■ 46名のJ3の順位予想は・・・。 J3は6月27日(土)に開幕する。当初は3月7日(土)に開幕する予定だったので「3か月半遅れの開幕戦」になるが岩手 vs 秋田、福島 vs 八戸の2試合が15時キックオフになる。同日に行われるJ2の9試合はいずれもナイトマッチなので「最も早くスタートする岩手 vs 秋田、福島 vs 八戸の2試合」は全国的な注目が集まるのは間違いないところ。特に元・日本代表の秋田監督を招聘して大型補強に成功した岩手が注目の的になる。
FC東京U-23が参加を辞退したので今シーズンのJ3は18チームで行われることになった。FC東京U-23が辞退したことでトータルの節は「38」から「34」に変更になった。FC東京U-23の不参加は残念だったが日程を組むのは相当に楽になった。平日開催の試合は大幅に減ったがそれでも6節が「平日開催」になる。ナイトマッチの開催が難しいクラブのホーム戦のいくつかは「平日の昼間の試合」に行われることになる。
J3というとJ1やJ2と比べると選手層が薄いクラブがほとんどである。また、地方で活動するクラブが多いので移動も大変である。とてつもなく過酷な1年になると思うがサッカーをしたくてウズウズしている選手の感情はピッチ上で爆発するだろう。上位2チームがJ2に昇格することが出来るが昇格争いは例年以上に熾烈な競争になるだろう。初のJ3昇格を果たしたFC今治の戦いぶりにも大きな注目が集まる。
下の表が「2020年1月7日(火)~2020年2月20日(木)」の期間に募集した順位予想バトル(J3編)の集計結果になる。参加者数は46名だったが最も高い評価を受けたのは富山だった。46名の平均予想順位は3.20位だった。2014年のJ2で最下位になってJ3に降格してきたがJ3でも昇格争いに絡めないシーズンがほとんどになる。5年連続でJ2復帰に失敗しているが「2014年以来のJ2復帰」を果たせる戦力になったと言える。
■ 「2強」あるいは「4強」が中心 ちょうど半分の23名が「富山を2位以内」と予想している。富山の評価は高いがボランチのMF花井を中心としたパスサッカーは健在。福島でゴールを量産したFW武を獲得するなどフォワードの強化にも成功した。最終ラインもDF林堂とDF松原優の獲得に成功。経験のある選手を加えることに成功した。最終ラインの層が薄いので最終ラインに怪我人が出ると苦しくなるが「2020年のJ3の本命」と言うことが出来る。
続くのは熊本になる。平均予想順位は3.43位。同じくちょうど半分の23名が熊本を「2位以内」と予想している。富山との差はほとんどなくて「富山と並ぶJ2昇格の有力候補」と言うことが出来る。こちらもFW浅川とFW谷口海というJ3を代表するストライカーの獲得に成功した。FW武にも同じことが言えるが前・所属クラブの時と比べると自らに訪れるチャンスの数は明らかに増える。得点を量産しても全く不思議はない。
新たに元・FC岐阜の大木監督を招聘してパスサッカーに取り組むのは間違いないが「ゴール前で勝負できるストライカー」を獲得できたのは大きい。ボールをつないでチャンスを作るところまでは持っていけると思うのでFW浅川、FW谷口海、FW北村という3人の若手のストライカーがしっかりと最後の仕事をこなせると安定して勝ち点を積み上げるだろう。圧倒的にボールを支配して攻め込む試合が多くなると思われる。
「2強」に続くのは鹿児島とFC岐阜になる。平均予想順位は鹿児島が4.28位、FC岐阜が4.78位。5番手評価の藤枝MYFCの平均予想順位は6.17位であることを考えると「2020年のJ3は富山・熊本・鹿児島・FC岐阜の4強が中心になる。」という見方が出来る。いずれのクラブもJ2経験を持っており、鹿児島とFC岐阜は「1年でのJ2復帰」を目指すことになる。FC岐阜と熊本は2008年に一緒にJ2に昇格した同期になる。
■ 藤枝MYFCと鳥取も上位候補 わずか1年でJ3に戻ってきたが鹿児島は戦力が充実している。GKアン・ジュンスがレンタルバックでC大阪に復帰してMF赤尾やDF田中秀やMF田上やMF永畑やDF堤やMF吉井などが現役を引退したが主力の流出はほとんどなかった。その上でFWジョン・ガブリエルやMF中村健やDF藤原広やDF青山直やMF田辺圭などを獲得したので戦力アップに成功した。降格チームとは思えないほどの充実した補強が出来た。
2008年からずっとJ2に居続けたFC岐阜にとっては初めてのJ3挑戦になるが富山や熊本や鹿児島と比べると不確定要素は多い。MF川西の引き止めに成功したのは大きいがGKビクトル、FWライアン・デフリース、MF宮本航、DF阿部正、MF小野悠、MF塚川などが抜けている。ベテランのFW高崎とDF橋本和を獲得しているが23歳前後の選手がたくさん在籍しており、彼ら世代がチームの中心になる可能性が高い。
DF甲斐、DF藤谷匠、MF粟飯原、DF柳澤亘、MF三島頌、MF中島賢、FW町田ブライト、MF大西遼などがどこまでJ3で違いを生み出せるのか?にかかっている。怪我明けのMF富樫、19歳のMF村田透にかかる期待も大きい。ポテンシャルの高い若手がたくさんいるので噛み合ったら面白いシーズンになるだろう。一方で噛み合わない可能性もそれなりに高い。大ベテランのゼムノビッチ監督がキーパーソンになる。
先のとおり、5番手評価は藤枝MYFCになる。石崎監督の下、2019年は3位とサプライズを巻き起こしたが主力の流出はDF鈴木準(→秋田)くらい。その上でストライカーのFW大石治が復帰するなど戦力upに成功した。ベテランのMF枝村、右SB/WBのDF久富良、JFLでは屈指のアタッカーだったMF杉田真、運動量の多いMF姫野を獲得したので十分な補強が出来た。「2年連続の上位進出は十分に可能な戦力」と言える。
鳥取も久しぶりのJ2復帰を目指すシーズンになる。DF福村とFW林誠道とFWヴィートル・ガブリエルが抜けてしまったがFWジョアンデルソンやMFハモンやDF小牧やDF藤原拓などの獲得に成功した。能力の高そうな選手をたくさん獲得したので補強自体はまずまずと言える。広島との練習試合を観る限りでは大卒ルーキーのFW大久保も面白い。こちらも若いチームになると思うので勢いに乗れたら面白くなるだろう。
【2020年】 順位予想バトル(J3編)の最終経過 (46名分) ランク クラブ名 平均予想順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 1 カターレ富山 3.20 15 8 7 8 2 2 1 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 ロアッソ熊本 3.43 8 15 9 5 2 1 1 2 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 3 鹿児島ユナイテッド 4.28 7 6 8 11 3 3 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 4 FC岐阜 4.78 4 6 6 8 5 7 4 0 2 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5 藤枝MYFC 6.17 2 4 7 4 6 6 2 3 3 1 3 2 3 0 0 0 0 0 0 6 ガイナーレ鳥取 7.24 2 2 4 1 4 5 8 6 5 2 0 4 0 2 0 1 0 0 0 7 ブラウブリッツ秋田 7.93 4 0 1 1 5 5 6 3 3 7 3 3 4 0 1 0 0 0 0 8 長野パルセイロ 8.30 1 3 1 3 4 0 4 7 7 4 4 4 1 1 1 0 0 0 1 9 いわてグルージャ盛岡 8.67 1 1 3 3 8 4 5 2 3 3 0 3 1 0 1 3 1 2 2 10 SC相模原 10.63 1 0 0 0 2 3 3 4 7 3 5 3 3 3 6 1 1 0 1 11 FC今治 11.22 0 0 0 1 3 1 2 4 3 5 8 4 3 3 3 1 2 1 2 12 セレッソ大阪U-23 12.09 1 0 0 1 0 3 3 2 1 3 5 6 4 3 2 5 3 1 3 13 カマタマーレ讃岐 13.11 0 0 0 0 0 0 2 3 3 5 4 4 2 6 4 4 3 3 3 14 アスルクラロ沼津 13.15 0 1 0 0 0 1 2 2 3 1 2 3 7 7 4 5 3 3 2 15 ヴァンラーレ八戸 13.48 0 0 0 0 0 4 0 0 2 2 2 4 5 7 8 4 5 1 2 16 ガンバ大阪U-23 14.13 0 0 0 0 0 0 0 4 3 1 3 1 4 3 7 9 6 4 1 17 Y.S.C.C.横浜 15.59 0 0 0 0 2 0 0 2 0 2 1 1 1 0 6 6 8 10 7 18 福島ユナイテッド 15.78 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2 5 7 1 4 6 9 8 19 FC東京U-23 16.80 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 3 3 1 3 7 12 14
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 88票
→ 最大で10チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:210,010回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:105,473回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:88,356回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:64,187回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,878回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,180回 第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,097回 第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:15,423回 第15位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:13,569回 第16位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第17位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,400回 第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回 第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回 第25位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:7,090回 第26位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,935回 第28位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第29位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第30位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第31位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第32位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第33位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第34位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:4,533回 第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第40位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第41位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第43位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第44位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第45位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第46位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回 第47位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第48位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回 第49位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回 第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
関連記事