■ 3強が昇格争いの中心になる可能性大2019年のJ2は「3度目のJ2降格」となった柏が中心となるのは間違いない。順位予想バトル(J2編)でも柏の評価は高くてここまでに投稿された22名の平均予想順位は1.67位。2番手の大宮が4.00位、3番手の長崎は4.33位であることを考えると断トツの評価を受けている。ユース出身のDF中山雄(→ズヴォレ)の流出が確定するなどマイナス要素もあるがDF高橋駿(神戸)やDF染谷(京都)を獲得。いい補強が出来ている。
柏を追うのは大宮と長崎になる。大宮は高木琢也監督、長崎は手倉森監督を招聘するなど「監督選び」が成功した。自動昇格争いは柏と大宮と長崎の3チームが軸になると考えられるが4番手以下は大混戦である。J2のプレーオフ争いは毎年のように熾烈な競争が繰り広げられてきたが今シーズンは例年以上にどこがプレーオフ争いに食い込むのか?の予想が難しい。たくさんのチームにチャンスがあると考えられる。
表1のとおり、順位予想バトル(J2編)で4番手の評価を受けているのは横浜FCになる。7.38位なので上位3チームとの差は大きいが2018年のJ2で3位に入った実績があるので引き続いて高評価を受けている。5番手はリカルド・ロドリゲス監督が就任して3年目の徳島になる。昨夏に加入して躍進に貢献したFWピーター・ウタカ&FWバラルはともに退団となったがMF清武功(千葉)やMF野村直(横浜FC)の獲得に成功した。
→ 2019/01/12 【J2】 2019年シーズンの展望 (上) ~大本命の柏レイソル。自動争いは3強が中心か!?~
■ 集大成のシーズンになるだろう徳島ヴォルティス3位でプレーオフに進みながら東京Vにホームで敗れてJ1復帰を逃した横浜FCはFWイバとMFレアンドロ・ドミンゲスの残留が決定。MF野村直(→徳島)が流出してMF松浦(磐田)を獲得したが大きな入れ替えはなかった。FWイバとMFレアンドロ・ドミンゲスのコンビはJ2屈指の破壊力を持っており、今シーズンもJ2でトップクラスの活躍が期待できる。選手の入れ替えが少なかったのでMF松浦のプレーに期待したい。
徳島のリカルド・ロドリゲス監督にとっては勝負の3年目になる。昨夏にFWピーター・ウタカ&FWバラルを獲得して快進撃を見せたが終盤戦に大失速した。終盤戦の戦いは不甲斐ないものだったがDF田向(水戸)やMF野村直(横浜FC)など計算できる選手をたくさん獲得した。他のポジションと比べると手薄なフォワード陣はさらなる補強も考えられるが新加入のFW河田(新潟)とFW岸本(徳島)に大きな期待がかかる。
16位に終わった2018年からの巻き返しを図る新潟の平均予想順位は8.19位。前年が16位だったことを考えると「高評価されている。」と言える。MF原輝綺(→鳥栖)やDF安田理(→未定)やFW河田(→徳島)が抜けたがFWレオナルド(鳥取)やMFチョ・ヨンチョル(慶南FC)やDFパウロン(栃木SC)やMFシルビーニョ(CAペナポレンセ)などを獲得。戦力アップに成功したことで「上位候補の1つ」と認識されるようになった。
注目はFWレオナルドになる。J3で31試合で24ゴール8アシスト。J3の得点王に輝いたストライカーがJ2の舞台でどのくらいの活躍が出来るのか?は興味深い。久々の復帰となったMFチョ・ヨンチョルにも大きな期待が寄せられているがDFサムエル・サントス(ECサンベント)とFWフランシス(ECサンベント)の加入も決まったので外国人選手が一気に6人に増えた。J2の外国人枠は「4」なので起用法にも注目したい。
→ 2018/12/22 【Jリーグ】 アルビレックス新潟の是永大輔新社長に期待したい。■ 若くて優秀な選手が集まったレノファ山口以下、7番手の町田が8.48位、8番手の福岡が8.71位、9番手の東京Vが8.76位、10番手の甲府が9.24位、11番手の山口が10.05位、12番手の千葉が10.90位、13番手の山形が11.48位と続いていく。このあたりのチームの差は小さい。14番手評価の岡山の平均予想順位は14.00位なので13番手の山形との差は大きい。したがって「現時点でプレーオフ候補と認識されているのは山形までの13チーム」と言えるだろう。
この中で注目したいのは山口になる。エースストライカーのFWオナイウ阿道(→大分)の流出は当然のことながら痛手であるが実績のある元日本代表のFW工藤壮(広島)を獲得。さらにMF佐々木匠(讃岐)やMF吉濱(町田)やMF田中パウロ淳一(FC岐阜)やGK永石(C大阪)やDF菊池流(大阪体育大)やDFトゥルスノフ(ネフチ・フェルガナ)などの獲得にも成功。若くてポテンシャルの高い選手がたくさん集まった。
もちろん、14番手以下の9チームもノーチャンスではない。この中で期待したいのはFC岐阜になる。現時点で平均予想順位は14.95位。16番手評価になるがFW前田遼(FC東京)やMFフレデリック(トゥールFC)やMF富樫(FC琉球)を獲得。攻撃陣は魅力いっぱいの顔ぶれになった。こちらも大木監督になって3年目で集大成のシーズンになるが「プレーオフ争いに絡んできても不思議はないチームの1つ」に挙げられる。
昇格組の鹿児島とFC琉球の戦いぶりも今シーズンの注目点の1つになる。鹿児島が同期昇格チームのFC琉球の指揮官だった金鍾成監督を引き抜いたのは驚きだった。FW米澤(C大阪)やMF枝本(FC琉球)やDF砂森(沼津)などを獲得した鹿児島は攻撃的なチームに生まれ変わるだろう。一方のFC琉球はMF富樫(→FC岐阜)やMF枝本(→鹿児島)が流出したがMF中川風やMF小松駿は残留。樋口監督の手腕に期待が集まる。
→ 2019/01/09 【J2】 全22クラブのオフの補強の充実度ランキング (15位-22位まで)
→ 2019/01/09 【J2】 全22クラブのオフの補強の充実度ランキング (8位-14位まで)
→ 2019/01/09 【J2】 全22クラブのオフの補強の充実度ランキング (1位-7位まで)表1. J2の順位予想バトルの途中経過 (22名分)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 |
1 | 柏 | 1.67 | 15 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 大宮 | 4.00 | 3 | 6 | 3 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 長崎 | 4.33 | 0 | 5 | 3 | 8 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 横浜 | 7.38 | 1 | 0 | 5 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 徳島 | 7.67 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 新潟 | 8.19 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 1 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 町田 | 8.48 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 1 | 2 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 福岡 | 8.71 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 5 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 東京V | 8.76 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10 | 甲府 | 9.24 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11 | 山口 | 10.05 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 4 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
12 | 千葉 | 10.90 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
13 | 山形 | 11.48 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
14 | 岡山 | 14.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 | 1 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
15 | 金沢 | 14.05 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 |
16 | 岐阜 | 14.95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 3 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 |
17 | 水戸 | 16.05 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 3 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 |
18 | 京都 | 17.19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 1 |
19 | 琉球 | 17.48 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 3 | 2 | 1 | 5 |
20 | 鹿児島 | 18.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 4 | 5 |
21 | 愛媛 | 19.76 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 5 | 4 | 4 |
22 | 栃木 | 19.81 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 4 | 5 | 2 | 6 |
★ 現在の投票数 → 24票
→ 最大で8チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
2019年の順位予想バトル(J2編) ・・・ 新シーズンの受付を開始しました。 受付期間 : 2019年1月6日(日)~2019年2月21日(木)
→ 不公平が生じるので、それ以後は受け付けません。
→ 順位決定方式やポイントの計算方式等のルールはこれまでと全く同じです。
→ 同ポイントで並んだときは投稿時期が早かった人が上の順位になります。
→ 早い時期に投稿した方がいい順位(いい成績)になる可能性が高まります。
【質問内容】
(項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのクラブはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J2の全22クラブの順位を予想をしてください。
(項目7) その理由を簡単にお書きください。
(項目8) 2019年のJ2で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で)
(項目9) 2019年のJ2で注目する選手とその理由をお書きください。
(項目10) 2019年のJ2でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?
(項目11) 好きなサッカー漫画があればいくつか挙げてください。(省略可)
・投稿用フォーム (J1編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d891dd2db0db8597
・投稿用フォーム (J2編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d0624440ac55df6
・投稿用フォーム (J3編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=855132f3d67e69b7
※ たくさんの予想が集まった方が面白いので気軽に順位予想バトルに参加してください。
※ シーズン終了後には「成績の発表」を行います。できるだけ私情を挟まずに予想することをお勧めします。
※ 誤字や脱字、クラブ名の間違い(=栃木FCなど)、言い回しの間違い等があったとしても、よほどのことがない限り、そのままアップしています。特にクラブ名の間違いにはご注意ください。関連エントリー
2019/01/07 【J1】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→101名)
2019/01/06 【J2】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→31名)
2019/01/12 【J3】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→13名)
2019/01/12 【J2】 2019年シーズンの展望 (上) ~大本命の柏レイソル。自動争いは3強が中心か!?~
2019/01/15 【J2】 2019年シーズンの展望 (中) ~躍進候補はアルビレックス新潟・レノファ山口・FC岐阜など~
2019/01/15 【J2】 2019年シーズンの展望 (下) ~残留争いは栃木SC・愛媛FC・鹿児島ユナイテッドなどが中心か!?~
- 関連記事
-