→ 降格2年目となる長崎は「オフの補強に成功したクラブの1つ」に挙げられる。期限付き移籍だったMFカイオ・セザールやMF秋野やFWイバルボの引き留めに成功した上でDF二見やMF加藤大やFW富樫やDFフレイレなどの即戦力の獲得に成功した。36試合で22ゴールを挙げたFW呉屋の抜けた穴は大きいが各ポジションに能力の高い選手をたくさん抱えているので「2位以内は十分に可能な戦力」と言える。
就任2年目となる手倉森監督にとっては勝負の1年になる。2019年は期待されながらも12位。天皇杯ではベスト4に進出したが期待を裏切る1年になった。長期プランでチームを作っていくことが期待されているとは思うが結果が求められるシーズンになる。カギを握るのは新加入のFW富樫だろう。2019年は町田でプレーして30試合で5ゴールと低調だったがパサー役になれる選手が多い長崎の方が良さは出せるだろう。
6位 : 徳島ヴォルティス ・・・ 平均予想順位 : 7.15位
→ 湘南との参入決定戦で惜しくも引き分けて「J1復帰」を逃した徳島は勇退も考えられたリカルド・ロドリゲス監督がチームに残った。就任4年目の2020年は集大成のシーズンになるが例年どおりで選手の入れ替えは激しかった。MF野村直、DF内田裕、DFヨルディ・バイス、GK梶川が抜けたので移籍市場の序盤戦は劣勢だったがGK上福元、MF西谷和、DFドゥシャン、FW垣田、MF浜下などの獲得に成功した。
「流出した選手の穴を埋められるだけの補強は出来た。」と言える。MF岩尾、MF小西、FW河田、MF岸本、MF島屋、MF渡井などがチームに残ったのは大きい。平均予想順位は7.15位。39名(=44.3%)が徳島を6位以内に予想しているので評価はまずまず高い。リカルド・ロドリゲス監督は評価の高い監督なので今シーズンもJ1昇格を逃すようだと「監督の流出」がまず考えられる。昇格を勝ち取りたいシーズンになる。
5位 : ジェフ千葉 ・・・ 平均予想順位 : 6.78位
→ 17位というのはクラブ史上最低の順位になる。J2に降格して11年目。すっかりJ2に定着しており、昇格争いに絡めないのも当たり前になってきたが鳥栖とC大阪で好成績を残した尹晶煥監督を招聘した。厳格な指導者であり、妥協を許さないタイプの指導者なので何かを大きく変えないといけない千葉にとっては打ってつけの指導者と言える。ここまでの平均予想順位は6.78位。5番手なので高評価を受けている。
オフの補強は順調に進んだ。MF田口とFW山下敬とGK新井章の3人だけでも十分だったがさらにFW川又の獲得にも成功した。FWクレーベ、FW川又、FW山下敬、FW船山貴のいるフォワード陣の顔ぶれの豪華さはJ2屈指と言える。高さのある選手を重要視するタイプの監督なのでFWクレーベやFW川又やFW山下敬は良さを出しやすいだろう。他と比べるとCBはやや弱いが「上位進出がノルマ」と言える戦力になった。
4位 : 京都サンガ ・・・ 平均予想順位 : 6.30位
→ 京都市の西隣にある亀岡市に待望の新スタジアムである「サンガスタジアム by Kyocera」が完成した。今シーズンは新スタ元年になる。最新鋭のスタジアムなので新スタ効果でホーム戦は大いに盛り上がるだろう。Jリーグでは「新スタ元年のチームは結果を出せない。」というジンクスがあって近年ではG大阪や北九州は結果を残せなかったが専用スタジアムなのでサポーターのバックアップは得やすくなった。
注目が集まるのはFWピーター・ウタカになる。攻撃の中心になれる選手を獲得できたのは大きい。また、サポート役になるだろうMF中川風とMF曽根田も能力の高い選手である。注目されるのはシステムになる。3バックになるのか?4バックになるのか?は興味深い。京都を2位以内に予想したのは17名(=19.3%)なので評価は相当に高い。力のある選手を揃えているので實好監督の役割は極めて重要になるだろう。
3位 : アビスパ福岡 ・・・ 平均予想順位 : 5.83位
→ 前・水戸の長谷部監督を招聘した福岡は16位からの巻き返しを図ることになるが超・大型補強を敢行した。FWフアンマ・デルガド、FW遠野、MF福満、MF前寛之、DFカルロス・グティエレス、DFサロモンソン、DF上島などの獲得に成功。戦力は大幅にアップした。GKセランテスやDF輪湖などの引き留めにも成功したので「J2屈指の戦力になった。」と言える。自動昇格を達成しても何ら不思議はない戦力である。
各ポジションにJ2トップクラスの選手を揃えているが心配されるのはメンバーが大きく入れ替わった点になる。引き続いて主力として起用されそうなのはGKセランテスとDF輪湖くらい。「水戸時代の教え子が何人かいる。」とは言っても長谷部監督はチーム作りで苦労するだろう。ゴールを量産できそうな選手がいない点も心配材料になる。FW遠野やMF木戸やFW東家あたりの覚醒もJ1昇格のためには不可欠である。
2位 : ジュビロ磐田 ・・・ 平均予想順位 : 3.83位
→ 1月28日(火)に行われたACLのプレーオフで鹿島がメルボルン・ビクトリーに敗れて本大会の出場を逃したがこれによって鹿島はルヴァン杯にGLから参加することになった。2019年のJ1で最下位に終わった磐田はルヴァン杯に参加できなくなったがJ2のクラブがリーグ戦とルヴァン杯の両方を並行して戦うのは相当に大変なことである。「ルヴァン杯が不参加になったのは磐田にとってはラッキー」と言える。
今の時点では1番手評価の大宮との差は「0.35位」になるがルヴァン杯への不参加が決まったことで大宮と磐田の差は接近すると思われる。今オフの序盤はやや苦しい流れだったがMFルリーニャ、MF大森、DFフアン・フォルリン、DF舩木翔、DF大武を獲得するなど充実した補強が出来た。FWルキアンとFW小川航の2トップは強力なので上位争いに参加するのは確実である。「1年でのJ1復帰」は至上命題と言える。
1位 : 大宮アルディージャ ・・・ 平均予想順位 : 3.48位
→ 2年連続でJ1昇格に失敗した大宮は高木琢也監督になって2年目になるが「優勝候補の筆頭」に挙げられる。FW大前やFWフアンマ・デルガドやMF茨田などが抜けてしまったがFWネルミン・ハスキッチ、DFマクシメンコ、GKフィリップ・クリャイッチという実力派の外国人3人を獲得。さらにMF近藤貴やMF翁長やMF菊地俊などの獲得にも成功したので「オフの補強が最も成功したクラブの1つ」に挙げられる。
2018年も2019年もプレーオフの1回戦で敗れているのでプレーオフに対する苦手意識は相当に強いはず。自動昇格を目指すシーズンになるが新戦力が期待通りに働くことが出来ればその可能性は高いと言える。磐田とのマッチレースになることも考えられるが大宮と磐田が自動昇格を達成した場合は2015年と全く同じになる。注目の磐田戦はホーム戦は3節、アウェイ戦は33節となる。いきなり3節で両雄が対戦する。
→ 【J2】 2020年の順位予想のまとめ ~1:大宮、2:磐田、3:福岡、4:京都、5:千葉、6:徳島、7:長崎~
→ 【J2】 2020年の順位予想のまとめ ~8:新潟、9:山形、10:岡山、11:甲府、12:松本山雅、13:東京V、14:金沢~
→ 【J2】 2020年の順位予想のまとめ ~15:水戸、16:町田、17:山口、18:北九州、19:群馬、20:琉球、21:愛媛、22:栃木~
表1. J2の順位予想バトルの途中経過 (88名分)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 |
1 | 大宮 | 3.48 | 24 | 11 | 18 | 13 | 6 | 6 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 磐田 | 3.83 | 20 | 11 | 21 | 17 | 3 | 2 | 2 | 3 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 福岡 | 5.83 | 12 | 15 | 9 | 10 | 6 | 5 | 7 | 1 | 5 | 5 | 1 | 3 | 0 | 1 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
4 | 京都 | 6.30 | 5 | 12 | 7 | 8 | 13 | 6 | 7 | 5 | 7 | 7 | 3 | 0 | 1 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 千葉 | 6.78 | 4 | 12 | 10 | 4 | 13 | 6 | 6 | 9 | 4 | 1 | 3 | 2 | 6 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
6 | 徳島 | 7.15 | 3 | 7 | 7 | 8 | 4 | 10 | 13 | 6 | 4 | 8 | 6 | 4 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 長崎 | 7.76 | 5 | 3 | 4 | 11 | 7 | 7 | 2 | 11 | 4 | 9 | 7 | 8 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 新潟 | 8.72 | 8 | 4 | 0 | 4 | 3 | 8 | 3 | 7 | 12 | 8 | 7 | 8 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 山形 | 8.89 | 4 | 4 | 3 | 3 | 7 | 3 | 4 | 5 | 9 | 10 | 12 | 10 | 7 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10 | 岡山 | 9.36 | 0 | 3 | 1 | 2 | 7 | 8 | 11 | 7 | 9 | 6 | 7 | 10 | 3 | 5 | 4 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
11 | 甲府 | 9.49 | 1 | 0 | 1 | 1 | 9 | 6 | 9 | 11 | 9 | 6 | 14 | 8 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 |
12 | 松本 | 9.58 | 1 | 3 | 3 | 3 | 4 | 8 | 5 | 8 | 7 | 11 | 9 | 4 | 8 | 5 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
13 | 東京V | 13.78 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3 | 6 | 7 | 14 | 8 | 9 | 7 | 6 | 5 | 1 | 4 | 0 |
14 | 金沢 | 14.43 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 4 | 1 | 5 | 12 | 6 | 21 | 7 | 7 | 5 | 6 | 4 | 2 | 0 |
15 | 水戸 | 14.92 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 3 | 4 | 3 | 1 | 3 | 7 | 12 | 8 | 5 | 5 | 8 | 13 | 6 | 2 | 2 |
16 | 町田 | 15.38 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 5 | 7 | 6 | 2 | 5 | 10 | 12 | 8 | 7 | 7 | 3 |
17 | 山口 | 16.08 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 4 | 8 | 3 | 15 | 10 | 12 | 8 | 7 | 7 | 2 |
18 | 北九州 | 16.31 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 2 | 0 | 2 | 6 | 3 | 2 | 4 | 9 | 14 | 13 | 8 | 7 | 5 | 6 |
19 | 群馬 | 16.34 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 2 | 10 | 14 | 10 | 9 | 8 | 5 | 10 | 4 |
20 | 琉球 | 19.17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 1 | 6 | 6 | 15 | 18 | 18 | 15 |
21 | 愛媛 | 19.28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 9 | 12 | 10 | 22 | 14 | 13 |
22 | 栃木 | 20.15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 4 | 3 | 6 | 9 | 17 | 40 |
受付期間(J2編) 2020年1月7日(火)~2020年2月20日(木)まで
→ J1の開幕戦(2月21日)の前日までです。
→ 不公平が生じるので、それ以後は受け付けません。
→ 順位決定方式やポイントの計算方式等のルールはこれまでと全く同じです。
→ 同ポイントで並んだときは投稿時期が早かった人が上の順位になります。
→ 早い時期に投稿した方がいい順位(いい成績)になる可能性が高まります。
→ 誤字・脱字・抜け・漏れにはくれぐれもご注意ください。
→ たくさんの予想が集まった方が面白いので気軽に参加してください。
【質問内容】
(項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J2の全22クラブの順位を予想をしてください。
(項目7) その理由を簡潔にお書きください。
(項目8) 好きなクラブ以外で2020年のJ2で注目するクラブとその理由をお書きください。
(項目9) 2020年のJ2で注目する選手とその理由をお書きください。
(項目10) 2020年のJ2でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?
(項目11) 好きなシステムや好きなスタイルは何ですか?(省略可)
・投稿用フォーム (J1編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d891dd2db0db8597
・投稿用フォーム (J2編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d0624440ac55df6
・投稿用フォーム (J3編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=855132f3d67e69b7
関連エントリー
2020/01/14 【J2】 22クラブのオフの戦力補強の評価ランキング (18位-22位)
2020/01/15 【J2】 22クラブのオフの戦力補強の評価ランキング (13位-17位)
2020/01/15 【J2】 22クラブのオフの戦力補強の評価ランキング (7位-12位)
2020/01/16 【J2】 22クラブのオフの戦力補強の評価ランキング (1位-6位)
2020/01/19 【J2】 2020年の自動昇格争いの展望~磐田と大宮の2強が中心。追うのは福岡・千葉・京都など~
2020/01/19 【J2】 2020年の上位争いの展望~徳島・新潟・山形・長崎・岡山・松本山雅・甲府も上位候補~
2020/01/21 【J2】 2020年の残留争いの展望~栃木SC・FC琉球・愛媛FC・山口などが降格候補~
2020/01/07 【J1】 順位予想バトル 2020年版 受付開始 (現在の参加者:161名)
2020/01/08 【J2】 順位予想バトル 2020年版 受付開始 (現在の参加者:88名)
2020/01/18 【J3】 順位予想バトル 2020年版 受付開始 (現在の参加者:14名)
- 関連記事
-