モンテディオ山形→ 開幕戦はアウェイでFC岐阜に0対2で敗れたが2節はアウェイで横浜FCに2対0で勝利。今シーズン初勝利を飾った。難敵の横浜FCを相手に勝利できたのは大きい。3節もアウェイの町田戦になるがアウェイ3連戦は少なくとも1勝1敗1分けで乗り切りたい。2試合で2得点/2失点。横浜FC戦(A)の2ゴールはいずれもMF三鬼のFKからFW阪野が合わせたゴールだった。今シーズンもセットプレーが武器になっている。
FWジェフェルソン・バイアーノが出遅れたこともあって基本となるメンバーはあまり変わっていない。昨シーズンの主力の多くがそのまま今シーズンもレギュラーとして起用されているが新・10番のMF井出はかなりの期待を受けている。2試合ともシャドーの位置で起用されたもののまだ力を出し切れていないが技術が高くてアイディアを持った選手である。彼がどこまでやれるのか?が今シーズンのキーになるだろう。
MF大槻周なども加入したので1トップ+2シャドーについてはいろいろなパターンが考えられるが2節の横浜FC戦(A)でスタメン出場した大卒ルーキーのMF坂元が好プレーを連発したのは収穫と言える。東洋大出身になるが左利きでテクニックがあって攻撃に変化を加えることができる選手である。開幕戦は来年2年目のMFアルヴァロ・ロドリゲスがスタメンで起用されたがMF坂元の方がはるかに目立つ活躍を見せた。
アウェイ3連戦となる中、1勝1敗とまずまずのスタートを切ったがJ1復帰のためには爆発力が必要になってくる。昨シーズンと同じようなメンバー構成であるならば10位前後に終わる可能性が高い。186センチのFWジェフェルソン・バイアーノにかかる期待は大きいが2節の横浜FC戦(A)で左WBで起用されたMFホドルフォも能力の高い選手である。MF岡崎建やDF柳を含めた新戦力がどこまで貢献できるか?である。