■ 日本の強みはいつの時代も2列目 日本サッカー界の最大のストロングポイントはいつの時代も2列目になる。MF中田英、MF中村俊、MF小野伸、MF小笠原、MF本山などがいたシドニー世代は「彼らをどう共存させるのか?」で当時のトルシエ監督やジーコ監督は苦労した。トルシエ監督はMF中村俊やMF小野伸やMF本山などを左WBで起用することで共存に成功した。ジーコ監督はMF中田英やMF小野伸をボランチで起用することで共存を図った。
2021年の東京五輪でのメダル獲得を目指す東京世代も2列目がストロングポイントになる。MF三好が「10番」を託されるケースが多くなっているが、本来のエースであるMF堂安律がいて、厳密に言うと東京世代ではないがMF久保建もいる。MF三笘、MF旗手、MF森島司、MF斉藤光などもいるのでこのあたりの選手を森保監督がどう使い分けるのか?は注目点になる。「まだはっきりとした答えは出ていない。」と言える。
東京世代が過去の世代と大きく異なるのは「CBとキーパーが充実している点」になる。「CFで将来性を高く評価されているのはFW小川航とFW上田のみ」という時期が長く続いたのでCFは過去の世代と比べても充実度は低いがCBとキーパーは質も量も十分である。当然、CBはDF冨安が中心になると思うがDF板倉(フローニンゲン)、DF立田(清水)、DF瀬古(C大阪)、DF小林友(横浜FC)なども将来を嘱望されている。
キーパーはGK大迫(広島)が頭1つ抜け出ている。高確率で東京五輪のゴールを守ることになると思うがGK谷(湘南)、GK波多野(FC東京)、GK梅田(清水)などはJ1で出場機会を得ており、GK小島亨(新潟)やGK若原(京都)はJ2のクラブで定位置を確保している。GKオビ・パウエル・オビンナ(栃木SC)、GK山口(エストレマドゥーラ)、GK茂木秀(C大阪)なども将来性が高いので「逸材キーパーが目白押し」である。
■ パリ世代の強みと言えるのは・・・。 「五輪世代で安心して起用できるキーパーは1人くらい。」というのが通常である。アトランタ五輪のときはGK川口、北京五輪のときはGK西川、ロンドン五輪のときはGK権田がいたが「彼らに続くキーパー」はいなかった。「正キーパーが怪我などで抜けると戦力がガタ落ちする。」というのがパターンだったが今回の東京世代は仮に正キーパー候補の筆頭に挙げられるGK大迫が離脱しても何とかなるほど層は厚い。
一方、2024年のパリ五輪を目指す世代で充実しているのは「キーパーと2列目とフォワードの3つ」になる。MF久保建、MF斉藤光、MF西川潤、MF荒木遼などがいる2列目が充実しているのはこれまでと変わず、GK鈴木彩(浦和)やGK野澤大志ブランドン(FC東京)やGK山田大(鹿島)やGK小畑(仙台)などがいるキーパーの充実度が高いのは東京世代と同じになるが大きな相違点は「CFが充実している点」である。
日本サッカー界で「CFがここまで充実している世代」というのは記憶にない。シドニー世代はFW柳沢、FW平瀬、FW高原がいたので充実度はまずまず高かったがアテネ世代は最後まで軸になれるCFが出てこなかった。最終的には飛び級のFW平山の可能性に賭けることになった。ロンドン世代はFW永井謙がフォワードの軸として起用されてFW大迫とポジション争いを繰り広げたが本大会はFW杉本健が大抜擢された。
4年前のリオ代表はFW久保裕がエース格として活躍して快速のFW浅野拓がU-23アジア選手権でヒーローになったが「絶対的なCF」はいなかった。CFの人材不足はいつの時代も日本サッカー界の悩みの種になっているがパリ世代はサイズがあってゴール前で仕事が出来るCFがたくさんいる。この先、どの選手が評価を高めて2024年のパリ五輪のエースに成長するのか?を予想するのはかなり難しいと言える。
■ 最も大きな期待を受けているCF 可能性を秘めた選手はたくさんいるが「最も大きな期待を受けているCF」というとFW櫻川ソロモン(千葉)になる。190センチとサイズに恵まれており、抜群の身体能力も武器となる。年代別代表のエースとして活躍してきたがプロ1年目の今シーズンはJ2で2ゴールを記録。FWクレーベ、FW山下敬、FW川又、FW佐藤寿、FW船山貴がいる千葉の豪華なフォワード陣の中で一定以上の出場機会を確保している。
ユース年代の頃は「線の細さ」が気になったがプロ仕様の体つきになっており、空中戦の強さはJ2の中でも目立っている。名前や風貌もインパクトが大きいので、今後、至るところで彼のことはクローズアップされると思うが、2018年のU-16アジア選手権で躍動したストライカーのFW唐山(G大阪)も将来を嘱望されている。飛び級でG大阪とプロ契約を結んだ逸材はJ3のG大阪U-23でゴールを量産している。
FW櫻川ソロモンとは対照的に素朴な風貌である。凄みは感じられないが飄々としたプレースタイルでゴールを積み重ねる。天性のゴールゲッターである。FW藤尾(C大阪)も年代別の日本代表の常連として活躍しており、今シーズンはJ3のC大阪U-23で12試合に出場して6ゴールを記録するなどコンスタントに結果を残している。ポストプレーが上手でサイズ的にもプレースタイル的にもFW大迫(ブレーメン)を彷彿とさせる。
FW栗原イブラヒムジュニア(沼津)とFWブラウンノア賢信(讃岐)はいずれもJ1のクラブからJ3のクラブに期限付き移籍して経験を積んでいる。190センチのFW栗原イブラヒムジュニアは清水、189センチのFWブラウンノア賢信は横浜FMが保有権を持っているが、ともにサイズがあってアグレッシブなプレーが出来る。時代の流れと言えるがパリ世代も「両親のどちらか or 両方が外国にルーツを持つ選手」がたくさんいる。
スピード系の選手ではFW若月(FCシオン)が将来を嘱望されている。湘南からスイスのFCシオンに期限付き移籍しているが2019年に行われたU-17W杯の本大会ではFW西川潤との2トップで躍動した。2003年生まれの世代では「J2の最年少ゴール記録」を更新したFW河野孝(山口)に期待が集まる。高校2年生ながらすでに山口の準・主力として活躍している。シュート技術の高い年代別代表のストライカーである。
・【日本代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 166票 ・【森保JAPAN】 五輪代表代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 333票 ・【東京五輪】「オーバーエイジの候補」と言えるのは誰だと思いますか? → 55票 VIDEO ★ 現在の投票数 → 221票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回 第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回 第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回 第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回 第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回 第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回 第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回 第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回 第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回 第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回 第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回 第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回 第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回 第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回 第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回 第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回 第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回 第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
関連記事