柏レイソル→ 開幕戦はホームで札幌と対戦したが打ち合いの末に4対2で勝利した。4対0とリードを広げた後、2連続失点して危うい空気になった時間帯もあったがMF荒野のシュートを止めたGKキム・スンギュの好セーブに救われた。MF荒野のシュートが決まっていたら1点差になっていたので「どうなるのか?」は全く分からなくなったのでビッグプレーだった。GK中村航を怪我で欠いている中、GKキム・スンギュが力を示した。
ルヴァン杯の初戦もアウェイでG大阪に勝利しているのでここまで公式戦は2連勝。好スタートを切っただけに新型コロナの影響でリーグ戦とルヴァン杯が中断していることは残念に感じていると思うがオフ期間中に積極的な補強を行って即戦力クラスの選手をたくさん獲得していること、ならびに、昨シーズンと比べて基本となるシステムを少し変更していることを考えると「有意義な期間」になる可能性は高い。
FWオルンガ、FWクリスティアーノ、MF江坂の3人が開幕戦は躍動したが昇格組でありながら初年度から上位進出を狙える戦力であることは言うまでもない話である。開幕戦はMF瀬川祐が前半の早い段階で怪我をして負傷交代するアクシデントが発生したが前半30分に投入されたFW神谷の出来はまずまずだった。FWオルンガとMF江坂はともに2ゴールの活躍。FWクリスティアーノも2アシストと文句なしの活躍だった。
システムが「4-2-2-2」から「4-1-2-3」に変更になったがMF江坂のポジションが変わった。2トップの一角で起用されるケースがほとんどだったが今シーズンはインサイドハーフでプレーしている。MFヒシャルジソンとコンビを組んでいるが自由にプレーするMF江坂を札幌は全く止められなかった。基本的には万能型の選手である。何でもできるMF江坂がインサイドハーフでプレーするのは相手にとって厄介である。
申し分ないスタートを切ったがオフに獲得した新加入選手で定位置を確保しているのはGKキム・スンギュのみ。FW神谷とDF高橋祐は開幕戦で出場機会を得たがFW呉屋とDF北爪はベンチスタート。MF仲間やMF戸嶋やDF大南はベンチには入らなかった。スタメン組に対するネルシーニョ監督の評価は高いがオフに獲得した期待の新戦力が馴染んで出場機会をたくさん得るようになるとJ1制覇も不可能ではない。
FC東京→ FC東京も好スタートを切った。J1の開幕戦は清水を相手にアウェイで逆転勝利を飾っており、ACLはここまで1勝1分け。F組の首位に立っている。今シーズンの日本勢はACLでかつてないほどのロケットスタートに成功しており、横浜FMも神戸も2節を終えた時点で首位に立っているが新型コロナの影響でいつ再開されるのか?は全く分からない状況になっており、大会自体が中止になることも十分に考えられる。
ACLが実施される場合、再開後は尋常ではないレベルの過密日程になるので「ACLがどうなるか?」は気になるところではあるがACLのプレーオフを含めて公式戦はここまで3勝1分け。素晴らしい成績を残している。目立つのはブラジル人トリオになる。清水戦(A)もFWディエゴ・オリヴェイラ、FWアダイウトン、MFレアンドロの3人が躍動して後半の終盤に3連続ゴールを奪った。鮮やかすぎる逆転勝利だった。
昨夏にMF久保建が抜けた後、FWディエゴ・オリヴェイラ&FW永井謙の2トップにかかる負担が大きかった。一時は独走態勢に入りながら失速して2位に終わったのも「手数の少なさ」が原因の1つだったがFWアダイウトンとMFレアンドロが加入して駒は一気に豊富になった。2人の陰に隠れる形になっているが大卒ルーキーのMF紺野も能力的には相当に高い。ジョーカー役としてすでに長谷川監督の信頼を得ている。
横浜FMや神戸にも同じことが言えるがACLが再開されるようだと超・過密日程になるので両立するのは難しいだろう。例年と比べるとはるかに中国や韓国への遠征には気を使わないといけない。「ACL組にリーグ戦での好成績を期待するのは酷」と言えるが、ACLが中止になった場合、FC東京は「悲願のJ1初優勝」のチャンスが一気に膨らむ。ACLの日程がJ1のリーグ戦の結果にも大きく影響するのは確実である。
「選手層の厚み」は今シーズンのJリーグのキーワードになると思うが「FC東京はJ1の中では屈指の選手層を誇るチーム」なのでうまく負担を分散させながら日程を進めていくことになるだろう。若手の台頭も期待されるがMF紺野はもちろんのこと、FW原大智、MF平川怜、MF安部柊、DF中村帆などは一定の出場機会を得られるだろう。他のポジションと比べると層が薄いのでCBのDF木村誠にかかる期待も大きい。
2020/03/20 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (コンサドーレ札幌編/ベガルタ仙台編)
2020/03/21 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (鹿島アントラーズ編/浦和レッズ編)
2020/03/23 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (柏レイソル編/FC東京編)
2020/03/25 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (川崎フロンターレ編/横浜Fマリノス編)
2020/03/26 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (横浜FC編/湘南ベルマーレ編)
2020/03/28 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (清水エスパルス編/名古屋グランパス編)
2020/03/29 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (ガンバ大阪編/セレッソ大阪編)
2020/03/29 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (ヴィッセル神戸編/サンフレッチェ広島編)
2020/03/29 【J1】 再開直前(?)のクラブ別の展望 (サガン鳥栖編/大分トリニータ編)
お知らせ
・ユーチューブを始めました。サッカー中心です。よろしくお願いいたします。
サッカーコラム J3 Plus チャンネル (リスト)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ ご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:97,078回
第02位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:38,638回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:30,665回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:24,683回
第05位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:20,067回
第06位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:18,404回
第07位 【国内限定】 サッカースタジアムの評価ランキング (1位-10位) → 再生数:15,918回
第08位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:12,531回
第09位 【Jリーグ】 思わず口ずさんでしまうチャント (10選) → 再生数:11,025回
第10位 【Jリーグ】 ユニークな応援をするクラブ (1位~10位) → 再生数:9,994回
- 関連記事
-