福島ユナイテッド→ 福島はJ3が誕生した2014年からずっとJ3に在籍しているが7位→7位→14位→10位→12位→11位という成績になる。クラブ数が少なかった2014年と2015年はいずれも7位だったが「2016年以降は4年連続で2桁順位」となる。昨シーズンはクラブ最高順位を塗り替えてもおかしくなかったが27節から3連敗を喫して、32節以降も3連敗。ラスト8試合は2勝6敗と伸び悩んだ。10位の八戸との差は「5」だった。
26節を終えた時点では7位だったので秋以降に負けが込んで順位を落としてしまったのは残念だったが悪いシーズンではなかった。エースのFW武が15ゴールを挙げる活躍を見せて攻撃陣を引っ張った。パス数が3位、ボール支配率が5位なので「ボールをつなぐサッカー」を披露した。現・栃木SCの田坂監督が率いた2018年もパス数はJ3で4位だったので「パスサッカー」というのは福島のカラーになりつつある。
福島県内の新型コロナの感染者数は6月12日(金)の時点では81人になる。福島県の人口が184.8万ということを考えると少なくはないが「最後に県内で感染者が出たのは5月5日(火)」なので相当に前の話になる。1か月以上も感染者が出ていないことを考えると「県内はほぼ収束した。」と言える。それもあって福島はかなり早い段階で練習を再開することが出来た。グループ練習は5月11日(月)にスタートしている。
全体練習が再開したのは6月2日(火)なので「グループ練習の期間が相当に長かった。」と言える。用心をして全体練習の再開は遅くなったがJ3の開幕戦は6月27日(土)なので「十分な準備期間はある。」と言える。松田監督になって2年目になるがオフの選手の入れ替えは多くなかった。ただ、FW武(富山)、GK堀田(湘南)、MF星広太(SC相模原)、DF輪笠(秋田)が流出した。中心だった選手が4人も抜けたのは痛い。
補強は新卒の選手が中心になった。大学生を4人獲得して高卒のMF鎌田大も獲得した。冬の高校選手権でインパクトを残した昌平高出身のMF鎌田大は「日本代表のMF鎌田の弟」として知られる。180センチの兄と比較すると弟は168センチと小柄な選手である。兄の大きな特徴はスケール感なのでその点で比較すると見劣りするのは否めないがサッカーセンスやアイディアの豊富さは兄と比較しても負けていない。
オフにエースストライカーのFW武が流出しているので「福島の新しい顔候補の1人」としてMF鎌田大にかかる期待は大きい。「今シーズンの福島の中で最も注目を集めるだろう選手」と言える。4人の大学生の中ではFW青山景は名古屋U18の頃から注目を集めていた選手である。左利きでテクニックのある選手なので1年目から即戦力として活躍してもおかしくない。むしろ、1年目からバリバリ働いてくれないと困る。
今シーズンのスタメンを予想すると以下のような11人になる。厳しいのは守備的なポジションになる。右SBのDF輪笠、左SBのDF星広太がオフに揃って流出したがJリーグで実績のあるSBの補強はなかった。ユーティリティー性が高いDF宇佐美宏和が右SBのファーストチョイスになるだろう。左SBは大卒2年目のDF石渡がファーストチョイスか。大黒柱のMF橋本拓を右SBもしくは左SBで起用することもあり得る。
GK ファンティーニ 燦
DF 宇佐美 宏和
DF 阪田 章裕
DF 岡田 亮太
DF 石渡 旭
MF 橋本 拓門
MF 樋口 寛規
MF 池田 昌生
MF 田村 亮介
FW イスマイラ
FW 青山 景昌
CBは2019年は怪我のため11試合の出場に終わったDF岡田亮が戻ってくると厚みが増すが36歳になったDF阪田がいつまで頑張れるか?は不明。身体能力で勝負するタイプなので一気に力が落ちても不思議はない年齢に入っている。湘南からの期限付き移籍となる高卒2年目のDF福島にかかる期待は高かったが2月末に怪我をして全治5か月と診断されている。「復帰時期は早くても8月中旬になる。」と考えられる。
最終ライン以上に不安が大きいのはキーパーになる。安定感のあったGK堀田がJ1の湘南に個人昇格となった。大卒で福島に加入した選手が福島での活躍が評価されてJ1のクラブへの移籍を果たしたことはクラブにとっていい話ではあるが同じく実績のあるキーパーの獲得はなかった。GKファンティーニ燦とGK渡辺はともに22歳で、GKキム・ミンジュンは20歳。キーパー3人の平均年齢がここまで低いチームは珍しい。
「補強が上手くいかなかったのか?」、「若いキーパーの可能性に賭けたのか?」を判断するのは難しいが松田監督がどの選手を正キーパーに据えるのか?は興味深い。不安の大きい守備陣と比べると攻撃的なポジションはタレントがいる。若手が多いので新卒のMF鎌田大やFW青山景以外にも一気にブレイクしそうな選手はたくさんいる、攻撃的なポジションに関しては「楽しみな要素が多い。」と言える。
ナイジェリア出身のFWイスマイラは21歳。2019年は19試合で4ゴールを挙げているが身体能力は相当に高い。188センチの高さがJ3で猛威を奮っても不思議はない。「8番」を託された右SHのMF池田昌は高卒3年目になるがスピードがあってたくさんのチャンスに絡める選手である。ドイツ人のFWトカチは19歳。トルコの年代別代表に召集された経験がある。名門のレバークーゼンの下部組織で育った選手になる。
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 5票
→ 最大で23個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:209,203回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:104,727回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回
第10位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:17,819回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回
第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:14,052回
第15位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第16位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回
第17位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:11,484回
第18位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回
第19位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:10,673回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,296回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回
第25位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回
第26位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第27位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回
第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第31位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:5,469回
第32位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第33位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回
第34位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回
第35位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回
第36位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第37位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第38位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第39位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第40位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第41位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回
第43位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第44位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第45位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第46位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第47位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第49位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
第50位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,964回
- 関連記事
-