松本山雅→ 1年でJ2に戻ってきた松本山雅はJ2の22クラブの中で、唯一、ルヴァン杯を戦っている。C大阪とのアウェイ戦が公式戦の初戦となったが開始早々に先制ゴールを奪いながら1対4で逆転負けを喫した。ただ、その1週間後に行われたJ2の開幕戦はアウェイで愛媛FCに2対1で逆転勝ち。白星スタートを切った。公式戦はここまで1勝1敗。C大阪戦も後半の半ばまではタイスコアだったので出来は悪くなかった。
2012年から8年にわたって松本山雅を率いた反町監督が退任して前・群馬の布啓一郎監督が就任したが前評判はあまり高くない。目標は「1年でのJ1復帰」になるが開幕前は10位前後と予想する人が多かった。オフにGK守田(鳥栖)、DF飯田真(マルヤス岡崎)、MF岩上(群馬)、MF宮阪(群馬)、MF町田(大分)、FW永井龍(広島)、FW高崎(FC岐阜)などが抜けていることを考えると低評価されるのも仕方がない。
愛媛FCとの開幕戦(A)のスタメンは以下の11人になる。ルヴァン杯のC大阪戦からはDF浦田延とFW榎本樹が外れてDF森下怜とFWセルジーニョがスタメンで起用されたがDF森下怜はC大阪からの期限付き移籍なのでC大阪戦は契約上の問題でプレー不可。19歳のFW榎本樹がスタメン起用されたのは「21歳以下の日本人を必ず1人はスタメンで起用しないといけない。」というルールを満たすためだと思われる。
よって、J2の開幕戦の愛媛FC戦(A)のメンバーが「この時点でのベストメンバー」と言える。反町監督のときはずっと3バックを採用したが新たに4バックを採用することになった。DF飯田真、MF宮阪、MF岩上、FW高崎など近年の松本山雅を引っ張ってきた選手が揃って抜けたがフレッシュさは増している。
GK 村山 智彦
DF 田中 隼磨
DF 森下 怜哉
DF 橋内 優也
DF 高橋 諒
MF 藤田 息吹
MF 塚川 孝輝
MF 鈴木 雄斗
MF 杉本 太郎
FW セルジーニョ
FW 阪野 豊史
上のメンバーを「レギュラー組」と仮定して完全ターンオーバーを採用したときのスタメン11人を予想すると以下のとおりとなる。他には長身フォワードのFW榎本樹、レフティのMFアルヴァロ・ロドリゲス、大型ボランチのMF米原、空中戦に強いDF服部康などがいる。「レギュラー組」と比べて遜色ない力を持った選手が何人かいる。キーパーや2列目やフォワードなどは特にポジション争いが激しくなると考えられる。
2019年はJ1に在籍したが34試合で21得点のみ。J1ワーストだった。得点力不足に苦しんだ1年だったが反町体制で大きな武器になったセットプレーの威力は半減するだろう。スペシャリストのMF岩上とMF宮阪が抜けただけでなく、絶対的なターゲット役だったDF飯田真も抜けている。J2時代に得点源となったセットプレーからのゴールは期待しにくくなるが今シーズンのフォワード陣の顔ぶれはなかなか面白い。
昨夏に山形から加入したFW阪野がフォワードの軸になると思うが開幕戦ではFWセルジーニョが2トップの一角で起用された。1.5列目系のアタッカーをフォワードで起用することも考えられるのでMF杉本太やMF中美やMF鈴木雄などが2トップの一角でプレーする機会も出てくると思うがFC東京から加入したFWジャエルは186センチとサイズに恵まれており、加入2年目となるFWイズマもポテンシャルは相当に高そうだ。
FWイズマはギニアビサウ代表になる。日本では全く馴染みのない国の代表プレーヤーになるが身体能力は高い。また、G大阪からの期限付き移籍となるFW高木彰もJ3のG大阪U-23ではゴールを量産した選手なので期待度は高い。最も計算できるのは過去に2度もJ2で2桁ゴールを記録しているFW阪野になるがFWジャエルやFWイズマやFW高木彰などがコンスタントにゴールを記録するようだとかなり面白くなる。
GK 圍 謙太朗
DF 吉田 将也
DF 浦田 延尚
DF 乾 大知
DF 高木 利弥
MF 山本 真希
MF アウグスト
MF 高木 彰人
MF 中美 慶哉
FW ジャエル
FW イズマ
控え組にもレギュラー組と比較して遜色ない実力を持つ選手を抱えている点はプラスに考えられるが、やはり、松本山雅は「新型コロナで大きなダメージを負う可能性が高いクラブの1つ」に挙げられる。まずはルヴァン杯である。「大会方式がどうなるか?」は目下の関心事。試合数を減らすためにトーナメント制への移行も考えられるがGLを戦う方式が継続されるのであれば松本山雅にとっては大きな負担になる。
「営業収益に占める入場料収入の割合が高い点」も松本山雅にとっては心配材料になる。2018年の入場料収入は5.03億円だったが営業収益に占める入場料収入の割合は22.5%。これは浦和と仙台に次いでJ1とJ2の40クラブの中では3番目に高かった。無観客試合の回数が多くなればなるほど松本山雅にとっては痛手である。シーチケで観戦する人の割合も67.6%で全体の4番目。こちらも非常に高い数字になる。
FC東京のように「シーチケを持っている人に全額を返金する。」となるとクラブの財政面に与える影響は大きい。当然、熱狂的な応援に後押しされているクラブなので無観客試合になって応援の声がなくなるのは大きなマイナスである。「サポーターの力でどのくらいの勝ち点をもぎ取っているのか?」を正確に割り出す計算式はもちろん存在しないが大応援団の力でつかんだ勝ち点は決して少なくないと思われる。
ネガティブな要素は多いが長期政権だった反町体制から新体制に移行したので「どんなチームになるのか?」、「どんなサッカーを見せてくれるのか?」という楽しみはある。2019年群馬でJ2昇格を達成した布啓一郎監督にとって松本山雅の監督就任はステップアップになるが松本山雅でも結果を残せるか?否か?市立船橋高や年代別代表を率いた経験があるので若手育成の面で手腕を発揮することが期待される。
・【J2】 「自動昇格を果たす。」と思うクラブ(2チーム)はどこですか? → 74票
・【J2】 「2020年にサプライズを起こす。」と思うクラブはどこですか? → 59票
・【J2】 「下位グループに巻き込まれる。」と思うクラブはどこですか? → 32票
★ 現在の投票数 → 307票
→ 最大で32個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:183,741回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:69,825回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:55,715回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:51,736回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:24,302回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:13,953回
第10位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第11位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:10,695回
第12位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:9,768回
第13位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第14位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:8,882回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第16位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:6,683回
第18位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,980回
第20位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第21位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第22位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第23位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第25位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:4,056回
第26位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,921回
第27位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,609回
第28位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,398回
第29位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,168回
第30位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:3,135回
第31位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,001回
第32位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,807回
第33位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回
第34位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回
第35位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
第36位 【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年) → 再生数:2,260回
第37位 【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版) → 再生数:2,189回
第38位 セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。 → 再生数:1,998回
第39位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:1,937回
第40位 紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から → 再生数:1,907回
- 関連記事
-