横浜Fマリノス→ 2連覇を目指す横浜FMは開幕戦はホームでG大阪と対戦したが1対2で敗れた。黒星スタートとなったがACLは2連勝。最高のスタートを切った。初戦の全北現代戦(A)で勝利した試合はインパクトが大きかった。神戸とのゼロックスは壮絶な譲り合いの末にPK戦で敗れて準優勝に終わったが公式戦はここまで4試合で2勝1敗1PK負け。悪くないスタートを切った中、新型コロナの影響で長い中断期間に突入している。
5月25日(月)に緊急事態宣言が解除されてJリーグの再開日もそろそろ確定すると思うが横浜FMは6月1日(月)から全体練習が再開される予定になっている。Jリーグの56クラブの中では札幌と並んで最も遅いスタートになると思うので6月27日(土)にJリーグが再開されるようだと準備期間が短い点がハンディになる。一方、7月4日(土)の再開であればハンディは小さくなる。再開日がいつになるのか?は注目点になる。
なかなか全体練習が再開できない点は不安要素に挙げられるが、やはり、Jリーグ屈指の選手層の厚さは過密日程になることが確実となった今シーズンのJリーグで威力を発揮するだろう。川崎Fや鹿島やFC東京なども分厚い選手層を誇るが横浜FMはほぼ全てのポジションに優秀な選手を複数揃えている。G大阪との開幕戦でスタメン起用されたのは下記の11人になるが日本代表のDF畠中は怪我のため欠場している。
GK 朴 一圭
DF 松原 健
DF チアゴ マルチンス
DF 伊藤 槙人
DF ティーラトン
MF 扇原 貴宏
MF 喜田 拓也
MF マルコス ジュニオール
FW 仲川 輝人
FW オナイウ 阿道
FW 遠藤 渓太
CFのFWオナイウ阿道を除く10人はいずれも「加入して2年目以上の選手」になる。オフに大型補強を行って選手層は厚くなったが、やはり、昨シーズンの優勝メンバーに対するポステコグルー監督の評価は高い。FWオナイウ阿道はACLのGLの2試合目のシドニーFC戦(H)で2ゴールを挙げる活躍を見せた。ゼロックスから4試合連続でスタメン出場を果たしているので「CFの定位置を確保しつつある。」と言える。
上のメンバーから「DF伊藤槙 out、DF畠中 in」と仮定して完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると次のような顔ぶれになる。GK梶川、DF前貴之、DF山本義、MF仙頭、MF水沼は昨オフに加入した選手で、DF伊藤槙とMF渡辺皓とFWエリキは昨夏に加入した選手になる。在籍年数の短い選手がほとんどになるが「このメンバーでも十分にJ1で上位を狙える。」と言えるほど選手層は厚い。
GK 梶川 裕嗣
DF 前 貴之
DF 山本 義道
DF 伊藤 槙人
DF 高野 遼
MF 渡辺 皓太
MF 仙頭 啓矢
MF 大津 祐樹
FW 水沼 宏太
FW エジガル ジュニオ
FW エリキ
さらにはドリブラーのMF杉本竜、ユーティリティーなDF和田拓、五輪代表候補のGKオビ・パウエル・オビンナ、中断期間中に福岡から獲得したDF實藤などが控えている。完全ターンオーバーを採用した場合でも大きくは戦力が落ちないほどの「選手層」を誇るがその上でベルギー2部のロケレンに期限付き移籍中のMF天野純の復帰が濃厚になっており、同じくロケレンのDF小池龍の獲得にも動いていると報じられた。
他のポジションと比べると中盤の層はやや薄いので戦術を十二分に理解しているMF天野純の復帰は大きい。ロケレンは破産宣告を受けているので横浜FMへの復帰に対して障害となるものは何もない。破産宣告を受けているのでJリーグの夏の移籍市場がオープンになる前に横浜FMへの復帰が認められて選手登録も可能になるのでは?と思われる。Jリーグの再開初戦でプレーすることも可能と考えられる。
右SBに関してはDF松原健がいて、DF前貴之がいて、DF和田拓もプレー可能となる。DF小池龍の獲得に成功した場合はDF前貴之やDF和田拓あたりのプレー機会は確実に減ると思うが山口のときからビルドアップ能力の高さに定評のある選手なので横浜FMのサッカーに合う可能性は高い。古巣である柏も獲得候補に挙げられるが柏にはDF高橋峻、DF川口尚、DF北爪がいるので再獲得に動かない可能性が高い。
開幕前から「J1の本命は横浜FM」と言われていた。川崎Fと鹿島が優勝争いの上で強力なライバルになるが「ACLがどうなるのか?」が目下の大きな注目点になる。ACLは2節を終えた時点で中断している。ACLの動向に関する情報はあまり流れていないが日・中・韓はいずれもコロナ騒動がおさまっており、東南アジアや豪州もそこまで被害は大きくない。「東地区は試合ができない状況ではなくなった。」と言える。
ただ、海外への渡航が大きく制限されていることや帰国者はしばらく隔離される状況が続いていることを考えると「早期のACL再開」は不可能である。「海外遠征の後、しばらくは隔離される。」という状況であれば参加は事実上無理である。このまま中止になる可能性が高い。横浜FMにとっては2014年以来のACL参加で、現行の制度になってからは初めてのGL突破を目指していたがこういう状況なので致し方ない。
ACLが再開されるようだと横浜FM・FC東京・FC東京にかかる負担は大きい。ACLには出場しない川崎FがJ1の本命に躍り出るがACLが中止になると横浜FMが引き続いて本命視されるだろう。これだけの選手を集めるのは名門クラブの横浜FMと言えども簡単なことではないので「リーグ2連覇」が今シーズンの目標になる。まだ貢献できていない選手が多い新戦力がどこまで活躍できるか?がポイントになるだろう。
・
【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 67票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 75票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 70票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 72票
★ 現在の投票数 → 101票
→ 最大で29個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:183,741回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:70,187回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:55,715回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:51,736回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,121回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:13,953回
第10位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第11位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:10,695回
第12位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:9,768回
第13位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第14位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:8,882回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第16位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:6,683回
第18位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第20位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第21位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第22位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第23位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第25位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,056回
第26位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,921回
第27位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第28位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,398回
第29位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第30位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:3,135回
第31位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第32位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,807回
第33位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第34位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第35位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第37位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第38位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:1,998回
第39位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:1,937回
第40位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
第41位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:1,836回
第42位 【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10) → 再生数:1,613回
第43位 【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:1,533回
第44位 【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。 → 再生数:1,513回
第45位 【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。 → 再生数:1,479回
第46位 【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10 → 再生数:862回
第47位 【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年) → 再生数:545回
- 関連記事
-