10位 : JOY → 48票
→ ファッションモデル兼バラエティタレント。本名はジョゼフ・グリーンウッド。父親がイギリス人になる。イケメンとして知られており、イケメンらしからぬユニークな発言で人気者になった。公称の身長は190センチになるのでかなりの長身になるが「本当は185センチくらい」と言われている。弱冠、サバを読んでいるようだ。中学時代は群馬県選抜に選ばれるなどプレーヤーとしてもかなりの腕前だった。
9位 : 清水圭 → 49票
→ 妻は元アイドルの香坂みゆきさん。顔がお笑い芸人の陣内智則さんに少し似ている。Jリーグが誕生した1993年あたりはマルチタレントとしてたくさんのTV番組に出演。当時はかなり珍しかった「サッカー好きの芸人」ということで重宝された。Jリーグブームの頃はサッカー番組に出演する機会が多くて、サッカーファンの代表という立ち位置で活躍した。同じ名前の志水圭さんは女流マンガ家になる。
8位 : たむらけんじ → 56票
→ ピン芸人。「炭火焼肉たむら」を運営する株式会社田村道場の代表取締役としても活躍している。褌姿がトレードマークになっており、「ちゃー」が決め台詞になっている。G大阪のファンとして知られており、毎日放送の『GAMBA TV〜青と黒〜』ではMCを担当している。「炭火焼肉たむら」は市立吹田サッカースタジアムにも参戦している。「ビジサポ」という疑惑もあったが、どうやら、事実ではないようだ。
7位 : 加藤浩次 (極楽とんぼ) → 58票
→ フジテレビの人気番組の『めちゃ2イケてるッ!』のレギュラーとして活躍。「爆烈お父さん」のコントで人気になった。最近は日本テレビの『スッキリ!!』でメインMCを務めるなど朝の顔的な存在になった。正義感が強くて言いにくいことも躊躇わずに発言する姿勢は敵も作りやすいがうまくこなしている。W杯の本大会ではTBSのサッカー番組のMCを任されており、TBSのサッカー中継の顔の1人になっている。
6位 : ナオト・インティライミ → 61票
→ 日本のミュージシャン。「インティライミ」は「太陽の祭り」を意味する。『Overflows〜言葉にできなくて〜』などが代表曲になる。柏の下部組織でプレーした経験を持つなどプレーヤーとしても優秀だった。引退試合や前座試合やチャリティーマッチなどで芸能人がサッカー選手に混じってプレーするときはかなりの頻度でメンバーに入って実力を披露している。MF香川など親交のあるサッカー選手は多い。
5位 : 指原莉乃 → 70票
→ 大分市出身。母親の影響で小学生の頃はたくさん大分のホーム戦をスタジアムで観戦しているという。1992年生まれなので小林監督時代の2002年や2003年あたりの話だと考えられる。つい先日、HKT48を卒業。大きな話題になった。「ソロ活動ではさっぱり」というAKBグループのメンバーが目立つ中、ソロでは突出して目立った活躍を見せている。機転が利くのでバラエティー番組に引っ張りだこになっている。
4位 : 土田晃之 (U-turn) → 148票
→ もともとはU-turnというコンビ名で活動をしていた。伝説になっている『タモリのボキャブラ天国』で注目を集めた。その後、コンビ解消でピン芸人になった。「サッカー好き」、「浦和レッズ好き」と言われているが、過去の言動を考えると「典型的なビジサポ」である。仕事を得るためにサッカーファンや浦和のサポーターを装っていた可能性大。ということもあってサッカーファンからは毛嫌いされている。
3位 : 手越祐也 (NEWS) → 160票
→ W杯の本大会やクラブW杯などで日本テレビ系のサッカー番組のメインキャスターを務めることが多い。2012年からは『手越祐也&城彰二のサッカーアース』というタイトルの冠番組が放送されている。「芸能界屈指のサッカー好き」と評されているかサッカーファンからの受けは宜しくない。NEWSは2003年に9人でスタートしたが、その後、不祥事等で脱退するメンバーが続出。残っているメンバーは4人になる。
2位 : 明石家さんま → 232票
→ 芸能界の大御所中の大御所。数多くの冠番組を抱えており、過去にはたくさんサッカーに関する番組で司会を務めてきた。2002年の日韓W杯のときに日本のメディアが韓国代表の(疑惑付きの)快進撃を無批判に好意的に取り上げる中、数少ない抵抗を見せた芸能人として知られる。サッカー番組におけるサッカー選手へのリスペクトの無さがサッカーファンから好意的に思われない大きな理由と言える。
1位 : 小柳ルミ子 → 344票
→ 「瀬戸の花嫁」という大ヒット曲を持つ芸能界の大御所。3年ほど前にいきなりサッカー好きを公言していろいろなサッカー番組に呼ばれるようになった。バルセロナならびにFWメッシの大ファンで「年間で2,000試合以上の試合を観ている。」と豪語しているが、一日当たり、少なくとも5.47試合を視聴している計算になる。共感できるコメントが極めて少ないのでサッカーファンからは総スカンに近い状態である。
・「Jリーグ ブログ村」に登録しています。
・この記事を読んで面白かったと感じたときは「応援のクリック」を宜しくお願いします。m(_ _"m)
応援クリックをする。
★ 現在の投票数 → 1827票
→ 最大で20人まで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
はてなブックマークの多かったエントリー (2005年-2019年)
第01位 2008/08/14 凹んだときにはオシム語録 → 251users
第02位 2018/06/26 【ロシアW杯】 大会前に「忖度ジャパン」と揶揄していた人たちを軽蔑する。 → 237users
第03位 2008/05/02 みんなKAZUが好きだった。 → 118users
第04位 2014/09/05 セルジオ越後さんの「Jリーグのレベルは下がった。」発言は何年連続なのか? → 80users
第05位 2017/06/02 【ACL】 本当にDF森脇良太(浦和レッズ)に非は無いのか? (vs 済州ユナイテッド) → 76users
第06位 2014/05/16 「第1子はGK権田だけ。」興味深いW杯日本代表メンバーの兄弟構成 → 70users
第07位 2008/05/04 カリスマ:山本浩アナの名フレーズを堪能する。 → 50users
第08位 2009/02/19 サッカーを観る上で気をつけたい8箇条 → 49users
第09位 2012/01/23 松田直樹はもういない・・・。 → 49users
第10位 2011/09/29 韓国サッカーとは、どのように付き合っていくべきか? → 43users
第11位 2011/01/30 【アジアカップ決勝:日本×豪州】 ザック アジアを制する → 41users
第12位 2010/12/09 サッカー解説者やライターの順位予想はどのくらい当たっているのか? → 38users
第13位 2012/11/09 家本政明レフェリーについて考える。 (上) → 38users
第14位 2013/08/02 「識者」のレベルが高くない日本サッカー界 → 36users
第15位 2007/09/08 本当に「決定力不足」なのか? → 32users
第16位 2010/12/10 サッカーを伝えるメディアの怖さ → 31users
第17位 2012/02/21 【J1】 レフェリーによるレフェリングの傾向について → 31users
第18位 2013/09/29 Jリーグの観客動員数は本当に減っているのか? (下) → 31users
第19位 2014/02/25 ゼロックスでの広島批判に感じた強烈な違和感 → 31users
第20位 2008/08/13 ラモス瑠偉と日の丸への思い → 30users
第00位 2019/05/20 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-