セレッソ大阪 → ロティーナ監督が就任して2年目となるC大阪はルヴァン杯の初戦はJ2の松本山雅とホームで対戦したが4対1で逆転勝利を飾った。J1の開幕戦はホームの大分戦だったが前半8分にMF清武のCKからFWブルーノ・メンデスがヘディングシュートを決めて先制。その後は押し込まれる展開になったが体調不良から戻ってきたGKキム・ジンヒョンを中心に何とかしのいで1対0で勝利。2連勝スタートを切った。
ルヴァン杯の初戦の1週間前に行われた京都とのPSMも3対2で勝利している。攻撃陣が課題となるが3試合で計8ゴールを奪っている。FWブルーノ・メンデスが公式戦は2試合で3ゴールと結果を残しており、新加入のMF坂元が右SHの位置で躍動しているのも目立つ。京都戦では「サンガスタジアム by Kyoceraのファーストゴール」を記録した。3連勝を飾っていい流れだったが、その後、中断期間に突入している。
→ 2020/02/10 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・上) → 2020/02/10 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・中) → 2020/02/10 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・下) J1の開幕戦のスタメン11人は以下のとおりになる。MF藤田直が怪我のため欠場となったのでMF木本がボランチに上がって19歳のDF瀬古がCBで起用されたがMF木本とDF瀬古のポジション争いは注目点になる。スタメン11人の中で新加入選手はMF坂元のみ。主力の顔ぶれに大きな変化はなかったが横浜FMに復帰したMF水沼の穴をMF坂元が十分すぎるほど埋めており、ここまで絶大な存在感を発揮している。
伝統的にC大阪というクラブは「左サイドからの攻撃」を得意にしている。MF香川、MF乾、MF清武、MF柿谷など左SH or 左シャドーの位置に攻撃の中心となる選手を置いてDF丸橋など左SBの選手の攻撃参加も活発である。「左サイドからチャンスを作る。」というプレーを得意にしているがMF坂元が加入したことで左右のバランスは非常に良くなかった。「右で作って左の選手が仕留めるパターン」は多くなるだろう。
GK キム ジンヒョン
DF 松田 陸
DF マテイ ヨニッチ
DF 瀬古 歩夢
DF 丸橋 祐介
MF 木本 恭生
MF レアンドロ デサバト
MF 坂元 達裕
MF 清武 弘嗣
FW ブルーノ メンデス
FW 奥埜 博亮
再開後のJリーグは超・過密日程になることが確実視されるがC大阪はJ1でもトップクラスに選手層が厚いので「試合が続くこと」は相対的に考えるとプラスに作用する可能性が高い。上記のメンバーから「MF木本 out、MF藤田直 in」と仮定して完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。「レギュラー組と比べても遜色ない実力を持った選手」がたくさんいる。
他にもストライカーのFW鈴木孝、スピードのあるMF高木俊、飛躍が期待される高卒3年目のMF中島元、195センチの超・大型キーパーのGK茂木秀、徳島と福岡で経験を積んで5年ぶりにC大阪に戻ってきたMF前川、年代別代表で活躍したMF喜田陽、パリ世代のボランチのMF松本凪、年代別代表の常連である高卒1年目のストライカーのFW藤尾などが控えている。「控え組の質や量もJ1の中では屈指」と言える。
34試合で39得点に終わった2019年と比べて主力の顔ぶれはあまり変わっていないがサブ組の充実ぶりが段違いである。スーパーサブ的な起用法になるだろうFW豊川にかかる期待も大きいが長期離脱していたFW都倉が戻ってきたのは非常に大きい。当面は同じようにスーパーサブ的な起用法になると思うが絶対的な高さと強さを持った選手である。点が欲しい時間帯に投入するカードとしては最上級である。
30歳前後で脂の乗り切った年代の選手がたくさんいることを考えると今シーズンは「タイトル獲得」を目指すシーズンになるがうまく負担を分散させながら戦うことが出来ると悲願のJ1制覇も見えてくる。MF清武、MF柿谷、DF丸橋、GKキム・ジンヒョンなどがベテランの域に入って来ていつ下り坂に入ってきてもおかしくない状況である。彼らが元気なうちにクラブの悲願を達成したい。今年は大きなチャンスと言える。
GK アン ジュンス
DF 片山 瑛一
DF 庄司 朋乃也
DF 木本 恭生
DF 小池 裕太
MF 木本 恭生
MF ルーカス ミネイロ
MF 西川 潤
MF 柿谷 曜一朗
FW 都倉 賢
FW 豊川 雄太
並行して若手をたくさん起用して若返りを進めないといけないが今シーズンはたくさんの若手が起用されるだろう。J1に復帰してからのC大阪は主力が固定されており、なかなか若手がトップチームで出場機会を得られておらず、平均年齢は年々高まっているが今シーズンは若手をたくさん使わざる得ない。MF西川潤、MF中島元、DF庄司、MF喜田陽などがチャンスを生かして評価を高めるようだと未来は明るくなる。
中でも注目が集まるのは高卒1年目のMF西川潤になる。MF坂元とのポジション争いは劣勢。松本山雅戦(H)も大分戦(H)もどちらもベンチスタート。出番はなかったが試合中の交代枠が「3」から「5」に増えることが有力になっており、1年目からたくさんの出場機会が得られそうな状況になっている。早い段階での欧州行きも十分に考えられるが「Jリーグの舞台でどのくらいの活躍が出来るのか?」は興味深い。
21歳のMF中島元にかかる期待も大きい。フォワードでも2列目でもボランチでもプレー可能なユーティリティー性を持っており、精度の高いミドルシュートと負けん気の強さが武器となる。攻撃的なポジションの層は厚いがMFソウザが抜けたボランチはMFルーカス・ミネイロがフィットできないようだと不安が高まる。いろいろなポジションで起用されると思うが最もチャンスがありそうなのはボランチの位置だろう。
・【J1】 「上位争いに絡んでくる。」と思うクラブはどこですか? → 90票 ・【J1】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 19票 ・【J1】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 30票 ★ 現在の投票数 → 565票
→ 最大で27個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:183,741回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:96,282回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:55,715回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:51,736回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回 第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回 第08位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,121回 第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:13,953回 第10位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回 第11位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:10,695回 第12位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:9,768回 第13位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回 第14位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:8,882回 第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回 第16位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:6,683回 第18位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回 第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回 第20位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回 第21位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回 第22位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回 第23位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回 第25位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,056回 第26位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,921回 第27位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回 第28位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,398回 第29位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回 第30位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:3,135回 第31位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回 第32位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,807回 第33位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第34位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第35位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回 第37位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回 第38位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:1,998回 第39位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:1,937回 第40位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回 第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,836回 第42位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回 第43位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,533回 第44位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,513回 第45位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,479回 第46位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回 第47位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:545回
関連記事