愛媛FC→ 川井監督になって3年目を迎えた愛媛FCは開幕戦はホームで降格組の松本山雅と対戦した。後半3分にセットプレーからDF茂木力が決めて先制に成功したが後半7分と後半26分にゴールを許して逆転負けとなった。いい形で先制ゴールを奪いながら逃げ切りに失敗したがシュート数は6本。あまりいい形を作れなかった。その後、新型コロナの影響でJリーグは中断期間に突入しているがようやく再開日が決定した。
J2は6月27日(土)に再開されることになったが愛媛県の人口は約138.5万人になる。県内の新型コロナの感染者数は5月31日(日)の時点では82人と発表されている。近隣の徳島県が5人のみで、香川県が28人のみであることを考えるとやや多めの数字である。県の人口が72.8万人でありながら74人の感染者が出ている高知県と比べると人口比の感染者数ははるかにマシな数字になるが県内でクラスターも発生している。
楽観視は出来ない状況が続いていたが何とかおさまったようだ。愛媛FCは5月19日(火)からグループ練習が再開されているので1か月以上の準備期間がある。有意義に使いたいところである。1対2で敗れた開幕戦のスタメン11人は以下のような顔ぶれになる。今シーズンも3バックを採用しているが新加入選手はMF横谷とMF森谷の2人だけ。その他の9人はいずれも愛媛FCに加入して2年目以上の選手になる。
ただ、MF横谷も2008年と2009年に愛媛FCでプレーしている。当時の所属はG大阪だったが2年とも主力として活躍しており、11年ぶりに愛媛FCに戻ってきた。いろいろな経験を積んできた選手である。甲府との契約は1年限りで満了になったがそれでも35試合に出場して5ゴール2アシストを記録。2,704分のプレー時間を得ているので主力級の活躍だった。久々に戻ってきた愛媛FCでも中心になることが期待される。
GK 岡本 昌弘
DF 茂木 力也
DF 西岡 大輝
DF 前野 貴徳
MF 田中 裕人
MF 山瀬 功治
MF 小暮 大器
MF 長沼 洋一
MF 横谷 繁
MF 森谷 賢太郎
FW 有田 光希
気になるのは平均年齢が非常に高い点になる。2019年の愛媛FCの年間の平均年齢は27.4才だったが今シーズンの開幕戦のスタメン11人の平均年齢は29.6才だった。30歳以上の選手が6人もスタメンに名を連ねているが「若手主体のメンバー構成」になることがほとんどだった近年の愛媛FCにしては珍しい話である。38歳のMF山瀬功、37歳になったGK岡本のような大ベテランも開幕戦ではスタメン起用された。
再開後のJリーグは超・過密日程になることが確実視されているが、やはり、ベテラン選手は疲労回復が遅くなるので平均年齢の高いチームはハンディになる。若手の台頭がないと相当に厳しいシーズンになるが完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。スタメン組と比較して実力的に遜色ない選手が何人かいるが開幕直前にMFシシーニョを獲得できたのは大きい。
名前を挙げた選手以外では大卒ルーキーのMF忽那、帝京長岡高から加入した高卒1年目のDF吉田晴、スピードのあるFW中川裕などがいる。選手層を考えるとこのあたりの選手にもたくさんチャンスが回ってくるはずである。ベテラン選手を押しのけてスタメンを確保する若手がたくさん出てくることが期待される。五輪代表の当落線上にいるMF長沼は東京行きに向けて大きなアピールが必要なシーズンになる。
GK 原 裕太郎
DF 西岡 大志
DF 山崎 浩介
DF 池田 樹雷人
MF 渡邊 一仁
MF 川村 拓夢
MF 三原 秀真
MF 丹羽 詩温
MF 藤本 佳希
MF シシーニョ
FW 西田 剛
例年とは違って今オフの愛媛FCは他クラブで出場機会に恵まれずに埋もれている若手の有望株を期限付き移籍で獲得することはなかった。MF長沼とMF川村のレンタル延長に成功したのは良かったが「伸びしろの大きそうな選手」もあまり多くない。過去数シーズンと比べるとフレッシュさはあまり感じられないメンバー構成になっているがユースから昇格してきた18歳のMF三原秀には大きな期待が集まる。
開幕戦では途中出場を果たした。J2デビューを飾ったが年代別代表に招集されており、「年代別代表のレギュラークラスの右SB」である。「パリ世代を代表する右SBの1人」なので順調に成長していくことが期待される。MF長沼やMF小暮が同ポジションのライバルになるが開幕戦ではMF小暮が右WBで起用されて、MF長沼が左WBで起用された。左WBが手薄なので右利きのMF三原秀を左WBに回すこともあり得る。
オフの補強があまりスムーズに進まなかったこともあって愛媛FCに対する評価は非常に低い。ほとんどの人が降格候補に予想しており、20位前後と予想する人が多かったが「J3への降格が無くなったこと」はポジティブに考えられる。「ベテラン中心のメンバー構成でJ2残留を目指す。」というのが当初のプランだったと思うが状況は大きく変わった。来シーズン以降を見据えて若手を積極的に使うべき状況になった。
・【J2】 「自動昇格を果たす。」と思うクラブ(2チーム)はどこですか? → 74票
・【J2】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 59票
・【J2】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 32票
★ 現在の投票数 → 112票
→ 最大で44個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:202,405回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:96,996回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:66,214回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:53,469回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:50,402回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:39,078回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:30,688回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第09位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:15,662回
第10位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:15,016回
第11位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:14,387回
第12位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:11,314回
第13位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,691回
第14位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:10,629回
第15位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:10,386回
第16位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:10,285回
第17位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,814回
第18位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:9,518回
第19位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,787回
第20位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第21位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,372回
第22位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:6,306回
第23位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,278回
第24位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:6,259回
第25位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,106回
第26位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,001回
第27位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,980回
第28位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:4,441回
第29位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第30位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,506回
第31位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,294回
第32位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:2,919回
第33位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第34位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第35位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,830回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,614回
第37位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第38位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第39位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第40位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第41位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,098回
第42位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:2,019回
第43位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,993回
第44位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,714回
第46位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,641回
第47位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回
第48位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,548回
第49位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回
第50位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:583回
- 関連記事
-