【 ハンドル名 】:アントラーズ大好き
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:鹿島アントラーズ
【 J1の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:
1位 鹿島アントラーズ
2位 川崎フロンターレ
3位 ガンバ大阪
4位 浦和レッズ
5位 名古屋グランパス
6位 ヴィッセル神戸
7位 FC東京
8位 セレッソ大阪
9位 サンフレッチェ広島
10位 ベガルタ仙台
11位 ジュビロ磐田
12位 清水エスパルス
13位 横浜F・マリノス
14位 松本山雅FC
15位 湘南ベルマーレ
16位 ベガルタ仙台
17位 コンサドーレ札幌
18位 大分トリニータ
【 その理由を簡単にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:
優勝予想はやはり鹿島。好きという理由もあるが、伊藤翔が大爆発してくれると予想。ヴィッセル神戸は大大補強をしたが、コンビネーションがどうなのか分からないので、6位という順位。松本山雅は岩間が抜けた穴を服部康平がどう埋めれるかが鍵。でもなんだかんだうまくやっていけるような気がします。
コンサドーレ札幌は三好が抜けた穴が大きいのではないかと予想。大分トリニータはこの戦力では少しきついのではないかと思います。
【 2019年のJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:
注目はやはりヴィッセル神戸。今年はしっかりボランチ(山口蛍)を補強して、右サイドバックに西大伍が入ったので、守備と攻撃両方良くなるのではないかと思う。イニエスタがどうチームをまとめるかが鍵なのではないか。
【 2019年のJ1で注目する選手は誰ですか? 】:
都倉賢。
コンサドーレ札幌から居なくなってどのようにプレーするのか気になる。
【 2019年のJ1でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?(若手・・・中堅でもベテランでもない選手) 】:
ジャーメイン良
【 特に好きだった外国人Jリーガーは誰ですか? (今、Jリーグでプレーしている選手は除く。) (省略可) 】:
カイオ。
【 ハンドル名 】:TKC
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:サガン鳥栖
【 J1の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:
1位 浦和レッドダイヤモンズ
2位 川崎フロンターレ
3位 北海道コンサドーレ札幌
4位 鹿島アントラーズ
5位 サガン鳥栖
6位 横浜F・マリノス
7位 ヴィッセル神戸
8位 セレッソ大阪
9位 名古屋グランパス
10位 FC東京
11位 セレッソ大阪
12位 清水エスパルス
13位 湘南ベルマーレ
14位 サンフレッチェ広島
15位 松本山雅FC
16位 ベガルタ仙台
17位 ジュビロ磐田
18位 大分トリニータ
【 その理由を簡単にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:
浦和・川崎の補強は的確でこの2チームが優勝争いをしそうだから。川崎の3連覇は途切れそうな予感…
ヴィッセルは補強はすごいが、機能するかどうか微妙で守備にやや難ありと予想。
ジュビロの補強があまり目立たず、昨年の順位と比較してみると、降格すると予想する。
【 2019年のJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:
横浜F・マリノス
ティーラトン、李忠成など新加入選手の活躍に期待!実績ある選手獲得できており、去年より良い順位になると予想!
【 2019年のJ1で注目する選手は誰ですか? 】:
イサック・クエンカ
【 2019年のJ1でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?(若手・・・中堅でもベテランでもない選手) 】:
石井快征(サガン鳥栖)
【 特に好きだった外国人Jリーガーは誰ですか? (今、Jリーグでプレーしている選手は除く。) (省略可) 】:
キム・ミヌ
【 ハンドル名 】:のん
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:FC岐阜
【 J2の全22クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:
1 V.ファーレン長崎
2 大宮アルディージャ
3 柏レイソル
4 町田ゼルビア
5 横浜fc
6 アピスパ福岡
7 レノファ山口
8 横浜fc
9 徳島ヴォルティス
10 モンテディオ山形
11 ヴァンフォーレ甲府
12 fc岐阜
13 ファジアーノ岡山
14 愛媛fc
15水戸ホーリホック
16 アルビレックス新潟
17 ジェフ千葉
18 ツェーゲン金沢
19 京都パープルサンガ
20 栃木SC
21 鹿児島ユナイテッド
22 fc琉球
【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:
監督の経験値、負けないサッカー、
選手の補強
【 2019年のJ2で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:
fc岐阜
的確な補強
【 2019年のJ2で注目する選手とその理由をお書きください。 】:
大前元紀 得点力
【 2019年のJ2でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?(若手・・・中堅でもベテランでもない選手) 】:
古賀太陽 サイズとテクニック
【 好きなサッカー漫画があればいくつか挙げてください。(省略可) 】:
シュート
【 ハンドル名 】:柳瀬樟
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:レノファ山口
【 J2の全22クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:
01位:柏レイソル
02位:大宮アルディージャ
03位:アビスパ福岡
04位:レノファ山口FC
05位:Vファーレン長崎
06位:ヴァンフォーレ甲府
07位:横浜FC
08位:ツエーゲン金沢
09位:栃木SC
10位:アルビレックス新潟
11位:FC町田ゼルビア
12位:ファジアーノ岡山
13位:栃木SC
14位:鹿児島ユナイテッド
15位:徳島ヴォルティス
16位:京都サンガF.C.
17位:FC岐阜
18位:水戸ホーリーホック
19位:FC琉球
20位:モンテディオ山形
21位:ジェフユナイテッド千葉
22位:愛媛FC
【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:
柏レイソルは文句なしで優勝だと思う。
何気に栃木SCは新監督になって化ける可能性はあると思う。
愛媛FCは良い補強ができていない印象。降格は十分あり得る。
【 2019年のJ2で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:
FC岐阜
現時点で一番補強のタレント性が充実しているから。
大木スタイルは着実に浸透しているので、裏切りを超えてきそう。
【 2019年のJ2で注目する選手とその理由をお書きください。 】:
菊池流帆選手
大卒で一番の有望株なので。
【 2019年のJ2でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?(若手・・・中堅でもベテランでもない選手) 】:
佐々木匠選手。
低迷していた讃岐でもあれだけの活躍をしていたので
強いチームでやる佐々木選手は相当すごいとおもうから。
【 好きなサッカー漫画があればいくつか挙げてください。(省略可) 】:
銀河へキックオフ!