■ やべっちFCはどうなるか?Jリーグは中断期間に突入して1か月半ほどが経過している。当初はJ1は5月9日(土)の再開、J2は5月2日(土)の再開、J3は4月25日(土)の開幕を目指していたが無期限の延期になった。「いつ頃に再開・開幕できるのか?」は全く分からない状況になっているが困った状況になっているのは選手や監督やクラブ関係者だけではない。コンテンツがなくなったDAZNやスカパーは解約者が続出しているだろうと思われる。
TV局も大変な状況になっている。スポーツを扱っている番組は多いがこれほど中断期間が長くなると新しい話題がほぼないので番組作りも一苦労である。スポーツ新聞も困った状況になっているが今は出来る限り感染を広めないように各人が努力するしかない。ここに来て国内の感染者数は増えているが一時期のアメリカやイタリアやスペインやフランスなどと比べると感染拡大の速度は明らかに緩やかである。
指数関数的な増加にはなっていないので、この感じがしばらく続いて、かつ、例年通りで気温や湿度が上がってくると、一旦、落ち着く可能性がある。検査数が一時と比べると増えているので感染者数は増えているが「ピークの時期を遅らせる。」という当初からの日本の狙いはまずまずうまくいっていると言える。6月初めというのは難しいかもしれないが7月初めあたりであればJリーグを再開できるかもしれない。
日本のメディアはネガティブなことしか報じていないが少しずつ希望の光は差してきた。多くの人がJリーグの再開を待ち望んでいると思うがサッカー専門番組であるやべっちFCはいろいろと工夫をしており、いろいろな選手を番組に登場させている。この間はFW大久保やFW川又やMF斉藤光やMF齊藤未などをスタジオに呼んでトークを行ったが先週ならびに今週の放送ではスペインでプレーするMF香川が登場した。