■ 13位に転落した京都サンガ 待望の新スタジアムである「サンガスタジアム by Kyocera」が完成した京都サンガは新スタ元年となる。新スタ効果でたくさんのお客さんがスタジアムに集まって盛り上がるはずだったが新型コロナの影響でプランは大きく崩れた。「新スタ効果」は最大限に持続されても最初の1年のみである。「Jリーグの56クラブの中で最も新型コロナによるダメージを受けたクラブは京都である。」と言っても過言ではないだろう。
オフの補強も即戦力中心だった。FWピーター・ウタカ、DF森脇、DFヨルディ・バイス、FW李忠成など実績のあるベテランをたくさん獲得して「2010年以来のJ1復帰」を目指したが6試合勝ちなし中。直近の6試合は0勝3敗3分けと苦しんでいる。コロナの再開初戦で磐田に勝利するなど好スタートを切ったが貯金はなくなった。16節を終えた時点で5勝5敗6分けで勝ち点「21」。13位とかなり不本意なポジションになる。
もちろん、今シーズンもJ2の中位グループは大混戦なので4位の新潟との差は「5」のみ。6位の磐田から17位の福岡までの勝ち点差が「5」なので1試合で順位は大きく入れ替わる状況になっているが最も気になる2位の北九州との差は「14」と大きく広がっており、J1昇格に黄色信号が灯りつつある。これ以上離されると早々に昇格争いから脱落して大きな目標が無い中で残り試合を戦わないといけなくなる。
限界ギリギリの勝ち点差になっているが「水曜開催の試合」で今シーズンは未だ勝てていない。過密日程になると實好監督はメンバーを大きく入れ替えており、水曜開催の時は大幅にメンバーを入れ替えるケースも少なくないが水曜日の試合は5試合で0勝1敗4分けとなる。FWピーター・ウタカがスタメンから外れた3試合はいずれも水曜日の試合になるが0勝2敗1分け。やはりと言うべきか、勝てていない。
■ 連敗を「4」で止めた大宮アルディージャ 「今シーズンは超・過密日程なのでベテラン主体のチームはコンディション調整が難しくて結果を出せずに苦労するのでは?」と言われていたが京都は難しい状況になっている。もちろん、大胆なターンオーバーを採用して休ませながら選手を使ってきたことが、今後、効いてくる可能性はあるが、FWピーター・ウタカやDFヨルディ・バイスなどがスタメンから外れたときの戦い方が今の京都の課題と言える。
昇格レースから脱落しつつあるが直近の16節はアウェイの大宮戦だった。大宮も同じように苦しんでおり、ここ6試合勝ちなし中。4連敗中と低迷していた。FWイバが途中出場した15節の長崎戦(A)も敗れたので最悪の状況で京都とホームで対戦することになったが後半44分に途中出場したFW戸島が決勝ゴールを決めて1対0で大宮が勝利した。大宮は7試合ぶりに勝ち点「3」を獲得。10位まで順位を上げることに成功した。
後半25分にFWイバに代わって途中出場したFW戸島がヒーローになったがFWイバが加入したことでFW戸島を試合の終盤の切り札的に起用できるようになるのは大きい。高さがあって走力もある選手なので途中から出てこられると相手にとっては厄介な選手である。大宮で初スタメンを飾ったFWイバは随所に持ち味を発揮した。フォワードの軸が定まった大宮がこれから浮上していく可能性はやはり高いと言える。
連敗を「4」で止めた大宮は浮上のきっかけになり得る劇的な勝利をつかんだが京都も内容的には決して悪くなかった。FW李忠成とFW野田隆之介というベテランの2トップだったがともに良さを発揮した。FW李忠成には決定的なチャンスがあった。「FWピーター・ウタカがいない時にどう戦うのか?」が大きなポイントになる京都にとって久しぶりに出場したFW李忠成がいい動きを見せたのはポジティブな要素である。
■ 必殺のスルーパスが最大の武器 京都にとってさらに大きなポジティブ要素はJリーグ初スタメンとなったMF谷内田だろう。帝京長岡高出身で冬の高校選手権では新潟県勢として初のベスト4入り。町田に加入したFW晴山岬との2枚看板で選手権のヒーローになったが当時から高く評価されていたテクニックと視野の広さを生かしていいプレーをたくさん見せた。J2で3試合目の出場だったが、今後、出場機会が増える可能性は高いと考えられる。
170センチ/64キロなのでサイズに恵まれた選手ではないがセンスの塊のような選手である。「好きな海外の選手」として神戸のMFイニエスタの名前を挙げているが体格的にもプレースタイル的にもMFイニエスタは最高のお手本になるだろう。MF金久保順とともに2.5列目のポジションで起用されたがポジショニングが良くていい位置でボールを受けてフォワードやサイドの選手にいいパスを送る場面はたくさんあった。
最大の武器はスルーパスになる。この日も前半にFW野田隆之介に決定的なスルーパスを出しているが相手の間をスパッと切り裂くパスを出すことが出来る。最近の日本人のアタッカーやボランチの選手で「スルーパスを出すこと」を得意にしている選手はあまりいないがMF谷内田のスルーパスは一見の価値がある。味方と敵の動きを瞬時に判断して相手の動きを止める決定的なスルーパスを出すことが出来る。
彼がボールを持ったときは何かが起こりそうな雰囲気になる。MF金久保順、MFジュニーニョ、MF中野克、MF中川風、MF曽根田などもポジション争いのライバルになるがまだ18才のMF谷内田が競争の激しい京都の中盤でたくさんの出場機会を得るようだと面白くなる。今シーズンの京都はベテラン主体の構成になっているがMF福岡慎、MF上月、MF川崎颯など出番を得た若い選手の頑張りも目立っている。
・【日本代表】 初の代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 276票 ・【森保JAPAN】 五輪代表代表入りを期待する選手は誰ですか? (未招集限定) → 32票 VIDEO ★ 現在の投票数 → 57票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回 第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回 第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回 第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回 第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回 第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回 第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回 第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回 第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回 第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回 第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回 第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回 第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回 第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回 第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回 第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回 第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回 第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
関連記事