(21) FW イ・ヨンジェ (ファジアーノ岡山) ・・・ 「未完の大器」がついに覚醒。 ・韓国代表でプレーした経験のある184センチの長身フォワード。
・J2で42試合で18ゴール3アシスト。岡山に加入して2年目で素晴らしい活躍を見せた。
・長身でありながらスピードがある。シュート精度が向上してゴールを量産した。
→ ポテンシャルの高さを評価されながらも伸び悩んでいたがついに覚醒した。J2で18ゴールというのは立派な成績になる。15ゴールを挙げたMF仲間との2枚看板で攻撃を引っ張った。J2でこれほどの結果を残した選手なので注目するクラブは多いだろう。J1のクラブが獲得に乗り出しても何ら不思議はない。
(22) FW 一美和成 (京都サンガ) ・・・ 期限付き移籍先の京都で大爆発。 ・G大阪から京都に期限付き移籍するとJ2で17ゴールを挙げる活躍を見せた。
・大津高出身。J3のG大阪U-23で試合経験を積んで着実に成長を続けてきた。
・ターゲット系の選手だったがシュート精度が向上。点の取れる選手になった。
→ フォワードの層が厚いG大阪に戻っても控え止まりだろう。同じく期限付き移籍先でゴールを量産しているFW呉屋(長崎)の動向に大きく左右されると思うが「京都に完全移籍するパターン」のみならず、「第3のクラブが完全移籍で獲得するパターン」も十分に考えられる。この1年で評価は大きく高まった。