■ 2大会ぶりのアジア制覇を目指すアジア杯は準々決勝に突入した。ここまで4戦全勝の日本は快進撃を続けているベトナムと対戦しました。リズムをつかめない日本は前半24分にMF柴崎岳のCKからDF吉田がヘディングシュートを決めて先制ゴール!!!と思われましたがこの試合から導入された VARによってハンドと判定されてゴールは取り消しとなりました。前半は70%の支配率を誇りましたが攻めきれずに0対0で終了。ハーフタイムに突入します。
迎えた後半はギアチェンジした日本が攻め込む展開になりました。後半10分にMF堂安が倒されてPKか!?と思われましたが笛はならず。そのまましばらくプレーは続きましたが改めてVARシステムで確認したところPKの判定。ややラッキーな形で得たPKをMF堂安が自ら決めて日本が先制に成功しました。FW大迫やMF乾を投入した日本は2点目を挙げることは出来ませんでしたが1対0で勝利。べスト4に進出しました。
後半12分 (日本) MF 堂安律 (PK)
※ 当サイトでは日本代表や五輪代表やJリーグ等のビッグマッチが開催された後は『○○戦で「出来が良かった。」と思う選手は誰ですか?』という形でアンケートを実施しています。出来るだけ多くの方に投票していただきたいと思っています。簡単に投票することができますのでご協力お願いします。
★ 現在の投票数 → 146票
→ 最大で8人まで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (GK編)
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (右SB編)
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (CB編)
2018/10/23 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (左SB編)
2018/10/24 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (ボランチ編)
2018/10/24 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (アタッカー編)
2018/10/25 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (フォワード編)
2019/01/07 【J1】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→80名)
2019/01/06 【J2】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→28名)
2019/01/13 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-