モンテディオ山形→ 惜しくもプレーオフの2回戦で徳島に敗れて「J1復帰」を逃した山形は木山監督が退任して石丸監督が就任した。愛媛FCと京都を率いた経験を持っているが攻撃においてはコンビネーションを重要視するタイプの監督なので「準備期間が長くなったこと」はプラスに考えられる。チームへの合流が遅かったエース候補のFWヴィニシウス・アラウージョがチームに馴染むための時間が出来たのも好材料と言える。
開幕戦はアウェイで磐田と対戦したが0対2で敗れた。東京五輪代表のFW小川航に前半のみで2ゴールを許すなど劣勢の展開になった。良さを出し切れずに終わったが開幕戦でスタメン起用されたのは以下の11人だった。DF小野田とMF渡辺凌の2人が新戦力になるがFWヴィニシウス・アラウージョはベンチスタート。後半41分に3人目の交代で投入されたが短いプレー時間だったこともあって見せ場は作れなかった。
GK 櫛引 政敏
DF 熊本 雄太
DF 栗山 直樹
DF 小野田 将人
MF 本田 拓也
MF 中村 駿
MF 三鬼 海
MF 山田 拓巳
FW 渡邊 凌磨
FW 大槻 周平
FW 山岸 祐也
GK櫛引、DF熊本、DF栗山、MF本田拓、MF中村駿、MF三鬼、MF山田拓、FW大槻周、FW山岸祐の9人は高確率で今年もレギュラーとして起用されるだろう。一方、DF小野田とFW渡辺凌の2人が起用されたポジションは流動的である。特に3トップの一角はFWヴィニシウス・アラウージョのコンディションが上がれば彼がスタメンで起用されるだろう。DF小野田の位置はDF松本怜やDF高山和などもプレー可能になる。
DF野田裕やDF宮本駿もいるので「左ストッパー」というのは激戦区になる。上のメンバーから「FW渡辺凌 out→FWヴィニシウス・アラウージョ in」と仮定して主力がお休みとなるターンオーバーを採用した試合のスタメン11人を予想すると以下のような顔ぶれになる。
GK 佐藤 昭大
DF 小野寺 健也
DF 野田 裕喜
DF 松本 怜大
MF 岡崎 建哉
MF 小松 駿太
MF 半田 陸
MF 宮本 駿晃
MF 渡邊 凌磨
MF 中村 充孝
FW 北川 柊斗
他には左利きのCBのDF高山和、技巧派のMF南、スピードのあるMF加藤大、ストライカーのFW中村駿などがいるが「レギュラー組」と比べると全体的に見劣りするのは否めない。大胆なターンオーバーを採用するのはなかなか難しいだろう。2位以内に入るためには「レギュラー組」が相当に頑張らないといけないが一定以上の評価を得ているレギュラー組を蹴落として定位置を奪取する選手の出現が期待される。
期待と注目が集まるのは新戦力のFWヴィニシウス・アラウージョになる。過去を振り返っても2014年のJ1昇格の立役者になったMFディエゴを除くと攻撃的なポジションの外国人選手が期待通りに働いてくれないケースの多いチームになるがJ1昇格のためには彼の爆発は不可欠である。年代別のブラジル代表経験を持っており、シュート技術の高い点取り屋である。スペインのバレンシアに所属した経験を持っている。
選手層があまり厚くないので「新型コロナの影響で過密日程になると相対的に不利」と言えるが主力のほとんどは若手から中堅世代の選手になる。ベテランと言えるのはMF本田拓とMF山田拓くらいである。彼らをうまく休ませながら戦うことが出来れば大崩れはしないだろう。プレーオフが無くなったことは山形にとっては痛いがメンバーは充実している。「十分に2位以内を目指せる総合力を持っている。」と言える。
山形県内の新型コロナの感染者数は5月22日(金)の時点では69人。未だに0人の岩手県、16人の秋田県、27人の青森県と比べると多めの人数になるが、当然、都会と比べるとはるかにマシである。4月上旬から休止になっていた全体練習も5月18日(月)に再開されており、噂されている通りに7月4日(土)にJ2リーグが再開されるのであれば十分すぎるほどの時間がある。1か月半あれば成熟度は大きく高まるだろう。
若手の突き上げが期待されるが最も注目される若手というと、やはり、MF半田になる。山形ユース出身で年代別代表の常連。U-17日本代表ではキャプテンを務めた「山形の至宝」である。右SBと右WBとCBでプレー可能。ユーティリティー性は過密日程となる今シーズンは大いにチームを助けるだろう。右WBのMF三鬼の攻撃力は不可欠であることを考えるとMF山田拓が中心となる左WBで起用される可能性もある。
攻撃的なポジションの選手では新加入のFW渡辺凌に期待が集まる。前橋育英高のときから大きな注目を集めるスター選手だったがまだプロの世界では真価を発揮することは出来ていない。C大阪に個人昇格を果たしたMF坂元は前橋育英高時代の同級生。高校時代はFW渡辺凌の方がはるかに格上だったが現時点では差を付けられている。42試合で7ゴール3アシストを記録したMF坂元の穴を埋めることが出来るか?
・【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 50票
・【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 52票
・【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 50票
・【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 55票
★ 現在の投票数 → 95票
→ 最大で26個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:175,643回
第02位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:54,272回
第03位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:50,764回
第04位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第05位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:41,434回
第05位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:10,148回
第10位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:9,264回
第11位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第12位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第14位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:6,324回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第16位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第17位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,894回
第18位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,559回
第20位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第21位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第22位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第23位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:4,007回
第24位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,179回 → 再生数:3,427回
第25位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
- 関連記事
-