ブラウブリッツ秋田 → 秋田は2017年にJ3制覇を達成したがこの年は「J2ライセンス」を取得できなかったのでJ2に昇格することは出来なかった。その後、最大の懸念材料だったホームスタジアムの問題が進展して2018年に初めて「J2ライセンス」を取得することが出来たが8位に終わった。翌2019年も8位止まり。J3制覇を達成した後は2年連続で8位にとどまっており、ここ2シーズンはいずれも停滞のシーズンになっている。
2年連続でサポーターの期待を大きく裏切ったが平均の観客動員数も2019年はJ3に昇格してからワーストの1,576人だった。もちろん、メインで使用するホームスタジアムが秋田市八橋運動公園球技場(あきぎんスタジアム)から秋田市八橋運動公園陸上競技場(ソユースタジアム)に変更になったのは大きかったと思うが2017年が2,364人、2018年が2,839人なので、2019年の1,576人というのはショッキングである。
観客動員数が1,000人に達しない試合が4試合もあるなど「J2昇格を目指すクラブ」としては寂しい動員力だったがオフに沼津を躍進させたJ3屈指の名将の吉田謙監督の招聘に成功した。JFL時代から沼津を率いて2017年はJ3で3位、2018年はJ3で4位と好成績を残した実績十分の監督の引き抜きに成功して空気は変わった。新型コロナの影響でイレギュラーな1年になるが「自動昇格のチャンスはある。」と言える。
東北地方の新型コロナの感染者数は非常に少なかったが秋田県も6月9日(火)の時点では16人のみとなる。被害は最小限にとどまっており、5月11日(月)からブラウブリッツ秋田もグループ練習がスタートした。J3は6月27日(土)に開幕することが確定したが準備期間は1か月半以上ある。監督が交代した秋田にとっては有意義な時間になる可能性が高い。開幕戦はアウェイの岩手戦になる可能性が高まっている。
いきなりの「東北ダービー」になる。岩手は秋田監督を招聘して大型補強に成功したので大きな注目が集まっており、「J3屈指の好カード」と言える。秋田監督見たさに多くのサッカーファンが岩手 vs 秋田の試合をDAZNで観戦すると思うので秋田にとってはクラブならびに選手をアピールする大きなチャンスと言える。メンバーが大きく入れ替わった岩手を開幕戦で叩けると秋田は波に乗ることが出来るだろう。
J3の各クラブはまだ公式戦を戦っていない。秋田は監督も入れ替わったのでメンバーを予想するのはかなり難しいがスタメン11人を予想すると以下のようになる。沼津時代の吉田謙監督はオーソドックスな「4-2-2-2」を採用することが多かった。「秋田でも同じシステムを採用するのではないか?」と思われる。シンプルにサイドを使ってサイドハーフとサイドバックの連携からチャンスを作ろうとする指導者である。
人材が豊富なのは右SBになる。下ではDF沖野と予想したがオフに加入したDF鈴木準、DF輪笠、DF鎌田の3人はいずれも右SBが主戦場になる。ベテランのDF加賀はCBで起用されると思うが右SBでもプレー可能。アタッカーのMF三上も右SBでプレーすることが出来る。「これほど右SBを集める必要があったのか?」と思うほど右SBは充実している。DF沖野は攻撃力が高いので右サイドハーフで起用される可能性もある。
GK 田中 雄大
DF 沖野 将基
DF 千田 海人
DF 韓 昌柱
DF 輪笠 祐士
MF 下澤 悠太
MF 山田 尚幸
MF 三上 陽輔
MF 久富 賢
FW 中村 亮太
FW 林 容平
同じく上ではDF輪笠を左SBに置いたがレフティのDF田中雄、ハードワークの出来るDF青島もいる。左右のSBの充実度はJ3屈指と言える。以上のような11人をスタメンと予想したが「この選手は確実にレギュラー」と言えるのは11ゴールを挙げたFW中村亮くらいである。彼にしても沼津時代の吉田謙監督は右SHで起用しているので「2トップの一角」とは限らない。ポジティブに表現するとレギュラー争いは熾烈である。
「ほとんど全てのポジションに同じくらいの実力を持った選手が複数人いる。」というのは今シーズンの秋田の強みになるだろう。J3も今シーズンは過密日程になるので「選手層の厚み」が重要になってくる。いくつか不安なポジションはあるが「(相対的に考えると)J3の中では選手層の厚いクラブ」と言える。フォワードは他にもスピードスターのFW齋藤恵、前線でパワフルなプレーが期待できるFW北脇などがいる。
最も注目を集めるのはいきなり10番を背負うことになった大卒ルーキーのMF下澤だろう。柏U-18から法政大に進学してプロ入りの切符を勝ち取ったが「展開力のあるボランチ」と高評価されている。ここ2年ほどでメンバーは大きく入れ替わっており、23歳前後の選手が一気に増えたが「若手世代」を引っ張っていく存在になれると面白い。ボランチの控えにはMF江口、アタッカーの控えにはベテランのMF前山もいる。
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 31票
→ 最大で16個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:208,492回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:103,692 回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回 第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回 第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回 第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,458回 第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回 第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回 第14位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第15位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回 第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回 第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第19位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回 第20位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:8,887回 第22位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:8,265回 第23位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:7,615回 第24位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回 第25位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回 第26位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回 第27位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:6,571回 第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第32位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回 第33位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回 第34位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回 第35位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第36位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第37位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第38位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第39位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第40位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回 第42位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第43位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回 第44位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第45位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回 第46位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第47位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回 第48位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,940回 第49位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,887回 第50位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,823回
関連記事