■ 鹿島の若手3人に欧州移籍の噂鹿島アントラーズは今シーズンもACLでベスト8に進出しているが、J1のリーグ戦でも上位争いに参加している。「リーグタイトルとACLの2冠」が視野に入っているが10番のMF安部裕に対してはバルセロナが興味を示しており、日本代表のDF安西に対してはポルティモンセが興味を示している。昨夏はDF植田直、昨オフはDF昌子が欧州進出を果たしたが、今夏も主力が欧州のクラブに移籍する可能性が出て来た。
MF安部裕については「正式オファーが届いた。」と報じられている。移籍金は2億5,000万円。バルセロナの本気度が伝わってくる。当面はバルセロナBでのプレーになると思うが、天下のバルセロナからのオファーということを考えるとオファーを拒否するのは難しいだろう。日刊スポーツは「移籍濃厚」と報じている。コパ・アメリカでフル代表デビューを果たした有望株がスペインに挑戦する可能性が高まった。
DF安西についても「ポルティモネンセからオファーが届いた。」と報じられており、「本人は移籍への強い意志を示している。」という。人材が豊富なアタッカーのポジションとは違ってSBは手薄。DF内田篤とDF伊東幸は怪我で出遅れており、DF山本脩もそろそろ年齢的にきつくなってきた。「左右のSBでプレーできるDF安西がフル回転している状況」ということを考えるとMF安部裕以上に流出は痛手になる。
■ 日本人選手を乱獲することについてさらにはFW鈴木優に対してもシントトロイデンが獲得に興味を示している。シントトロイデンというと、先日、GKシュミット・ダニエルの移籍が決定したばかり。MF関根貴は浦和への復帰が確定して、DF冨安はボローニャへの移籍が確実。MF遠藤航はシュツットガルトへの移籍が濃厚と言われており、MF鎌田もシュツットガルトへの移籍の可能性が報じられているが、シントトロイデン絡みの移籍話はたくさんある。
他には横浜FCの下部組織でプレーしていた大型フォワードのFW木下もシントトロイデンに在籍している。日本の大手IT企業のDMM.comがクラブに出資をしているので、近年、シントトロイデンは日本人選手を積極的に獲得しており、「欧州移籍でプレーしてみたい。」と考える若い日本人選手の受け皿になっているが、「ここまで有望な日本人選手を乱獲するというのはいかがなものか?」と個人的には考える。
もちろん、「どうしても欧州でプレーしたい日本人選手」の受け皿になってくれるチームがあることは悪い話ではない。しかも、DF冨安やMF遠藤航はシントトロイデンで成長して日本代表のレギュラー格になっており、MF鎌田もゴールゲッターとして覚醒。フル代表に初選出されたので「シントトロイデンに移籍した日本人の多くはいい移籍になっている。」というのは間違いないが、それでもネガティブに感じてしまう。
■ ともに日本でやり残したことは多い。シントトロイデンほどではないがポルティモネンセも日本人選手を乱獲している。MF中島翔(アルドゥハイル)の成功で味をしめたのか、日本代表のGK権田を獲得して、MF菅嶋、FW長島、MF亀倉、MF大堀もポルティモネンセに在籍している。GK権田とMF菅嶋以外の3人は「日本では無名の選手」になるのでシントトロイデン所属の日本人選手と比べると格は落ちるが「日本人選手が5人」というのは単純に多い。
ちょっと前にはエールディビジのVVVが積極的に日本人選手を獲得した時期があったが島国である日本の人とは違って現地の欧州の人は「クラブで活躍してくれるのであれば国籍は関係ない。」という気持ちだと思う。ただ、それでも、あまりにも1チームに所属する日本人が多くなりすぎるのは双方にとっていい話ではない。2・3人であれば何ら問題はないと思うが5人や6人や7人となると「異常な話」になってくる。
当然、クラブは選手の獲得に当たっては入念なリサーチをしているとは思うが、これだけ日本人選手のシントトロイデンならびにポルティモネンセへの移籍話が浮上すると、「日本人であれば誰でもいいのか?」と思ってしまう。日本代表クラスの選手でもそこまで年俸や移籍金が高くないというのは魅力に感じていると思うが、これだけJリーグを荒らされるとシントトロイデンやポルティモネンセへの嫌悪感は出てくる。
今回、シントトロイデンがFW鈴木優の獲得に乗り出しており、ポルティモンセはDF安西の獲得に乗り出しているが、「この2人であればもっといいチームからオファーが届いてもおかしくない。」と思う。そして、DF安西も、FW鈴木優も、Jリーグならびに鹿島でやり残したことはたくさんある。今夏はとりあえずとして鹿島に残って自身の評価をもっと高めてもっと格上のクラブにチャレンジしてほしいと思う。
投票 ・【Jリーグ】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 1802票
・【Jリーグ】 「応援・チャントがカッコいい。」と思うクラブはどこですか? → 356票
★ 現在の投票数 → 32票
→ 最大で20個まで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
拍手が多かったエントリー (2005年-2019年)
第01位 2009/02/19 サッカーを観る上で気をつけたい8箇条 → 433拍手
第02位 2007/12/16 オシムジャパンを殺したのはセルジオ越後か? → 360拍手
第03位 2008/06/01 松本育夫(サガン鳥栖GM)のサッカー人生 → 271拍手
第04位 2008/05/02 みんなKAZUが好きだった。 → 255拍手
第05位 2008/08/14 凹んだときにはオシム語録 → 250拍手
第06位 2010/06/30 日本代表のスタッフと27人の選手をたたえよう。 → 244拍手
第07位 2010/06/03 日本サッカーの偏差値を下げてしまっている人 → 219拍手
第08位 2013/01/31 【読エ】 鳥栖サポーターにとっての豊田陽平とは? → 216拍手
第09位 2013/01/04 【読エ】 サンフレッチェ広島 J1リーグ優勝について想う → 210拍手
第10位 2010/02/12 杉山サンが酷過ぎる → 200拍手
第11位 2011/03/10 【シャルケ×フランクフルト】 内田篤人のメッセージ → 200拍手
第12位 2008/05/04 カリスマ:山本浩アナの名フレーズを堪能する。 → 194拍手
第13位 2008/01/14 金子達仁さんのレッズサポ批判 → 176拍手
第14位 2010/05/16 【C大阪×神戸】 シンジ 旅立ちの日 (生観戦記 #4) → 171拍手
第15位 2008/10/30 もし、小倉隆史の大怪我がなかったならば・・・。 → 169拍手
第16位 2008/05/30 中田英寿のいない日本代表チーム → 162拍手
第17位 2014/02/25 ゼロックスでの広島批判に感じた強烈な違和感 → 154拍手
第18位 2013/03/07 【読エ】 香川真司と柿谷曜一朗 → 147拍手
第19位 2008/08/13 ラモス瑠偉と日の丸への思い → 129拍手
第20位 2011/02/02 はじめてのサッカースタジアム → 122拍手
第00位 2019/07/05 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-