■ 尹晶煥監督を招聘したが・・・。鳥栖とC大阪で結果を残した元・韓国代表の尹晶煥監督を招聘したジェフ千葉に対する開幕前の期待値は非常に高かった。上位候補に挙げる人は多かったが18節を終えた時点で6勝10敗2分けで勝ち点「20」。16位と低迷している。2018年は14位、2019年は17位だったがここまで16位なので「過去2シーズンとあまり変わらない成績」と言える。2009年以来のJ1復帰はほぼ無理と言えるほどの勝ち点差になった。
波に乗りかけた時期もあった。10節から3連勝を達成したが特に12節はアウェイで磐田に勝利した。古巣対決となるFW川又とDF安田理がゴールを決めて2対0で勝利して3連勝。最高の状態で首位の長崎とのアウェイ戦に挑んだが0対2で敗れた。13節の長崎戦(A)以降は6試合で0勝5敗1分けとなる。13節が長崎、14節が徳島、15節が北九州との試合だったので「3強との3連戦」だったがまさかの3戦全敗に終わった。
16節の福岡戦(H)の後半51分に同点ゴールを食らって2対2の引き分けに終わったのも痛かった。17節は京都、18節は新潟に敗れて6試合勝ちなしとなったが直近の6試合で計14失点。「失点の少なさ」が今シーズンの千葉の大きな特徴だったが18試合で23失点となった。6試合連続で複数失点を喫しているのでなかなか勝てないのも当然である。直近の6試合で計6得点なのでゴールもあまり奪えていない。
2019年などと比べて開幕前の期待値がまずまず高かった分、余計にサポーターの失望度合いは大きいが、ホームのフクダ電子アリーナでは2勝6敗1分けと大きく負け越している。アウェイでは4勝4敗1分けなので「まずまず」と言えるが強かったホームで今シーズンは苦戦している。J2では屈指のサポーターに支えられているクラブなので「サポーターが声がなくなった。」というのは千葉にとってはマイナスである。
■ 選手の入れ替えが少なかったことが・・・。新型コロナの影響でJ3降格は無くなったが21位の山口との差は「7」。例年であれば残留争いに巻き込まれている成績になる。「J3降格がなくなったこと」をありがたく思うしかない状況になっているが切り札とされた尹晶煥監督でも結果を出せないとなるとかなり深刻である。C大阪を離れた後、タイのムアントンUでは早々に退任しているが鳥栖ならびにC大阪では十分すぎるほどの結果を出している名将である。
就任が決まった当時は「尹晶煥監督でも駄目なら、当分、千葉はJ1に上がれないだろう。」という人はたくさんいたが尹晶煥監督も千葉で苦労している。オフの移籍市場では期限付き移籍だったDF茶島こそレンタル終了で広島に復帰したがその他の主力はほぼ残留。その上で新たにGK新井章、MF田口、FW川又、FW山下敬を獲得したので「十分に満足できる補強が出来た。」と言えたが結果は伴っていない。
さすがに尹晶煥監督に対する風当たりも強くなってきたが早い段階での監督交代は考えにくい。よほどでない限りは来シーズンも尹晶煥監督がチームを指揮することになると思うが抜本的な改革が必要な時期に入っている。千葉は名門なのでJ2の中では屈指の資金力を持っており、なおかつ、関東圏のクラブというプラスの要素もある。主力の引き止めに成功するケースは多かったがそうなると新陳代謝は進まない。
お金のないクラブがほとんどとなるJ2の中規模以下のクラブは期せずして毎オフのように大きく選手が入れ替わる。1/3くらいの選手が入れ変わるクラブが多い。そうなると新陳代謝は勝手に進んでいくが千葉はあまり変わらない。もちろん、「毎年のように選手が大幅に入れ替わること」は決して良いことではないが変化の度合いが少ないと「悪い流れ」や「悪い雰囲気」も来シーズン以降に持ち越されてしまう。
■ 大きな変化が必要な時期「負け癖が付いたままで次シーズンに挑んでやっぱり勝てない。」というのが最近の千葉である。「在籍年数が4年目以上の選手」もたくさんいるが大鉈が振るわないと二進も三進もいかない状況になっている。今シーズンも千葉は平均年齢が高くて20代後半から30代前半の選手をたくさん抱えているが「選手の見極め(振り分け)作業」に今シーズンのリーグ戦の主目的が変わってもおかしくない成績である。
オフの主力の流出はほとんどなくて新加入も少なかったので「尹晶煥監督のやりたいサッカーを実現できる選手を集めた。」という感じではなかった。FWクレーベ、FW川又、FW山下敬、FW佐藤寿、FW櫻川ソロモンがいるフォワード陣は強力なので「長身フォワード中心」という尹晶煥監督のやりたいサッカーを体現できるだけのフォワード陣になっていると思うが左右のサイドハーフは大幅な見直しが必要である。
鳥栖の時はMF水沼とMF金民友、C大阪のときはMF水沼とMF清武がサイドハーフのレギュラーとして起用された。ハードワーカーでクロスの精度が高いMF水沼がキーマンになったがMF堀米勇、MF米倉、MF船山貴、MF為田あたりは「尹晶煥監督のサッカーに合ったサイドハーフ」とは言えず。実際にサイドハーフで起用されたときも持ち味を発揮できないケースが多い。サイドハーフは明確な補強ポイントになる。
今オフの千葉は在籍年数の長い選手をたくさん斬って尹晶煥監督のサッカーに合った選手をたくさん掻き集める作業をしないといけないが自分好みの選手をたくさん獲得するためには尹晶煥監督が残り試合でサポーターやフロントの信頼を勝ち取らないといけない。監督に対する不満や不信感が強くなればなるほど監督自身が望む補強は難しくなる。残りは24試合になったがある程度以上の結果は求められる。
「2位以内」が現実的な目標ではなくなった以上、若手主体のチームに切り替えることも考えないといけないが残念ながら今の千葉は有望な若手が少ない。パリ世代のFW櫻川ソロモンは文句なしの逸材で、大卒ルーキーのMF見木、韓国出身のDFチャン・ミンギュは能力の高さを示しているが、若手世代で期待が持てる選手は片手で数えることが出来るほど。期待をされて加入した選手が伸び悩むケースも多い。
・【日本代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 166票
・【五輪代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 333票
・【東京五輪】「オーバーエイジの候補」と言えるのは誰だと思いますか? → 55票
★ 現在の投票数 → 278票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-