11人目 : FW ペドロ・ジュニオール (ブリーラム・ユナイテッド→アビスパ福岡) ・・・ S-
→ 22試合で22得点のみ。19位と残留争いに巻き込まれている福岡は「攻撃の中心になれる選手」を必要としていたがJリーグで実績十分のアタッカーの獲得に成功した。フォワードでも、サイドハーフでもプレーできるが、コンディション次第ではJ2で絶大な存在感を発揮する可能性はある。不安視されるのはコンディション面と年俸面になる。鹿島在籍時の2018年の推定年俸は1億5,000万円と高額だった。
12人目 : MF 鈴木雄斗 (川崎フロンターレ→ガンバ大阪) ・・・ B-
→ 水戸で頭角を現して2016年と2017年は山形でプレー。川崎Fへの個人昇格を果たしたが出番は限られた。182センチとサイズに恵まれており、身体能力も高いが、技術的なレベルはそこまで高くない。2列目が主戦場になるがSBやフォワードでもプレー可能。ユーティリティー性は武器の1つになる。J2レベルで考えると「なかなかのオールラウンダー」、J1レベルで考えると「突き抜けた武器がない。」と言える。
13人目 : MF 馬場賢治 (大分トリニータ→FC岐阜) ・・・ A+
→ 2018年は31試合で12ゴールを記録。大分のJ1昇格に大きく貢献したがMFオナイウ阿道やMF小塚の加入もあって今シーズンはJ1で2試合の出場のみ。ほとんど出番は無かった。FC岐阜も「攻撃の中心になれる選手」を必要としているので実績のあるMF馬場をこのタイミングで獲得できたのは非常に大きい。独特の感性を持った選手でシュート技術の高さに定評がある。大きな戦力になる可能性は高い。
14人目 : FW 齋藤恵太 (水戸ホーリーホック→長野パルセイロ) ・・・ B+
→ 慢性的な課題になっている得点力不足解消のために長野が獲得したフォワード。「Jリーガーの中では屈指」と言える圧倒的なスピードを持っており、ポテンシャルは高い。期待されながらも伸び悩んでいるので「そろそろ開花してほしい選手の1人」に挙げられる。分かりやすいプレースタイルなのでチームにフィットできると大きな戦力になる可能性はある。一芸に秀でた選手を獲得するのは悪くない。
15人目 : MF 塚川孝輝 (松本山雅→FC岐阜) ・・・ A-
→ 岡山で頭角を現した大型プレーヤー。岡山で主力として活躍して松本山雅に個人昇格を果たしたが出番は限られた。FC岐阜に期限付き移籍となったがJ2で実績のある選手を獲得できたのは良かった。ボランチでもCBでもプレーできる選手なので「どの位置で起用されるのか?」が注目点になるがボランチの可能性の方が高い。184センチとサイズに恵まれており、中盤の軸におさまる可能性がある。
16人目 : DF 毛利駿也 (ツエーゲン金沢→湘南ベルマーレ) ・・・ A+
→ 大卒2年目。今シーズンは2018年ほどの活躍は出来ずにいたが高いポテンシャルを秘めている選手であることは明らかである。左右両サイドをこなせるが右足と左足をほぼ同じレベルで使える点が最大の特徴になる。身体能力も高いので「J1のクラブが目を付けても全くおかしくない選手」だった。湘南では左右のWBが主戦場になると思うが左右のストッパーでも試されるだろう。個人昇格になる。
17人目 : FW 吉平翼 (大分トリニータ→藤枝MYFC) ・・・ C+
→ 大分U-18出身。「世代屈指のストライカー」と評価される選手だったがプロ入り後は伸び悩んだ。2018年はJ3の秋田でプレーしたが17試合でノーゴール。殻を破ることは出来なかった。ゴール前で鋭い動きが出来る選手なのできっかけがあれば一気にブレイクする可能性を持っているがきっかけはつかめずにいる。FW森島康がエースとして君臨する藤枝MYFCでは下がり目の位置でプレーすることになだろう。
18人目 : MF 高木利弥 (柏レイソル→松本山雅) ・・・ B+
→ 山形で台頭して千葉に移籍。昨夏に柏に個人昇格を果たしてJ1で主力として活躍したが今シーズンはDF古賀の成長やMF菊池大の加入もあって出番に恵まれず。開幕戦でベンチ入りを果たしたが、以後、ベンチ入りの機会すらなかった。松本山雅に完全移籍することになったがサイドアタッカーとしての能力は高い。MF高橋諒とのポジション争いになるが「能力的には同じくらい」と考えられる。
19人目 : MF 藤本淳吾 (ガンバ大阪→京都サンガ) ・・・ A+
→ 2010年と2011年にJリーグのベストイレブンに選出されている天才型のレフティも若返りを進めるG大阪では2試合の出場にとどまった。22節を終えた時点で首位に浮上した京都に期限付き移籍となったが「昇格への切り札」になることが期待される。インサイドハーフで起用されると思うがMF福岡慎やMF重廣やMF金久保にはない武器をたくさん持った選手である。セットプレーのキッカーとしても期待大。
20人目 : FW イバルボ (サガン鳥栖→V・ファーレン長崎) ・・・ S-
→ 2017年に優秀選手賞に選出された元・コロンビア代表プレーヤー。ただ、この年もJ1では25試合で5ゴールのみ。ゴールを量産するタイプではなくてどちらかというとチャンスメイクを得意とする。圧倒的なフィジカルとリーチの長さを生かして前線で時間を作ることが出来る。怪我明けなのでコンディション面は不安視されるが能力はスペシャル。J2の昇格争いに大きな影響を及ぼす移籍になるかもしれない。
表1. プレーヤー別の移籍の評価 (2019年の夏の移籍市場)
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 4 | 6 | 8 | 14 | 7 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
J1 | 札幌 | | | | | | | | | | | | | |
仙台 | | | | 1 | 1 | 1 | | | | | | | |
鹿島 | | | 1 | | 1 | | | | | | | | |
浦和 | | 1 | | | | | 1 | | | | | | |
東京 | | | | 1 | | | | | | | | | |
川崎F | | | | | | | | | 1 | | | | |
横浜FM | | 1 | 1 | 1 | | 1 | | | | | | | |
湘南 | | | 1 | | | | 1 | | | | | | |
松本 | | | | | 1 | 2 | 2 | | | | | | |
清水 | | | | | 2 | 1 | | | | | | | |
磐田 | | | 1 | | 4 | | | | | | | | |
名古屋 | | | | | 1 | | | | | | | | |
G大阪 | | 2 | | 1 | | 1 | 1 | | | | | | |
C大阪 | | | | | 1 | | | | | | | | |
神戸 | | | 1 | 2 | 1 | | | | | | | | |
広島 | | | | | 2 | | | | | | | | |
鳥栖 | | | 1 | 1 | | 1 | | | 1 | | | | |
大分 | | | | 1 | | | 1 | | | | | | |
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 4 | 7 | 17 | 14 | 6 | 7 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
J2 | 山形 | | | | | 1 | 1 | | | | | | | |
水戸 | | 1 | | 2 | | | | 1 | | | | | |
栃木SC | | | 1 | | 2 | 1 | | 1 | | | | | |
大宮 | | | | | 1 | | | | | | | | |
千葉 | | | | 1 | | | | | | | | | |
柏 | | | | 3 | 1 | 1 | | | | | | | |
東京V | | | 1 | 2 | 1 | | | | | | | | |
町田 | | | | 2 | | | | | | | | | |
横浜FC | | | 1 | | 1 | | | | | | | | |
新潟 | | | | | | 1 | | | | | | | |
金沢 | | | | | 1 | | | | | | | | |
甲府 | | | | | 1 | | | 1 | | | | | |
FC岐阜 | | | 2 | 1 | | | 1 | | | | | | |
京都 | | | 1 | | | | 1 | | | | | | |
岡山 | | | 1 | | | | 1 | 1 | | | | | |
山口 | | | | 1 | | | 1 | | | | | | |
徳島 | | | | 1 | | | | | | | | | |
愛媛FC | | | | | 1 | | | | | | | | |
福岡 | | 1 | | 2 | | 1 | | | | | | | |
長崎 | | 1 | | 1 | | | | | | | | | |
鹿児島 | | | | | 2 | 1 | 1 | 1 | | | | | |
FC琉球 | | 1 | | 1 | 2 | | 2 | | | | | | |
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
J3 | 八戸 | | | | | | | | | | | | | |
岩手 | | | | | | 1 | | | | | | | 2 |
秋田 | | | | | | | | | | | | | |
福島 | | | | | | | | | | | | | |
群馬 | | | | 1 | | 1 | | 2 | | | | | |
YS横浜 | | | | | | | | | | | | | |
相模原 | | | | 1 | | 1 | 1 | | 1 | | | | |
長野 | | | | | 1 | | 1 | | | | | | |
富山 | | | | | 2 | | | | | | | | |
藤枝 | | | | | | 2 | 1 | | | | | | |
沼津 | | | | | | | 1 | | | | | | |
鳥取 | | | | | | 1 | | | | | | | |
讃岐 | | | | | | | | | | | | | |
北九州 | | | | | 2 | 1 | | | | | | | |
熊本 | | | | | | | | | | | | | |
| 合計 | 0 | 8 | 13 | 27 | 33 | 20 | 17 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 |
★ 現在の投票数 → 278票
→ 最大で20チームまで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2019/07/19 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その1)
2019/07/20 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その2)
2019/07/25 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その3)
2019/07/26 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その4)
2019/07/27 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その5)
2019/07/29 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その6)
2019/08/01 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その7)
2019/08/07 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その8)
2019/08/09 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その9)
2019/08/14 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その10)
2019/08/16 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その11)
2019/08/16 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その12)
2019/08/28 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その13)
2019/08/28 全エントリーの一覧 (2011年-2019年)
- 関連記事
-