ヴァンラーレ八戸→ 2019年は昇格1年目ながら 10位と健闘した。目立ったのは攻撃陣になる。34試合で49得点というのはJ3で6位タイだった。FW上形が11ゴール、MF三田尚が10ゴール、FW谷尾が8ゴール、MF中村太が6ゴールを挙げるなど攻撃的なポジションの選手が期待通りに結果を残した。34試合で42失点なので守備陣もまずまずだった。得失点差は「+7」。昇格1年目であることを考えると十分な数字だったと言える。
オフの選手の入れ替えはあまり多くなかったが正キーパーだったGK山田賢が現役を引退した。2019年はJ3で29試合に出場しており、年齢はまだ30歳だったので現役引退はサプライズだった。10ゴールを挙げたMF三田尚がJ3の長野に流出したのは当然のことながら痛い。また、右ストッパーの位置で起用されて高い攻撃力を披露したDF小牧がJ3の鳥取に移籍したのも痛いが「流出は最小限にとどまった。」と言える。
今オフもJFLで評価の高かった選手を積極的に獲得した。新監督の中口監督はJFLで3度も最優秀監督賞を受賞しているJFLの名将になるが2016年~2019年まではMIOびわこ滋賀を率いている。JFLを知り尽くした監督であり、八戸自体も2014年~2018年までJFLに所属していたので「JFLでプレーする選手の中でJ3でもやれそうな選手は誰なのか?」を選手もスタッフもフロントもよく分かっているはずである。
「補強の目玉」と言えるのは2019年のJFLで16ゴールを挙げたMF安藤翼になる。「C大阪から町田に期限付き移籍したFW安藤瑞の兄」として知られているが大卒1年目ながらJFLでベストイレブンに輝いている。JFLでゴールを量産したストライカーの獲得に成功して攻撃的なポジションの厚みは一気に増した。弟と同様でパワーがあって力強いプレーを見せるので「Jリーグでどこまでやれるか?」は興味深い。
MF安藤翼と同じホンダロックSCでプレーしていたCBのDF伊勢も個人昇格組になる。184センチとサイズに恵まれた選手である。松本山雅に所属した経験のあるMF村瀬も奈良クラブからの個人昇格で、183センチのFW黒石は中口監督と一緒にMIOびわこ滋賀から八戸にやってきた。FW黒石の2019年のJFLでの成績は21試合で1ゴールなので結果を残しているわけではないがポテンシャルを買っているのだろう。
最近のJリーグの移籍市場は「J2で活躍した選手をJ1のクラブが獲得する。」というのが補強のトレンドになっており、昨オフは横浜FMや柏や大分がこの方針で選手を獲得している。一方、J2の水戸は「J3で活躍した選手を積極的に獲得する。」という方針を取っており、MF奥田晃、DF河野諒、GK牲川を獲得したが、八戸のようなJ3のクラブがJFLの選手に目を付けるというのは普通にあり得る補強の方針になる。
青森県内の新型コロナの感染者数は6月12日(金)の時点では27名となる。未だにゼロ人の岩手県と比べると「多い印象」になるが悪い数字ではない。4月28日(火)を最後に新規感染者は全く出ておらず、県内はほぼ収束したと言える。クラブの全体練習が再開したのは5月25日(月)なので早い段階で全体練習を再開できたわけではないがJ3の開幕戦は6月27日(土)に決定したので「約1か月の準備期間」が用意された。
監督が代わったのでどういうシステムを採用するのか?どういうサッカーをするのか?を予想するのは難しいが土台は出来ているのでいきなり大きく変えることはないだろうと思われる。今シーズンの八戸のスタメンを予想すると以下のような11人になる。注目が集まるのはGK山田賢が抜けたキーパーになる。GK金子優ならびにGKゴ・ドンミンは若くて経験が不足していることを考えるとGK花田が有力と考えられる。
攻撃陣はMF安藤翼が加入したことで競争が激しくなった。6月以降はスーパーサブ的な起用法になったFW上形は出来れば長時間使いたい。FW谷尾とFW上形をうまく共存できるようだと得点力はアップするだろう。大黒柱のMF新井山の相方候補はたくさんいるが長野から加入したMF國領は精度の高い左足を持っている。MF貫名、MF前田柊、MF河津、MF村瀬などもボランチのレギュラー候補に挙げられる。
左WBは大卒ルーキーのMF丸岡悟に期待がかかる。昨シーズンまでC大阪でプレーしたMF丸岡満の弟になる。「丸岡3兄弟の三男」で兄を超える逸材と早くから注目を集めてきた。最終ラインは170センチのDF中谷喜、新加入のDF伊勢もレギュラー候補に挙げられるがCBの枚数は少ない。右WBは今シーズンも抜群のスピードを持つMF國分将がファーストチョイスになるだろう。札幌の下部組織出身になる。
GK 花田 力
DF 穂積 諒
DF 近石 哲平
DF 須藤 貴郁
MF 新井山 祥智
MF 國領 一平
MF 國分 将
MF 佐藤 和樹
MF 中村 太一
MF 安藤翼
FW 谷尾 昴也
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 171票
→ 最大で18個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:208,492回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:103,692 回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回
第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回
第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,458回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回
第14位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:11,327回
第16位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回
第17位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:11,484回
第18位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回
第19位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:10,673回
第20位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,296回
第21位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第22位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第23位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第24位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回
第25位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回
第26位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第27位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回
第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第31位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:5,469回
第32位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第33位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回
第34位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回
第35位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回
第36位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第37位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第38位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第39位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第40位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第41位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第42位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回
第43位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第44位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第45位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第46位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第47位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第48位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第49位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,940回
第50位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,887回
- 関連記事
-