Y.S.C.C.横浜→ 一昨年のオフはMF後藤京、GK浅沼、MF三沢、FW辻という主力が流出した。攻守の軸となる選手がたくさん抜けたので「最下位候補」に挙げられたがともに大卒2年目のFW浅川とFW進昂平が大ブレイク。2人合わせて28ゴールを挙げる活躍を見せてチームも13位とまずまずの成績を残した。「年間で12勝」というのはY.S.C.C.横浜のクラブ記録だった8勝(2017年と2018年)を大きく上回るクラブ新記録となった。
53得点というのもクラブ新だった。2016年は30試合でわずか15ゴールと極度の得点力不足に苦しんだY.S.C.C.横浜だったがJ3屈指の攻撃力を持つチームに成長した。ドイツ出身のシュタルフ悠紀リヒャルト監督は就任1年目だったが若手をたくさん抜擢して見事なサッカーを見せた。1984年生まれなのでJリーグの監督としては非常に若い指導者になるが同監督は「注目すべき若手指導者の1人」に挙げられる。
今オフもたくさんの主力が流出した。規定路線だったとは言ってもFW浅川(熊本)とFW進昂平(群馬)のW流出は痛い。攻撃の中心だったMF奥田晃(水戸)も流出して右SBのDF河野諒(水戸)も抜けた。今オフも4人の主力が流出してしまったがFW進昂平とMF奥田晃とDF河野諒の3人はJ2のクラブへの個人昇格になる。FW浅川も熊本への移籍なので2019年にY.S.C.C.横浜が残したインパクトが大きかったことがよく分かる。
加入した選手で実績のある選手はCBとボランチの両方でプレーできる長身のMF池ヶ谷(鳥取)くらいである。またも戦力は大幅にダウンしているが、むしろ、MF池ヶ谷クラスの選手がY.S.C.C.横浜にやって来ること自体が珍しい。攻守の軸になれる選手を獲得できたことはポジティブに考えられる。サッカー環境はあまり良くないとは思うが「いいサッカーをしている。」と評判になれば、今後、いい選手も集まってくる。
昨シーズンはダイヤモンド型の中盤(「4-4-2」)を採用するケースが多かった。FW進昂平とFW浅川の2トップが大きな武器になったがともに流出したのでフォワードが厳しい。Jリーグで実績のあるフォワードはほぼいない状況になっている。水戸時代の末期はCBでプレーしたFW宮本拓がフォワードの軸候補の筆頭か。42歳になった大ベテランのFW安彦は今シーズンもスーパーサブ的な起用法になると思われる。
フォワードと比べると中盤や最終ラインはまずまず充実している。MF吉田明、DF大泉、DF西山峻、MF土館、DF宗近など近年のY.S.C.C.横浜を支えてきた選手は健在。2019年に大飛躍したMF宮尾は今シーズンもボランチとCBの両方で奮闘するだろう。パス能力の高い長身のMF池ヶ谷もボランチとCBの両方でプレーできるので「MF宮尾をボランチに戻してMF池ヶ谷をCBで起用する」というのも十分に考えられる。
GK浅沼が抜けた後、キーパーは泣き所になっている。2019年はGK佐川が16試合、GK趙天賜が10試合、GK古島が6試合、GK谷俊勲が2試合に出場したが安定感を欠いた。「4人のキーパーにリーグ戦で先発の機会が回ってくる。」というのはかなり珍しいと言える。オフにGK古島とGK趙天賜が抜けて横浜FCからGK大内が加入したが年代別の日本代表の常連だった19歳のGK大内が定位置を確保しても不思議はない。
GK 佐川 亮介
DF 大泉 和也
DF 池ヶ谷 颯斗
DF 宗近 慧
DF 西山 峻太
MF 土館 賢人
MF 宮尾 孝一
MF 吉田 明生
MF 佐藤 祐太
FW 柳 雄太郎
FW 宮本 拓弥
「若手を使わざる得ない。」というチーム事情ならびに「シュタルフ悠紀リヒャルト監督が積極的に若手を使うタイプの監督であること」の2点から今シーズンもたくさんの選手がJ3で出場機会を得てブレイクするだろう。「誰がブレイクするのか?」を想像してワクワクしているサポーターは多いと思うがまずはGK大内である。185センチと十分なサイズを持っており、ユース時代から安定感は高く評価されてきた。
ナイジェリア出身のFWオニエ・オゴチュクウ・プロミスは高知中央高の出身になる。留学生として来日してプリンスリーグ四国などで活躍した。「C大阪や山口の練習にも参加した。」と報じられており、J1やJ2のクラブも注目した選手である。冬の高校選手権の高知大会の決勝をTVで視聴したがパワーがあってバネがある。170センチなのでサイズのある選手ではないが「大きな可能性を秘めた選手」と言うことが出来る。
2014年度の冬の高校選手権では神奈川代表の日大藤沢高がベスト4に入る快挙を達成したがそのときの中心選手で「日藤のマラドーナ」の異名を持つMF田場ディエゴもブレイク候補に挙げられる。両親が日系ペルー人になるがドリブルが大きな武器となる。10番を背負うMF柳は大卒3年目になる。同期のFW浅川とFW進昂平が大ブレイクしたことは大きな刺激になっているだろう。帝京長岡高の出身でテクニックがある。
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 10票
→ 最大で22個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:210,010回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:105,473回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:88,356回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:64,187回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,878回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,180回
第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,097回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:15,423回
第15位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:13,569回
第16位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第17位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,400回
第19位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回
第25位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:7,090回
第26位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,935回
第28位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第29位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第30位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第31位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第32位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第33位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第34位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:4,533回
第35位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第36位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第37位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第38位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第39位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第40位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第41位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回
第43位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第44位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第45位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第46位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第47位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第48位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第49位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,969回
- 関連記事
-