■ 4年後に迫ったパリ五輪東京の次の夏の五輪の開催地はパリとなる。2024年7月26日~8月11日までの17日間にわたって開催されることが決まっているがパリで夏の五輪が開催されるのは3度目となる。また、フランスで五輪が開催されるのは1992年のアルベールビル五輪以来となる。アルベールビル五輪ではノルディック複合団体(三ヶ田礼一・荻原健司・河野孝典)が金メダルを獲得したが荻原健司は「キング・オブ・スキー」とも言われた。
パリ五輪は4年後に迫ったが男子サッカーはこれまで通りで「2001年1月1日以降に生まれた選手が対象になる。」と考えられる。2001年1月1日~2004年12月31日の間に生まれた選手が「パリ世代」になるがこの世代の顔と言えるのは言うまでもなくMF久保建(ビジャレアル)である。「延期になった東京五輪にも飛び級で選出される可能性が高い。」と考えられるがMF久保建は日本サッカー界の新しい希望の星である。
彼が4年後にどのクラブでプレーしていて、どのくらいの評価を得ているのか?は興味深いが、ロンドン五輪のときのMF香川(Rソシエダ)と同様で「フル代表に専念するために五輪代表には参加しない。」という可能性も十分に考えられる。むしろ、その可能性の方が現状では高い。MF久保建はフル代表でも中心として活躍することが期待される選手なのでパリ五輪代表チームの活動にはかかわらない可能性もある。
そうなった場合、エースとして期待されるのはMF斉藤光(横浜FC)になる。FW斉藤光も飛び級で東京五輪に出場する可能性を秘めた選手と言えるが「パリ世代の日本人の中ではMF久保建の次に期待を受けている選手」と言える。初挑戦となるJ1でもコンスタントにゴールに絡んでおり、昇格1年目ながら健闘する横浜FCの中心選手として活躍している。キレ味鋭いドリブルと正確なシュートで決定機を生み出すことが出来る。
■ 180センチと長身のFW西川潤2002年の早生まれなので2019年に行われたU-17W杯の本大会に参加する資格を持っていたMF西川潤(C大阪)はMF久保建ならびにFW斉藤光とは同学年になる。怪我の影響ならびに成長痛の影響でたくさんの出場機会を得ているわけではないが柏戦(A)では見事なループシュートを決めてJリーグ初ゴールをゲット。ここに来て出場機会が増えている。180センチとサイズに恵まれているのは大きな武器と言える。
MF荒木遼(鹿島)も2002年の早生まれになる。2018年の秋に行われたU-16アジア選手権のメンバーだったが本大会の登録メンバーには入らなかった。東福岡高から高卒で鹿島に加入したが初年度から大きな存在感を発揮している。テクニックがあって周りをうまく使える選手である。ザーゴ監督は若手を積極的に起用しているが早い段階で鹿島の2列目で定位置を確保してもおかしくないだけの適応能力を持っている。
MF小田(神戸)も将来を嘱望されているドリブラーである。181センチと日本人のドリブラーにしてサイズに恵まれており、J1で8試合に出場するなど即戦力として活躍している。J1初ゴールはまだ生まれていないがフィニッシュの正確さに定評のある選手なので「初ゴールが生まれるのは時間の問題」と言える。年代別代表では得点源の1人として活躍しており、パリ五輪を代表するドリブラーの1人に挙げられる。
MF高田(大宮)も同じタイプの長身ドリブラーである。年代別代表の中心であるMF小田に対してMF高田は常連とは言えない立ち位置なので「現時点での評価はMF小田の方が上」と言えるがMF高田も180センチとサイズに恵まれた長身のドリブラーである。リーチの長さを生かしたスケールの大きなプレーを見せる。同じくプロ1年目ながらJ2で5試合に出場しており、苦戦が続く大宮の救世主になることが期待される。
■ 帝京長岡高出身のMF谷内田哲平MF谷内田(京都)は「MFイニエスタのようなアタッカー」である。帝京長岡高出身で高校選手権のベスト4入りに大きく貢献したがテクニックがあってスルーパスを出すのが得意な選手である。「天才肌のゲームメーカー」と言える。「3-1-4-2」を採用することが多い京都では2.5列目のポジションでプレーする機会が多くなっている。J2の町田に加入したストライカーのFW晴山岬とは高校時代にホットラインを築いた。
チーム内でクラスターが発生して活動休止に追い込まれた鳥栖は今シーズンも苦しいシーズンになっているがユース出身でプロ1年目のMF本田風は即戦力として活躍している。2.5列目のポジションでプレーするのが得意な選手になるがテクニックがあって判断が正確で強烈な右足のシュートも武器となる。運動量も豊富なので「実践的な選手」と言える。「点の取れるアタッカー」に育っていくことが期待される。
横浜FMユースからトップ昇格を果たしたMF松田詠も高卒1年目になるが評価が急上昇しているアタッカーと言える。前半戦はJ3のSC相模原でプレーしたが主力として活躍。予定を早めて横浜FMに復帰して来たがJ1でコンスタントに出場機会を得ており、昨シーズンのJ1の得点王&MVPのFW仲川を脅かす存在になっている。瞬発力があって縦に仕掛けたときは高確率で打開できる。典型的なサイドアタッカーである。
・【日本代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 166票
・【森保JAPAN】 五輪代表代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 333票
・【東京五輪】「オーバーエイジの候補」と言えるのは誰だと思いますか? → 55票
★ 現在の投票数 → 220票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-