いわてグルージャ盛岡→ 2019年は7勝22敗5分けで勝ち点「26」。断トツの最下位だった。8月18日に行われた福島戦(H)の勝利が「2019年の最後の勝利」になった。その後は22節から8連敗を喫するなど14試合勝ちなしでフィニッシュした。ラスト14試合は0勝11敗3分け。散々な成績に終わった。何よりも深刻なのはこれだけ勝利から見放されながらほとんど注目されなかった点だろう。負け続けたものの話題になることはほぼなかった。
注目度や関心度の低さは深刻なレベルだったが10月に英会話スクールで有名な「NOVA」が経営権を取得したことは転機になった。オフにJ3レベルで考えると破格の大型補強を敢行して注目を集めた。新監督として元・日本代表の秋田監督を招聘したのも大きな話題になったが良くも悪くも注目を集める監督なので今シーズンは岩手の戦いぶりに全国的な大きな注目が集まるだろう。周囲は騒がしくなるだろう。
メンバーが大きく入れ替わったが岩手県は47都道府県の中で、唯一、新型コロナの感染者が確認されていない。「ミステリアス」と海外でも話題になっているが「県民の頑張り」と「北海道に次いで下から2番目という人口密度の低さ」が大きな理由と考えられる。「感染したものの、病院には行かずに家で休んでいたら自然と治った。」という人もいたと思うがこういう人はどの都道府県にも少なからずいると思われる。
「感染者がゼロなはずはない!検査をしていないだけだ!」という人もいるが他の都道府県と比べるとはるかにマシな状態だったのは明らかである。5月9日(土)から練習を再開できているがこれは「Jリーグの56クラブの中では鳥取と鹿児島に次ぐ3番目の早さ」だと思われる。J3は6月27日(土)に開幕することが確定したが準備期間は1か月半以上ある。じっくりとチームを作ることが出来るようになったのは大きい。
J3の開幕まで3週間を切っていよいよ各クラブの練習試合もスタートしているが中断期間中にアタッカーのMFヴァンデルソンの退団が決まった。攻撃の中心になることが期待された左利きのテクニシャンが双方合意の上で契約解除となったのは残念だったが3月末に水戸や川崎FなどでプレーしたベテランのMF橋本晃を獲得した。水戸では主力として活躍したファンタジスタ系の選手を獲得したことで戦力upに成功した。
メンバーが大きく変わって、かつ、監督も代わったので、スタメンを予想するのは非常に難しいがスタメンを予想すると以下のようになる。DF下畠、DF牟田、DF藤井航、DF中村太、MFモレラト、MF後藤京、MF橋本晃、FWモライス、FW岸田の9人が新加入選手なのでメンバーはガラッと変わった。昨シーズンも岩手でプレーしたのはGK土井とMF嫁阪の2人だけ。「スタメンは全員が新加入選手」になることもあり得る。
「秋田監督がどういうサッカーを志向するのか?」は分からないが「個の力を持った選手」が多いので選手の力をうまく引き出すことが出来ると大躍進することは十分に考えられる。監督自身は志向するスタイルについてサッカーダイジェストの選手名鑑のアンケートには「バランス型のサッカー」とコメントしているが攻撃的なポジションにも守備的なポジションにも力のある選手がたくさんいる豪華メンバーである。
GK 土井 康平
DF 下畠 翔吾
DF 牟田 雄祐
DF 藤井 航大
DF 中村 太亮
MF モレラト
MF 後藤京介
MF 嫁阪 翔太
MF 橋本 晃司
FW モライス
FW 岸田和人
今シーズンの岩手の大きな武器になりそうなのは「選手層の厚さ」である。FC東京U-23の不参加が確定したことで当初の予想と比べるとはるかに日程面は楽になると思うがそれでも約半年間で34試合をこなす必要がある。J3が例年通りで「サマーブレイク」を導入するのであれば週2で試合が続くことも考えられるが完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。
ずっとCFで起用されてきたDF宮市剛は右SBにコンバートされたという。今シーズンの登録ポジションは「DF」になっている。大卒2年目のDF平川元も同様である。CFからCBへのコンバートされた。2人のコンバートには秋田監督も関わっていると思うが上のスタメンと比べても大きくは見劣りしない。明らかに「サイズのある選手」をたくさん集めているので高さと強さも今シーズンの岩手の大きな武器になるだろう。
FWモライス、FWブレンネル、MFモレラトという3人の外国人選手が評判通りの力を発揮した場合、最下位から一気に上位争いに参加することも十分に考えられる。もちろん、これだけメンバーが変わっており、かつ、監督としての実績が乏しい秋田監督がチームを率いるので「昨シーズンと同じように下位に低迷すること」も十分に考えられる。サプライズ候補にも挙げられるが「予想の難しいチームの1つ」である。
GK 鈴木 智幸
DF 宮市 剛
DF 脇本 晃成
DF 深井 脩平
DF 森下 俊
MF 小谷 光毅
MF 石井 圭太
MF 有永 一生
MF 大垣 勇樹
FW 大谷 真史
FW ブレンネル
・
【J3】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 157票
・
【J3】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 114票
★ 現在の投票数 → 41票
→ 最大で23個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:208,492回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:103,692 回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:87,052回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:60,502 回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:51,640回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,348回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,512回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,229回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,401 回
第10位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:17,474回
第11位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,458回
第12位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,062回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,425回
第14位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第15位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,003回
第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,719回
第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第19位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,243回
第20位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,105回
第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:8,887回
第22位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:8,265回
第23位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:7,615回
第24位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,857回
第25位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第26位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,621回
第27位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:6,571回
第28位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第30位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第32位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,034回
第33位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,840回
第34位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,659回
第35位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第36位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第37位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回
第38位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回
第39位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第40位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,496回
第42位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第43位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
第44位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第45位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:2,191回
第46位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第47位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,046回
第48位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,940回
第49位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,887回
第50位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,823回
- 関連記事
-