■ 浦和とのトレーニングマッチで勝利 J1は7月4日(土)、J2とJ3は6月27日(土)に再開する。J1の再開まであと3週間、J2の再開まであと2週間になったが今週末は多くのクラブがトレーニングマッチを行う予定になっている。当然、無観客試合になるがいくつかのクラブはトレーニングマッチをYouTubeなどでライブ配信する。6月13日(土)には浦和 vs 町田、FC岐阜 vs 金沢、広島 vs 鳥取、清水 vs 藤枝、磐田 vs 沼津の5試合がライブ配信されている。
Jリーグの再開を首を長くして待っているサポーターにとってはありがたい配信だったがJ2の町田は埼玉スタジアムで浦和と対戦した。30分×4本なので計120分のトレーニングマッチになったがトータルスコアは2対1。J2の町田が勝利した。1本目と2本目はともに主力と目される選手がたくさん起用されたが1本目と2本目の合計スコアは2対0。町田が勝利した。浦和は4本目にゴールを奪ったが格下相手に敗戦を喫した。
先のとおり、J1とJ2は再開予定日が異なる。先に再開する町田の方が1週間だけ早く調整が進んでいる。その点は考慮する必要があるが町田がいいサッカーを見せた。1本目も、2本目も、3本目も、4本目も、いずれもYouTubeでライブ配信されており、とりあえずとして1本目と2本目をチェックしたが1本目は町田が攻守に圧倒した。開始10分にボランチのMF高江のミドルシュートが決まって町田が先制ゴールを奪った。
2本目の29分にはMF平戸のCKからC大阪から期限付き移籍のFW安藤瑞がヘディングシュートを決めて追加点を奪った。FW安藤瑞は3月31日(火)に町田への期限付き移籍が発表されている。この時期にチームメイトのGK永石の新型コロナ感染が判明したのですぐには町田に合流できずに大阪の自宅で待機する期間もあったが自身の感染疑いはなかった。出鼻をくじかれる形になったが大きなアピールに成功した。
→ 2020/04/01 【町田ゼルビア】 「いい補強」と言えるFW安藤瑞季(セレッソ大阪)の獲得 ■ ポポヴィッチ監督が就任 昨オフに長期政権だった相馬監督が退任してポポヴィッチ監督を招聘したが堅いサッカーを展開する相馬監督から攻撃的なサッカーを思考するポポヴィッチ監督に変更になったのでスタイルが大きく変わる可能性は高い。FWステファン、MFマソビッチ、MF吉尾、DF水本、GK秋元、MF高江、DF小田、FW晴山岬とバランスの取れた補強が出来た町田への期待度はもともと高かったが今シーズンは面白い1年になりそうだ。
誤算はFWステファンとMFマソビッチがいずれも怪我をして離脱した点になる。練習中に負傷して全治8週間と診断されたFWステファンはエース候補だったので「痛すぎる離脱」になるかと思ったが新加入のFW安藤瑞がCFの位置で起用されて素晴らしいプレーを見せた。FW平戸が今シーズンは2トップの一角で起用されているのでFW安藤瑞とFW平戸の2トップだったが2人のコンビネーションは非常に良かった。
186センチのFWステファンは真ん中でどっしり構えるタイプのCFだと思われる。「FWステファンの周りをFW平戸が動き回る。」というのがFWステファンとFW平戸が2トップを組んだときの基本的な役回りになるがFW安藤瑞は裏への飛び出しや強引なドリブルが武器なのでFW平戸のパスセンスは生きやすい。1本目にはFW平戸の絶妙なスルーパスから抜け出したFW安藤瑞が決定的なシュートを放つシーンもあった。
FW安藤瑞とFW平戸の2トップは非常に面白かったがさらに右SHにはレフティのMF吉尾がいる。この日はあまり目立たなかったが精度の高い左足を持った選手である。左SHのMFジョン・チュングンはダイナミックなプレーが出来る選手である。前の4枚はいろいろな選択肢があるので「主力として起用されるのがほぼ確定しているのはFW平戸のみ」と言えるがこの試合でスタメン出場したカルテットは魅力がある。
■ 有望な若手が一気に増えた。 ボランチの2人も若手コンビだった。MF高江は21歳で、MF佐野は19歳になる。昨シーズンまではMF井上裕やMF李漢宰やMF森村などがボランチで起用されることが多かったがポポヴィッチ監督は若手の2人に期待を寄せている。G大阪からの期限付き移籍となるMF高江は見事なミドルシュートを決めたが技術の高い選手である。MF佐野は守備に特徴のあるボランチなのでMF高江が組み立ての中心になるだろう。
Wボランチも「この2人で決まり」というわけではないと思うが魅力のあるコンビである。町田のサポーターは生え抜きのMF佐野に大きな期待を寄せていると思うがボール奪取力の高い選手である。昨シーズンはSBで起用されるケースがほとんどだったが本来のポジションであるボランチに戻って自分の良さは出しやすくなるはず。「ボールを奪いきる力」を持っているのがボランチとしてのMF佐野の魅力と言える。
ポポヴィッチ監督が若手をたくさん起用して攻撃的なサッカーを志向することは開幕前から十分に予想できたが「本調子ではなかった。」とはいってもJ1の浦和を攻守に圧倒した1本目の30分間の戦いを見ると「今シーズンの町田は面白い。」と断言できる。中盤から前目のポジションはノビシロのある選手ばかりである。MF岡田優、FW晴山岬、FWドリアン・バブンスキーなどもポテンシャルの高い有望な選手である。
町田はここ2年ほどで若手の有望株が一気に増えた。「3年計画の1年目」なので高い目標を設定しているわけではないと思うが今シーズンのJ2で大きなサプライズを起こしても不思議はない。GK秋元、DF水本、DF深津という経験豊富な3人が若手を後方からサポートする形になっているのも面白いと思う。再開初戦は東京Vとのダービーになると思うがライバルをいきなり叩くようだとビッグウエーブに乗ることが出来る。
・【J2】 「自動昇格を果たす。」と思うクラブ(2チーム)はどこですか? → 187票 ・【J2】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 104票 ・【J2】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 115票 ★ 現在の投票数 → 143票
→ 最大で24個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:209,203回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:104,727回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回 第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回 第10位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:17,819回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回 第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回 第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回 第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:14,052回 第15位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第16位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回 第17位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:11,484回 第18位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回 第19位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:10,673回 第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,296回 第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回 第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回 第25位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回 第26位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回 第27位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回 第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第31位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:5,469回 第32位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第33位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回 第34位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回 第35位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回 第36位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第37位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第38位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第39位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第40位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第41位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回 第43位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第44位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回 第45位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第46位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回 第47位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回 第49位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回 第50位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,964回
関連記事