ギラヴァンツ北九州→ 2019年のJ3を制覇して2016年以来となるJ2復帰を果たした北九州は小林監督になって2年目になる。開幕戦はホームで福岡と対戦した。久しぶりの福岡ダービーは13,574人のサポーターが集結して大いに盛り上がったが前半44分にHonda FCから加入したFW遠野に決勝ゴールを許して0対1で敗れた。放ったシュートは7本のみ。あまりいい形を作れずに相性の良くない福岡に敗れて黒星スタートとなった。
良さを出し切れない残念な開幕戦になったが開幕戦のスタメン11人は以下のような顔ぶれになる。極めて若いスタメンだったが26歳以上の選手はボランチのMF加藤弘のみ。30歳のMF加藤弘を除くと全て25歳以下の選手で構成された。スタメン11人の平均年齢は驚異の23.36才だった。2019年の年間の平均年齢は25.87才だったので昨シーズンも若いチームだったが今シーズンはさらに平均年齢が下がっている。
GK 永井 堅梧
DF 野口 航
DF 生駒 仁
DF 川上 竜
DF 新井 博人
MF 國分 伸太郎
MF 加藤 弘堅
MF 髙橋 大悟
MF 新垣 貴之
FW 佐藤 亮
FW 町野 修斗
MF高橋大、DF生駒、FW町野の3人はいずれも高卒3年目。20歳になる。フレッシュさは今シーズンも北九州の武器になるだろう。心配されるのは北九州市の感染者数が急増している点になる。4月30日(木)~5月22日(金)まではゼロ人が続いたので「ほぼ収束」となったが5月23日(土)に久しぶりに感染者が判明すると、以後、毎日、感染者を出しており、5月29日(金)には過去最多の26人の新規感染者が判明した。
「小学校でクラスターが発生しているのでは?」とも言われている。6月4日(木)の時点では全国のほとんどの地域では感染がおさまっており、ある程度以上の新規感染者数が出ているのは東京と北九州くらいである。玉井社長が5月末に「極めて険しい状況である。」とコメントするなどまずい状況になったがここ3日ほどは新規感染者数が一桁にとどまっており、一時と比べるとかなりマシな状況になっている。
そもそもとして「北九州市は無症状の濃厚接触者にもPCR検査を実施してきた。」と言われており、そのことがここ最近の感染者数の激増につながっていると報じられている。ピークの時期でもそこまで危機的な状況ではなかったと思うが、当然、さらに感染者数が増えて、市内でいくつかのクラスターが発生するようだとチームの練習にも支障が出るだろう。当然のことながら、安全第一でクラブは行動しないといけない。
当分の間は予断を許さない状況が続くと思うがJ2は6月27日(土)に再開することになったので再開日は約3週間後である。クラブの活動が停止になるようだと相当にきつくなるが新型コロナの影響でJ2が超・過密日程になることは若手主体の北九州にとっては悪くない話である。主力メンバーの平均年齢はJ2の中でも1・2を争うほどの低さになると思うが若手主体の北九州が快進撃を見せることは十分に考えられる。
ただ、週2で試合が続くのであればターンオーバーは必要である。完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。チームの顔であるストライカーのFW池元、J3優勝の原動力になったボランチのMF藤原奏、185センチの大型CBのDF河野貴、ベテランのDF岡村、ドリブラーのMF椿、大卒2年目のFWディサロ・燦・シルヴァーノなどがいるが選手層はそこまで厚くない。
GK 高橋 拓也
DF 福森 直也
DF 河野 貴志
DF 岡村 和哉
DF 永田 拓也
MF 藤原 奏哉
MF 斧澤 隼輝
MF 内藤 洋平
MF 椿 直起
FW ディサロ 燦 シルヴァーノ
FW 池元 友樹
特に不安なのはCBとボランチの2つになる。CBはDF寺岡が昨シーズンの終盤に怪我をして全治9か月と診断されている。順調に回復したとしても復帰時期は9月中旬になる。DF寺岡が復帰したらDF川上竜やDF岡村をボランチの位置に上げることも出来るがアタッカーのMF斧澤をボランチで起用せざる得ないほどボランチの枚数も少ない。C大阪から完全移籍したMF斧澤はWBやSBの位置でもプレーできる。
攻撃的なポジションは層が厚いので過密日程になっても全く問題は生じないと思うがボランチならびにCBは今の枚数のままだと苦しい。ボランチは阪南大から加入したMF永野、CBは桐蔭横浜大から加入したDF佐藤喜という大卒ルーキー2人の起用に目途が立つようだとやり繰りは相当に楽になるがプロの水に慣れるまでに時間がかかる選手は少なくない。出来ることならば、夏の移籍市場で選手を補強したい。
有望視される若手はたくさんいる。MF高橋大やMF椿やDF生駒といったJ1の有力クラブから期限付き移籍で来ている選手にも期待がかかるが、やはり、北九州が保有権を持っている自前の選手の活躍に期待を寄せているサポーターは多いだろう。FWディサロ・燦・シルヴァーノ、FW佐藤亮、FW町野、MF新垣、DF河野貴などがJ2でどこまでやれるか?は興味深い。特にFW佐藤亮はスター性が高い期待の星である。
・【J2】 「自動昇格を果たす。」と思うクラブ(2チーム)はどこですか? → 74票
・【J2】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 59票
・【J2】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 32票
★ 現在の投票数 → 34票
→ 最大で29個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:206,565回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:102,120回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:84,819回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:57,626回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:50,402回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,296回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:32,049回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:18,152回
第10位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:15,886回
第11位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:14,387回
第12位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:11,880回
第13位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,691回
第14位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:10,629回
第15位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:10,386回
第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,285回
第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,120回
第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:9,518回
第19位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,787回
第20位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第21位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,372回
第22位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,306回
第23位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,278回
第24位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,259回
第25位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,106回
第26位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:5,912回
第27位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,001回
第28位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,980回
第29位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:4,441回
第30位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第31位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,506回
第32位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,294回
第33位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第34位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第35位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,830回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,614回
第37位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第38位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第39位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第40位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第41位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,098回
第42位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,019回
第43位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,993回
第44位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,714回
第46位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,641回
第47位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回
第48位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,548回
第49位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回
第50位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:583回
- 関連記事
-