清水エスパルス→ 「ポステコグルー監督の右腕」と言われたクラモフスキー監督を招聘した清水はここまで公式戦は2戦2敗となる。ルヴァン杯の初戦はアウェイで川崎Fと対戦したが1対5で大敗した。J1の開幕戦はホームでFC東京と対戦したが1対3の逆転負けを喫した。後半2分にFWティーラシンのゴールで先制ゴールを奪ったが後半の30分以降に3連続ゴールを許した。2試合で計8失点。ここまでは失点の多さが目立つ。
その後、新型コロナの影響でJリーグは中断期間に突入しているが監督が交代して新しいサッカーに取り組んでいる真っ只中ということを考えると清水にとって新型コロナでの中断はプラスに作用する可能性が高い。あのまま公式戦が続いていたらマズイ状況に陥った可能性は高い。静岡県内はそこまで感染者が多くなかったこともあってすでに5月18日(月)に全体練習を再開しており、準備期間はたくさんある。
J1の再開日はようやく7月4日(土)で確定したが約1か月半の間に新しいサッカーの成熟度は大きく高まるだろう。2連敗スタートだったが「方向性が間違っていないこと」は川崎F戦(A)ならびにFC東京戦(H)の2試合を観れば明らかである。当然、開幕前は「降格候補の1つ」に挙げられていたことを考えるとJ2降格が無くなったことも清水にとっては大きなプラスである。思い切ってチャレンジしやすい状況になった。
J1の開幕戦となったFC東京戦(H)のスタメン11人は以下のとおりである。今シーズンは「4-2-1-3」を採用しているが高卒3年目のMF西村恭がボランチの定位置を確保しており、攻撃的なポジションを主戦場とするMF中村慶がボランチで起用されており、同じく攻撃的なポジションが本職となるDF石毛を左SBで起用するなど面白い選手起用を見せている。既存の選手の序列も大きく変わりそうな流れになっている。
GK ネト ヴォルピ
DF 奥井 諒
DF ヴァウド
DF 立田 悠悟
DF 石毛 秀樹
MF 西村 恭史
MF 中村 慶太
MF 後藤 優介
FW 金子 翔太
FW ティーラシン デーンダー
FW 西澤 健太
近年の清水は若手主体のチームになることがほとんどである。今シーズンも25歳以下の選手がたくさん主力として起用されると思うが「若さ」は過密日程を戦う上で武器となる。総合的に判断すると今回のコロナ禍は清水にとって相対的にプラスに作用する可能性が高い。選手層もまずまず厚いが完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。
GK 大久保択生
DF エウシーニョ
DF ファン ソッコ
DF 岡崎 慎
DF 金井 貢史
MF ヘナト アウグスト
MF 竹内 涼
MF ジュニオール ドゥトラ
MF カルリーニョス ジュニオール
MF 滝 裕太
FW 鄭 大世
怪我のためMFヘナト・アウグスト、MF竹内涼、DFエウシーニョはJ1の開幕戦でプレーできなかったが最初のメンバーと比較しても遜色ないスタメンになる。こうしてみると外国人選手が多い。FW鄭大世は「在日枠」、FWティーラシンは「提携枠」なので「外国人枠」にはカウントされないが上のメンバー以外にも高卒1年目のDFノリエガ・エリックがいる。たくさんいる外国人選手をどう使うのか?もポイントになる。
プロ野球は「外国人枠の増加」が噂されている。現行は「4枠」になるが「5枠」になる可能性が出てきた。負担減のためのルール変更になるがJリーグは外国人枠の拡大の話は出ていない。従来通りになる可能性が高いがプロ野球に追随して外国人枠を増やすのであれば多くの外国人を抱える清水には有利に働くだろう。父親がガーナ人のFW栗原イブラヒムジュニアもいるので国際色豊かなメンバー構成である。
ここまでの2試合は結果が出ていないことを踏まえると再開初戦のスタメンが過去2試合と比べてガラッと入れ替わることも十分に考えられる。すでに名前を挙げた選手以外にもレフティのDF福森直、経験の豊富なGK西部、長身CBのDF吉本、ユーティリティーなMF六平、年代別代表のFW川本梨などがいる。選手層の厚さはJ1の中でも上位クラスと言えるだろう。ほとんどのポジションは競争が熾烈である。
カギを握るのはCBの2人だろう。高いライン設定をして攻守にアグレッシブなサッカーを目指すのは確実視されるがCBコンビにかかる負担は大きい。これまではDFヴァウドとDF立田の2人がファーストチョイスになっているがDFファン・ソッコ、DF岡崎慎、DF福森直、DF吉本も控えている。DFチアゴ・マルチンスがいることで横浜FMのサッカーは成り立っているが新しいサッカーに対応できる強力なCBは不可欠である。
新・守護神のGKネト・ヴォルピにかかる期待も大きい。ブラジル人プレーヤーになるが過去2年間はコロンビアの国内リーグでプレーしている。2試合で計8失点というのは不本意だと思うがキーパーとしての能力は相当に高い。中でもフィード力は清水の新しい大きな武器になるだろう。高いライン設定をするので「キーパーの仕事量」は非常に多くなるが「裏のスペースをどこまでカバーできるか?」もキーになる。
・
【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 67票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 75票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 70票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 72票
★ 現在の投票数 → 190票
→ 最大で33個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:183,741回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:70,187回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:55,715回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:51,736回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,121回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:13,953回
第10位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第11位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:10,695回
第12位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:9,768回
第13位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第14位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:8,882回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第16位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:6,683回
第18位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第20位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第21位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第22位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第23位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第25位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,056回
第26位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,921回
第27位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第28位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,398回
第29位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第30位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:3,135回
第31位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第32位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,807回
第33位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第34位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第35位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第37位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第38位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:1,998回
第39位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:1,937回
第40位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,836回
第42位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回
第43位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,533回
第44位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,513回
第45位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,479回
第46位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回
第47位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:545回
- 関連記事
-