■ 2大会ぶりのアジア制覇を目指すアジア杯のGLの2戦目。初戦は苦しみながらも勝ち点「3」を獲得した日本代表はオマーンと対戦しました。初戦で2ゴールを挙げたFW大迫を欠く日本はFW北川航をスタメンで起用。コンディションが回復したMF遠藤航もスタメンで起用されました。序盤から攻め込んだ日本は立て続けに決定機を作りますがMF原口やMF南野が決定機を決められず。嫌な雰囲気になりかけましたが前半26分にMF原口がPKを獲得します。
これを自ら決めて日本が先制に成功します。1対0で迎えた後半はどちらもなかなかシュートチャンスを作れない展開になります。日本はFW武藤嘉を投入。テコ入れを図りましたが大きなプラスの効果を生み出すことはできませんでした。オマーンはセットプレーを中心に同点ゴールを狙いましたが迫力を欠いてGK権田を脅かすシーンはほとんど作れませんでした。1対0で逃げ切った日本が2連勝となりました。
前半28分 (日本) MF 原口元気 (PK)
※ 当サイトでは日本代表や五輪代表やJリーグ等のビッグマッチが開催された後は『○○戦で「出来が良かった。」と思う選手は誰ですか?』という形でアンケートを実施しています。出来るだけ多くの方に投票していただきたいと思っています。簡単に投票することができますのでご協力お願いします。
★ 現在の投票数 → 168票
→ 最大で8人まで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (GK編)
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (右SB編)
2018/10/22 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (CB編)
2018/10/23 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (左SB編)
2018/10/24 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (ボランチ編)
2018/10/24 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (アタッカー編)
2018/10/25 【日本サッカー界】 トッププロスペクト(将来有望な若手)のベスト10を考える。 (フォワード編)
2019/01/07 【J1】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→80名)
2019/01/06 【J2】 順位予想バトル 2019年版 受付開始 (現在の参加者→28名)
2019/01/13 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-