■ 3連勝で2位をキープした。 8勝2敗3分けで勝ち点「27」を稼ぎながら首位の川崎Fとの差は「8」。これ以上離されると苦しくなるセレッソ大阪は9月5日(土)にホームのヤンマースタジアム長居で浦和レッズと対戦した。浦和はここまで7勝4敗2分けで勝ち点「23」。5位とまずまずの位置に付けている。この試合は19時キックオフの予定だったが雷の影響で試合開始が30分ほど遅くなった。試合前にトラブルが発生したが試合に影響はなかった。
ピッチ上に水たまりがたまることもなく普通にプレーすることが出来たが0対0で迎えた後半3分にMF坂元のクロスからFW都倉が決めてC大阪が先制に成功すると後半29分にはMF坂元のクロスがオウンゴールを誘って大きな追加点を奪った。さらに後半48分には相手キーパーのGK西川にプレッシャーをかけた途中出場のFW藤尾がGK西川からボールを奪って無人のゴールに流し込んでダメ押しの3点目を奪った。
3対0で勝利したC大阪は2位をキープしたが水曜日に行われたルヴァン杯の準々決勝で柏に0対3と完敗した影響をほとんど感じさせない戦いを見せた。前半はほぼ互角の展開になったが後半開始からFW柿谷を下げてFW奥埜を投入するとギアチェンジ。後半開始早々にFW都倉が得意のヘディングシュートを決めて先制に成功した。昨シーズンの5月に怪我をして長期離脱したFW都倉は復帰後初ゴールとなった。
2点目はMF坂元のクロスから生まれたがその前の「切り返し」で勝負ありだった。MF坂元の切り返しは「分かっていても止められない必殺の武器」になっているが「切り返し」の後、次の動作に至るまでが尋常ではないほど速い。1点目はMF坂元の左足のクロスから生まれたが「切り返し」を警戒しすぎると簡単に左足でクロスを入れられてしまう。左SB or 左WBの選手が1人で対応するのはかなり難しいと言える。
■ 笑わないロティーナ監督だが・・・。 後半29分のオウンゴールでC大阪は勝利に大きく前進したので高卒1年目のMF西川潤ならびにFW藤尾を起用する余裕も生まれた。J3のC大阪U-23で12試合に出場して6ゴールを挙げているFW藤尾はトップチームでは初めてのベンチ入りだったが後半41分に途中出場して後半48分に見事なシュートを決めてJ1初ゴールとなった。先日の柏戦(A)でJ1初ゴールを決めたMF西川潤に続いてルーキーが結果を残した。
試合を決める3点目のゴールになったがFW藤尾を抜擢したロティーナ監督はロングシュートが決まりそうになった瞬間、ガッツポーズを見せた。さらに駆け寄ってきたFW藤尾に対しては笑顔で祝福をしたが「笑わない男」として有名なロティーナ監督としては珍しいリアクションだった。C大阪の監督に就任して2年目になるがC大阪の選手がゴールを決めた後に笑っているロティーナ監督を観たのは初めてだった。
昨シーズンのホームの名古屋戦で好プレーを見せて勝利に大貢献したDF瀬古に対して試合後にロティーナ監督が満面の笑みで「よくやった。」という風なことを話している姿を見た記憶はあるがロティーナ監督の笑顔を見るのはこの時以来になる。「相手に対するリスペクトの気持ちがあるので試合中にほとんど感情を出さない。」と本人はコメントしているが若手が活躍したときはさすがのロティーナ監督も笑顔になる。
東京Vのときも積極的に若手を使った監督なので「若い選手が頑張っている姿を見ること」や「若い選手が急成長している姿を見ること」を指導者としての生きがいの1つにしている監督だと思うが4ゴールを挙げているFWブルーノ・メンデスを除くとなかなかフォワード陣が分かりやすい結果を出せていないC大阪にとってFW藤尾の活躍はポジティブなニュースになる。今後、フォワードの競争に割って入る可能性は高い。
■ パリ世代を代表するフォワードの1人 「滅多に笑わないロティーナ監督を笑わせた選手」としてFW藤尾はにわかにクローズアップされているがもともとFW藤尾は期待値の高いストライカーである。C大阪U-18出身になるが年代別代表の常連であり、年代別代表でコンスタントに結果を出してきた。2001年生まれなのでパリ世代になるが「この世代の中ではトップクラスのストライカー」として早くから大きな注目と期待を集めてきた選手である。
身長は180センチになるがポストプレーを得意にしている。体の使い方が上手で相手CBを背負ったときもしっかりとボールをコントロールして起点になることが出来る。サイズ的にもプレースタイル的にもFW大迫(ブレーメン)によく似ており、スマートなポストプレーヤーだったが高校3年生だった2019年あたりからガツガツとしたプレーも見せるようになった。J1初ゴールも精力的なチェイシングから生まれている。
精力的に動き回るようになった分、大事なところでエネルギーが切れてパスやシュートの精度が落ちるケースが増えた点は少し気になっていたがJ3のC大阪U-23の絶対的なエースとしてプレーしている今シーズンはドリブルで仕掛けるプレーが増えており、さらにはシュート意識が劇的に高まっている。ソフトで、かつ、スマートなイメージもあったが、プレースタイルがいい方向に変わりつつあるように感じられる。
C大阪は高齢化が進んでいるので「若手の台頭が期待されるシーズン」だったが高卒2年目のDF瀬古がCBの定位置を確保。大卒2年目のMF坂元も右SHの定位置を確保した。先のとおり、高卒1年目のMF西川潤とFW藤尾がJ1初ゴールを決めており、MF中島元やFW安藤瑞は期限付き移籍先で重要な戦力になっている。尹体制になった2017年以降はなかなか若手が出てこなかったがようやくいい流れになってきた。
・【日本代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 132票 ・【五輪代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 333票 ・【東京五輪】「オーバーエイジの候補」と言えるのは誰だと思いますか? → 53票 VIDEO ★ 現在の投票数 → 244票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回 第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回 第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回 第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回 第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回 第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回 第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回 第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回 第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回 第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回 第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回 第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回 第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回 第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回 第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回 第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回 第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回 第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
関連記事