■ 佐賀県からの支援が決定佐賀県の新型コロナの感染者数は6月5日(金)の時点では47名となる。佐賀県の人口は47都道府県の中で下から6番目となる81.36万。人口は多くないが47名のみという数字は悪くない。直近の1か月間での新規感染者は2名のみ。県として抑え込みに成功したこともあって佐賀県で活動するサガン鳥栖は5月15日(金)に練習が再開できている。「5月15日(金)からの再始動」というのはJ1の18クラブの中では最速になる。
J1の再開日は7月4日(土)で確定したが1か月半以上の準備期間がある点はアドバンテージになるだろう。じっくりとチームを作ることが可能になったが6月4日(木)に佐賀県の山口知事はいろいろな分野への支援を盛り込んだ2020年度の一般会計補正予算案を発表した。「コロナ対策として24の事業に対して県として支援すること」を発表しており、農業や観光やプロスポーツなど幅広い分野を県が支援することになった。
「期間中に結婚式が中止・延期になったカップルに対して1組当たり10万円を支援する。」といった具体的な話も出ているが佐賀県の4つのプロスポーツに対しては総額で2億3,000万円の支援を行うという。内訳はサガン鳥栖に対して1億円、女子バレーの久光製薬スプリングスに対して7,000万円、男子バスケの佐賀バルーナーズに対して5,000万円、3人制バスケの唐津レオブラックスに対して1,000万円となる。
女子バレーの久光製薬スプリングスは現役の全日本クラスのスター選手をたくさん抱えている。全日本のエースである石井優希、全日本のキャプテンの岩坂名奈、全日本の攻守の要となる新鍋理沙、全日本のリベロとしても活躍した座安琴希、完全復活が期待される左利きの長岡望悠などがいる。スター選手をたくさん抱えている国内屈指の強豪チームになるが久光製薬スプリングスはかなり特殊なチームである。
■ 支援をするとしたらこのタイミング久光製薬スプリングスは鳥栖市のみならず、神戸市も本拠地になる。ダブルホームタウン制を敷いており、「チーム所在地」は鳥栖市、「練習場所在地」は神戸市になる。V.LEAGUEならびに女子バレーの知名度の問題も多分に含まれると思うが「久光製薬スプリングス=鳥栖」、「久光製薬スプリングス=佐賀県」をイメージする人は多くないだろう。にもかかわらず、県から7,000万円もの支援を得ることができた。
サガン鳥栖の経営問題がたびたびクローズアップされていることもあって今回の佐賀県のプロスポーツに対する支援も結構な話題になっている。サガン鳥栖に対して県が1億円を支援することを否定的に考える人は多いようだがサガン鳥栖がなければ「鳥栖」という名前が広く知れ渡ることはなかったはず。サガン鳥栖が2012年からJ1に居続けたことで「鳥栖という街」の知名度や認知度は劇的に上がった。
山口知事は「これまでは県としてほとんどサガン鳥栖を金銭的に支援してこなかった。」、「支援をするとしたら新型コロナで大変なことになっているこのタイミングだと考えた。」という趣旨のコメントを残しているが、ここ10年ほどの間にサガン鳥栖というクラブが佐賀県ならびに鳥栖市のイメージアップに大きく貢献してきたことを考えると「1億円の支援」で批判の声が出てくること自体がかなり疑問である。
2019年のサガン鳥栖のホーム戦の平均観客動員数はほぼ15,000人になる。県外を含めた遠方からの来場者の割合は高くて、当然、対戦相手のホームタウンから遠路はるばるやって来る人も多いだろう。鳥栖市の人口は約7万人になるがシーズン中は2週間に1回のペースで平均すると15,000人が集まるイベントが行われていることになる。サガン鳥栖がJ1にいることで生まれる佐賀県や鳥栖市の経済効果は大きい。
■ これまでの貢献度を考えると・・・。2019年のスタジアム観戦者調査を見ると「鳥栖市からの来場者の割合」はわずか14.2%になる。佐賀市からの来場者の割合は22.0%で、佐賀県内からの来場者の割合は64.8%となる。当然、福岡市(博多駅)との距離が近いので、遠方から来る人が鳥栖市のホテルで宿泊するのではなくて福岡市のホテルに泊まるケースは多い。福岡市に落ちているお金も多いとは思うがそれでも佐賀県にもたくさんのお金が落ちている。
これまでにサガン鳥栖が生み出した市や県へのプラスの効果は金銭的にもイメージアップ的にもとてつもなく大きいのは誰がどう考えても明らかである。故に今回の1億円というのは微々たる金額である。2018年に誕生したばかりの佐賀バルーナーズに対して5,000万円の支援が行われることを踏まえると「もっと佐賀県からサガン鳥栖への支援があってもいいのでは?」と個人的には思うが同意見の人は多いだろう。
「サガン鳥栖に1億円を支援するのであれば医療機関に支援すべき。」という意見は一見するともっともな意見に思えるが、当然、なけなしのお金をサガン鳥栖などを含めたプロスポーツチームにつぎ込むわけではない。当然のことながら、佐賀県から医療機関に対しては多大な支援をしている(or するつもり)だろう。「コロナ」でイライラしている人が増えたこともあって何の分野でも短絡的な批判が目立つように感じる。
もちろん、「2019年に20億円という赤字を計上したサガン鳥栖に対して1億円を支援したとしても焼け石に水なのでは?」と意見する人の気持ちは分かるが今回のサガン鳥栖への支援は経営問題とは別の話である。コロナの影響でサガン鳥栖がマイナスの影響を被っているのは事実である。「なぜ、県が1億円も支援するのか?」という人は少なくないがこれまでの貢献度を考えると、むしろ、少ないくらいである。
・【J1】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 90票
・【J1】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 19票
・【J1】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 30票
★ 現在の投票数 → 103票
→ 最大で28個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:206,565回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:102,120回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:84,819回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:57,626回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:50,402回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,296回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,049回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,152回
第10位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:15,886回
第11位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:14,387回
第12位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:11,880回
第13位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,691回
第14位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:10,629回
第15位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:10,386回
第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,285回
第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,120回
第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:9,518回
第19位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,787回
第20位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第21位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,372回
第22位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,306回
第23位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,278回
第24位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,259回
第25位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,106回
第26位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:5,912回
第27位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,001回
第28位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,980回
第29位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:4,441回
第30位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第31位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,506回
第32位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,294回
第33位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第34位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第35位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,830回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,614回
第37位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第38位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第39位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第40位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第41位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,098回
第42位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,019回
第43位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,993回
第44位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,714回
第46位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,641回
第47位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回
第48位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,548回
第49位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回
第50位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:583回
- 関連記事
-