファーストチョイスになっているが結果を残せておらず。チャンスに絡むシーンも少ないので彼への批判の声も高まっている。MFファン・アラーノと同様で彼も実績のある選手なのでザーゴ監督は我慢をして起用しているがFW上田にとっては定位置奪取のチャンスと言える。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 78票
・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 50票
・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 118票
★ 現在の投票数 → 78票
→ 最大で50個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:210,010回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:105,473回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:88,356回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:64,187回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,878回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,180回
第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,097回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:15,423回
第15位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:13,569回
第16位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第17位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,400回
第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第25位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:7,334回
第26位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,935回
第28位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第29位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第30位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第31位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:6,384回
第32位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第33位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第34位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第40位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第41位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第43位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第44位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第45位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第46位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第47位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第48位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第49位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
- 関連記事
-