カターレ富山 → 富山はJ3に降格して早くも6年目になる。過去のJ3での順位は5位→6位→8位→11位→4位。昇格争いに絡めないシーズンがほとんどである。2019年は4位だったが「J3での過去最高成績」になる。5年連続でJ2復帰に失敗しているが今シーズンは大きなチャンスである。「過去最大のチャンスがやってきた。」と言っても過言ではない。熊本・FC岐阜・鹿児島などと並んでJ3の優勝候補の一角に挙げられている。
安達監督になって3年目になるが2019年はいいサッカーを見せた。シーズンの途中までは「ボールを保持しながら点が取れない。」という試合が多くて勝ちきれない試合が目立ったが21節からの9試合で7勝2分けと突っ走った。一気に勝ち点を積み上げて上位争いに参加したが30節と31節はともに敗戦。勝負どころで2連敗したことでJ2復帰はならなかったが2位の群馬との差は「5」のみ。2位になれるチャンスはあった。
34試合で54得点を奪ったが総得点はJ3で2位タイだった。攻撃に関するスタッツは軒並み上位だったがドリブル数とクロス数が2位、シュート数と枠内シュート数は1位、30mライン進入回数は3位、ペナルティエリア進入回数は1位だった。パス数は6位で、ボール支配率は7位なので、2つの数値は「平均よりも少し上程度」だったがJ3屈指の攻撃力を武器に勝ち点を積み上げた。魅力的なサッカーを披露したと言える。
オフの選手の入れ替えはまずまず激しかった。ドリブラーのMF白石(群馬)が流出して、FW才藤はSC相模原に移籍して、DF前嶋はレンタル終了。ベテランのGK榎本哲ならびにFW苔口は現役を引退した。何人かの重要な選手が抜けているがJ3のクラブがオフの移籍市場で主力の流出をゼロにするのはほぼ無理である。MF白石のようにJ3で目立った活躍を見せた選手は高確率でJ2のクラブに引き抜かれてしまう。
どちらかというと慌しいオフになったが夏以降の快進撃の立役者になったスピードスターのMF大谷駿の引き止めに成功したのは良かった。ラスト14試合で9ゴール2アシストと神がかり的な活躍を見せたMF大谷駿がJ2のクラブに引き抜かれるのは規定路線に思えたが早い段階で富山残留が確定した。夏に新潟から期限付き移籍で加入して15試合で7ゴールを挙げたFW平松を完全移籍で獲得できたのも非常に大きい。
さらにはJ3の福島で15ゴールを挙げたストライカーのFW武の獲得にも成功した。彼も「J2への個人昇格」があり得たが富山入りを決断した。周囲のサポートが多いとは言えない福島で15ゴールを挙げた生粋のストライカーなのでチャンスの数は確実に増えるだろう富山で定位置を確保出来たら20ゴールを記録しても不思議はない。嗅覚を持っており、コンスタントにゴールを決めて勝利に貢献できる選手である。
安定感を欠く試合もあった守備的なポジションはGK岡、DF林堂、DF松原優という経験のある選手を獲得した。左SBのDF松原優のロングスローは大きな武器になるだろう。愛媛FCで長きに渡って主力として活躍したDF林堂はここ2年間は怪我に悩まされているが一時は「J2で屈指のCB」と評価された選手である。パスをつなぐ富山のスタイルに合った選手である。彼が完全復活できるか?がキーポイントになる。
基本的なメンバーやシステムは2019年と同じだと思うがスタメンを予想すると以下のような11人になる。新加入選手はGK岡、DF林堂、DF松原優、FW武の4人になる。攻守の要となるMF花井とMF碓井のWボランチは変わらない。今シーズンもこの2人が中盤の中心になるだろう。フォワードは京都から期限付き移籍のFW大野耀、経験豊富なFW高橋駿もいるので「フォワード陣は質も量もJ3では屈指」と言える。
右SHのMF大谷駿はほぼ決まり。MF白石が抜けた左SHに誰を起用するのか?が注目点の1つになる。候補はたくさんいる。富山県出身のMF佐々木陽次、町田から加入した161センチのMF戸高、スピードと運動量が武器のMF田中佑がいるが決め手には欠ける。浦和からの期限付き移籍となる高卒2年目のMF池高にもチャンスは回ってくるだろう。近年は怪我に泣かされているMF佐々木一輝もレギュラー候補になる。
不安要素を挙げると「ボランチから後ろのポジションの選手層が薄い点」になる。開幕の時点で保有している選手の数は27名のみ。何人か怪我人が出ると相当に苦しくなる。加入して3年目となるMFダウベルマンは過去2年間は期待に応える働きは出来ていないが185センチとサイズに恵まれており、ボランチとしてもCBとしても可能性を秘めた選手である。25歳になったばかりなのでノビシロはあると思われる。
そもそもとして「DF登録の選手」が5人しかいないのは不安である。「MF登録」のMFダウベルマンはCBでもプレー可能。MF池高は右SBでもプレーできるがユーティリティーな選手はそこまで多くない。怪我明けのDF林堂やDF戸根にフル稼働を求めるのは酷なので夏の移籍市場で「CBでプレーできる即戦力」を1人 or 2人獲得したい。現状のメンバー構成では「最終ラインの層の薄さ」が最大の不安要素になる。
GK 岡 大生
DF 柳下 大樹
DF 林堂 眞
DF 今瀬 淳也
DF 松原 優吉
MF 碓井 鉄平
MF 花井 聖
MF 大谷 駿斗
MF 佐々木 陽次
FW 平松 宗
FW 武 颯
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 50票
→ 最大で38個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:208,492回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:103,692 回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回 第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回 第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回 第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,458回 第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回 第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回 第14位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第15位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回 第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回 第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第19位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回 第20位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:8,887回 第22位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:8,265回 第23位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:7,615回 第24位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回 第25位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回 第26位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回 第27位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:6,571回 第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第32位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回 第33位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回 第34位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回 第35位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第36位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第37位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第38位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第39位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第40位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回 第42位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第43位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回 第44位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第45位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回 第46位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第47位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回 第48位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,940回 第49位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,887回 第50位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,823回
関連記事