ジュビロ磐田→ 開幕戦はホームの山形戦だったがJ2の水戸から復帰してきたFW小川航が2ゴールを挙げる活躍を見せて2対0で勝利した。同じようにJ1昇格の候補に挙げられる山形に完勝して好スタートを切ったが、その後、新型コロナの影響でJリーグは中断している。J2は6月27日(土)に再開することになったが心配されるのは「75%ルール」と「50%ルール」の2つである。両方の基準を満たせないと昇格チームはゼロになる。
秋以降にやって来ることが予想される「第2波」がどの程度になるのか?を予想するのは難しいが今年の4月上旬~4月下旬程度の感染者が出るようだと「秋以降のJリーグの再中断」も十分に考えられる。そうなった場合は高確率でシーズン打ち切りになるはず。規定の試合数をクリアするのはほぼ無理である。J2昇格やJ3昇格を目指すクラブは「消化試合数のこと」も気にしながらシーズンを戦わないといけない。
静岡県は幸いにして新型コロナの感染者数が人口の割には少なめだった。県の人口が約363万人なので都道府県別では10位にランクインするが感染者数は76人のみ。5月29日(金)時点での「人口比の感染者数」は47都道府県の中で39番目となる。東京や横浜と名古屋の間にあるので人の移動の激しい地域になるが抑え込みに成功している。休止していた磐田のチーム練習も5月25日(月)から無事に再開されている。
「J2の22クラブの中では少し遅めの再始動」になるが約1か月の準備期間があるので問題はないだろう。プレーオフが無くなったのは「1年でのJ1復帰」が至上命題となる磐田にとっては痛手になるがもともと自動昇格を目指していたクラブである。目標がはっきりしたことがプラスに作用するかもしれない。鹿島がACLのプレーオフで敗れたので「ルヴァン杯に参加せずに済んだ。」というのは磐田にとっては大きい。
山形との開幕戦のスタメン11人は以下のとおりである。オフにFW大久保、FW川又、MF田口、MFアダイウトン、DF高橋祥、DF大南、GKカミンスキーなどネームバリューのある選手がたくさん抜けてMFルリーニャ、DFフォルリン、DF大武、DF舩木翔などを獲得したが新加入選手でスタメン起用されたのはMF大森のみ。他にはFW小川航がレンタルバックになるがそれ以外の9名は「加入して2年目以上の選手」になる。
昨シーズンの秋以降に主力としてプレーした選手がそのままたくさんスタメン起用されたがフベロ監督になってからは11試合で4勝6敗1分けだった。3連敗スタートの後は4勝3敗1分けと勝ち越しており、この時期の主力に対するフベロ監督の評価は高い。ネームバリューのある選手やスター性のある選手がたくさん抜けたので顔ぶれ的にはかなり地味になったが十分に「2位以内」を狙える戦力になっている。
GK 八田 直樹
DF 小川 大貴
DF 大井 健太郎
DF 藤田 義明
DF 宮崎 智彦
MF 山本 康裕
MF 上原 力也
MF 松本 昌也
MF 大森 晃太郎
FW ルキアン
FW 小川 航基
再開後のJリーグは超・過密日程になるが完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。フォワードの層はあまり厚くないがそれ以外のポジションはレギュラー組と比べても遜色ない実力を持った選手を擁しており、可能性を秘めた若手もたくさん控えている。3月3日(火)にMFエベシリオが規律違反で契約解除になったが何らマイナスの影響はないだろうと思われる。
GK 志村 滉
DF 櫻内 渚
DF フアン フォルリン
DF 大武 峻
DF 舩木 翔
MF ムサエフ
MF 伊藤 洋輝
MF 藤川 虎太朗
MF ルリーニャ
MF 山田 大記
FW 中野 誠也
「選手層の厚み」は今シーズンの磐田の大きな武器になるだろう。たくさんの選手に出場のチャンスが回ってくると思うのでボランチのMF伊藤洋、左SBのDF舩木翔、CBのDF中川創、キーパーのGK志村などの若手が出場機会を得てレギュラー組を脅かすようになるとさらにチーム内は活性化するだろう。ベテランのMF今野は腰椎椎間板ヘルニアのため長期離脱しているが順調に回復していたら再開初戦に間に合う。
FWルキアンとFW小川航の2トップが爆発した場合は「独走する可能性」もある。J2の22クラブの中で「独走する可能性」があるのは磐田くらいである。自動昇格を狙っているクラブは磐田を気にしながらリーグ戦を進めていくことになると思うが注目と期待が集まるのは2ゴールと最高のスタートを切ったFW小川航になる。東京五輪のエース候補になるが2019年の後半戦は水戸でプレーして17試合で7ゴールだった。
「J2の年間の試合数がどのくらいになるのか?」は現時点でははっきしりないが「15ゴールというのは最低限のノルマ」と言える。パートナーを組むFWルキアンがどのくらいのゴール数を積み上げるのか?も興味深い。磐田の2トップはどちらも得点王候補に挙げられる。名前を挙げた選手以外にもキーパーのGK杉本、右SBのDF石田崚、テクニシャンのMF針谷などがいる。フベロ監督の選手起用にも注目が集まる。
・【J2】 「自動昇格を果たす。」と思うクラブ(2チーム)はどこですか? → 74票
・【J2】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 59票
・【J2】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 32票
★ 現在の投票数 → 55票
→ 最大で28個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:183,741回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:69,825回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:55,715回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:51,736回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:24,302回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:13,953回
第10位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第11位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:10,695回
第12位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:9,768回
第13位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第14位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:8,882回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第16位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:6,683回
第18位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第20位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第21位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第22位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第23位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第25位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,056回
第26位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,921回
第27位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第28位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,398回
第29位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第30位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:3,135回
第31位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第32位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,807回
第33位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第34位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第35位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第37位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第38位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:1,998回
第39位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:1,937回
第40位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
- 関連記事
-