鹿島アントラーズ→ ACLのプレーオフを含めると公式戦はまさかの3連敗。3試合とも完封負けを喫している鹿島にとって新型コロナでの中断はプラスに作用するだろう。ザーゴ監督を招聘してパスをつなぐサッカーを取り入れたがなかなか機能せず。「ザーゴ監督の解任」を唱える人も出始めている中、長い中断期間に突入した。もう一度、チームを作り直すことが可能になったのは大きい。仕切り直して再開初戦に備えることが出来る。
オフの補強は大成功した。「J1の18クラブの中で最も補強に成功したクラブ」と言えるがレギュラーの半数ほどが入れ替わった。FWエヴェラウド、MFファン・アラーノ、MF和泉、DF永戸、DF奈良、DF広瀬陸という6人の新戦力が主力として起用されているが期待された2人の助っ人が本来の実力を出せていないのは大きな誤算である。FWエヴェラウドにはブラジルのアトレチコ・ミネイロへの移籍話も浮上している。
2人の助っ人ではなくて五輪代表のFW上田や高卒ルーキーながら大きな存在感を発揮しているMF荒木遼らの起用を望む声が高まる中で中断期間に突入したが今年最初の公式戦となったプレーオフのメルボルン・ビクトリー戦でスタメン起用されたのは以下の11人になる。
GK クォン スンテ
DF 広瀬 陸斗
DF 奈良 竜樹
DF 犬飼 智也
DF 永戸 勝也
MF 三竿 健斗
MF レオ シルバ
MF ファン アラーノ
MF 和泉 竜司
FW エヴェラウド
FW 土居 聖真
この11人がレギュラーと考えられるがCBはルヴァン杯の名古屋戦(A)とJ1の開幕戦となる広島戦(A)はどちらもDF関川とDF町田の若手コンビだった。MF荒木遼やMF松村優も積極的に起用されているので「ザーゴ監督は若手を積極的に起用するタイプの監督」と言えるが当然のことながら選手層は厚い。ターンオーバーを採用する場合に起用されるスタメン11人を考えると
GK 曽ヶ端 準
DF 内田 篤人
DF 関川 郁万
DF 町田 浩樹
DF 杉岡 大暉
MF 永木 亮太
MF 小泉 慶
MF 荒木 遼太郎
MF 白崎 凌兵
FW 上田 綺世
FW 伊藤 翔
となる。ここで名前を挙げた22人以外にもMF遠藤康、DF伊東幸、DFブエノ、DF山本脩、MF名古、MF松村優、FW染野などがいる。「現時点で控え組と目される11人」は最初に挙げた「現時点で主力と目される11人」と比較しても遜色ないレベルどころか、バランスはこちらの方がいいのでは?と思える。ほぼ同じレベルのチームを2つ作ることが出来るのは今年の鹿島の強みである。選手層の厚さはJ1屈指と言える。
「大胆なターンオーバーを採用しても何の問題もなく対応できそうなほどの選手層」と言えるがチーム内競争は激しくなるだろう。3試合を終えた時点ではFWエヴェラウドとMFファン・アラーノが批判を集めているが彼らのポジションを虎視眈々と狙っている有望な若手がたくさんいる。能力の高いDF町田やDF関川やMF荒木遼やMF松村優などが実績のある選手を蹴落として定位置を確保することは十分に考えられる。
新型コロナの影響でJリーグのすべてのクラブはダメージを負うことになるが
・選手の厚さ。
・開幕ダッシュに失敗して仕切り直しが出来る点。
・ホームスタジアムが巨大なので三密に対応しやすい点。
・シーチケの観戦者の割合が極めて低い点。
・入場料収入のウエイトがあまり高くない点。
など相対的に鹿島にプラスに作用しそうな要素がたくさんある。「Jリーグの56クラブの中で最もコロナ禍がプラスに作用しそうなクラブ」に挙げられるがJ1の再開初戦までにザーゴ監督がどこまで自身がやりたいサッカーを浸透させることが出来るか?である。3連敗スタートなので再開してからも勝利を手に出来ない試合が続くようだと早期の監督交代もあり得る。となるとチーム改革は道半ばで終わることになる。
先のことを考えてチームを大きく作り替えようとしている最中なので頓挫するのはクラブの未来を考えてもよろしくない話である。J2への降格が無くなったので来シーズン以降を見据えて長期的な視野でチームを作ろうとするクラブもいくつか出てくると思うが、やはり、常勝軍団なので目先の勝利にもこだわらないといけない。仮に10位前後をウロウロするようだと熱心なサポーターから強く批判されるだろう。
東京五輪あるいはパリ五輪を目指せる選手がたくさんいるが高卒1年目ながら水戸とのPSMで先制ゴールを決めたMF荒木遼には大きな期待と注目が集まる。全ての能力が高い万能型のアタッカーである。また、五輪代表やフル代表でシュート精度を欠いて批判される機会が増えているストライカーのFW上田がJ1でどのくらいの数字を残せるのか?も興味深い。やはり、2桁は楽にクリアできる能力を持っている。
・
【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 67票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 75票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 70票
・
【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 72票
★ 現在の投票数 → 99票
→ 最大で16個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:175,643回
第02位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:54,272回
第03位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:50,764回
第04位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:49,257回
第05位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:41,434回
第05位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:38,829回
第07位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:25,755回
第08位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:12,482回
第09位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:10,148回
第10位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:9,264回
第11位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:9,054回
第12位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:8,346回
第13位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:7,276回
第14位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:6,324回
第15位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,103回
第16位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:5,968回
第17位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,894回
第18位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:5,635回
第19位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:5,559回
第20位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:5,498回
第21位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:4,605回
第22位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:4,416回
第23位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:4,007回
第24位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:3,179回 → 再生数:3,427回
第25位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回
- 関連記事
-